ロケ地:GOBLIN千駄ヶ谷店
「なんかいい香りがしてますけど、カレーうどんですね、これは。私大好きなんです」、というお話。

ゲストは夢眠ねむさん、小峠英二さん。

進行は野上慎平アナ。

カレーうどんはハネる、と思っていませんか?

うどん店店主たちの不満は、ハネるのを気にしてカレーうどんをちまちま食べていると、おいしいものもおいしくなくなるということ。

そこで、カレーうどんが評判のうどん店店主たちが、豪快にすすってもカレーうどんがはねないことを実証します。

タイトル。

カレーうどんはなぜハネるのか?
スープバーの回でもお世話になった工学院大学の伊藤先生に伺ってきました。

カレーうどんは粘度があって、麺によく絡む。

他の麺類よりも重いので、揺れやすくハネやすい。

カレーうどん人気店店主が挑む、飛びハネない実証チャレンジ。

1軒目 目黒・こんぴら茶屋

牛かれーうどん 1100円

粘度のあるドロドロ系おつゆ。

店主の尾藤勝彦さん(64)。
挑戦者はハネが分かりやすい白いTシャツを着用してもらいます。

このお店ではお客さんに紙ナプキンを提供している。

いよいよ実食。

ズズズッ。
豪快にすする店主。

粘度がある(重い)ので汁は下に落ちる。

麺を大きく揺らさない店主の食べ方もうまいな。

完食。

店主が着ていた白T。
こんぴら茶屋、飛びハネはゼロ。

紙エプロンを置いてあるお店は、取材した31軒中19軒。

紙エプロンはサンプルをいくつか取り寄せ、なるべく厚みのあるものをチョイス。

店主は女性が豪快にすすって食べているのを見ると、すがすがしい気持ちになるらしい。

2軒目 千駄木・汐満

豚カレーうどん 920円

スープにミルクを入れることで滑らかな口当たりを演出。

店主の青木良仁さん(33)。

実食。
麺を持ち上げて…

低い位置ですすりこんで、麺を揺らさない作戦。

麺に縮れがあるので持ち上げただけで結構ハネる。

続きを読む
「なんかいい香りがしてますけど、カレーうどんですね、これは。私大好きなんです」、というお話。

ゲストは夢眠ねむさん、小峠英二さん。

進行は野上慎平アナ。

カレーうどんはハネる、と思っていませんか?

うどん店店主たちの不満は、ハネるのを気にしてカレーうどんをちまちま食べていると、おいしいものもおいしくなくなるということ。

そこで、カレーうどんが評判のうどん店店主たちが、豪快にすすってもカレーうどんがはねないことを実証します。

タイトル。

カレーうどんはなぜハネるのか?
スープバーの回でもお世話になった工学院大学の伊藤先生に伺ってきました。

カレーうどんは粘度があって、麺によく絡む。

他の麺類よりも重いので、揺れやすくハネやすい。

カレーうどん人気店店主が挑む、飛びハネない実証チャレンジ。

1軒目 目黒・こんぴら茶屋

牛かれーうどん 1100円

粘度のあるドロドロ系おつゆ。

店主の尾藤勝彦さん(64)。
挑戦者はハネが分かりやすい白いTシャツを着用してもらいます。

このお店ではお客さんに紙ナプキンを提供している。

いよいよ実食。

ズズズッ。
豪快にすする店主。

粘度がある(重い)ので汁は下に落ちる。

麺を大きく揺らさない店主の食べ方もうまいな。

完食。

店主が着ていた白T。
こんぴら茶屋、飛びハネはゼロ。

紙エプロンを置いてあるお店は、取材した31軒中19軒。

紙エプロンはサンプルをいくつか取り寄せ、なるべく厚みのあるものをチョイス。

店主は女性が豪快にすすって食べているのを見ると、すがすがしい気持ちになるらしい。

2軒目 千駄木・汐満

豚カレーうどん 920円

スープにミルクを入れることで滑らかな口当たりを演出。

店主の青木良仁さん(33)。

実食。
麺を持ち上げて…

低い位置ですすりこんで、麺を揺らさない作戦。

麺に縮れがあるので持ち上げただけで結構ハネる。

続きを読む