
ゲストはケンドーコバヤシさん、

大倉孝二さん、バービーさん。

コロナ禍の中、テイクアウトのカレーが人気。
そんな中、異業種の飲食店もカレー市場に参戦。

しかし、異業種ゆえに店主はカレーについての悩みが尽きない。

そこで今回は365日カレーを食べる大倉孝二と、

カレーの魔術師と呼ばれるバービーを迎え、悩める異業種カレーの店主の悩みを解決します。

タイトル。

カレーを食べると汗が止まらないのが悩み。
猫アレルギーの猫好きみたいなものかw

新百合ヶ丘に今年5月にオープンしたばかりのお店。

南仏料理店。

素材の味を引き出した南仏の家庭料理。

背に腹は代えられず。

欧風カレーがあるからこのへんは問題ないんじゃ…。

仕込みから完成まで5日かかる本気のカレー。

4種類のカレーを試食。

それぞれ作り方が違う。

ただし、店主の悩みを解決するまで食べられません。

悩みがつづられた店主の手紙を大倉が代読します。

バービーは悩みの要点をまとめる板書係。

ついてないなー。

南仏料理はテイクアウトに向ていないので、カレーを始める。

満足できるカレーができ、お客様にも好評をいただいているが、一人で4種類の違うソースを仕込むので、

カレーの仕込みに追われ、フランス料理の仕込みができないw

今後もカレーを続けていくべきか悩んでいます。

カレーは1種類に絞ればよい。

いっそのことカレー屋になればよい。

大倉もバービーもカレー好きだけにフレンチに冷淡w

いまさら1種類にはできないよなw

不眠不休でカレーを仕込み続けているシェフ。

ルール変更。
まず食べてみないことには問題解決できません。

フレンチの技法でカレーが洗練され過ぎている?

ブイヤベースに程よくスパイスをきかせたシーフ-ドカレー。

最終的には和食を目指しているシェフ。
フレンチじゃない、ましてカレーではないw

どのカレーも美味しいのでシェフの好きにしてください。

続きを読む