Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:品川

プレゼンターは小峠英二さん。

a1

パネラーは、陣内智則さん、山本舞香さん、オカダカズチカさん、大橋未歩さん(左から)。

a2

説はこちら。

a3

ターゲットはパンサー尾形。

a4

仕掛人は後輩を中心とした尾形軍団の面々。

たかし(後輩)、ニュー岡部(後輩)。

a5

根建太一(後輩)、伊藤こう大(同期)。

a6

彼らは飲み会の最中に尾形をキレさせる。

a7

同じ居酒屋の別室に偶然先輩の品川と大先輩の哀川翔がいたという設定で、尾形を呼び出す。
先輩たちは尾形におちゃらけを演じさせる。

a8

後輩たちが尾形を怒らせ、先輩たちは尾形におちゃらけをやらせる。

a9

これを何度も繰り返すと、尾形はどうなるのか?
貴族の遊びだなw

a10

まずは尾形が嫌がるというマジな話(お笑い論)で後輩たちが尾形を怒らせる。

a12

ライブのダメ出し、というか尾形への個人攻撃w

a11

後輩なのに結構ずけずけ言うなw

a13

軽めに尾形を怒らせる。

a14

尾形が暖まったところで、先輩部屋に尾形を呼び出す。

a15

アシュラマンがモニタリング風に画面の隅に登場w

a16

先輩部屋で一発ギャグを披露。

a17

Vシネで鍛えた演技力で大笑いする哀川翔。

a18

人生は辛い。

a19

髪型を七三にされて1ターン目終了。

a20

尾形の怒りゲージを上げるために、同期の伊藤は尾形の嫁(愛ちゃん)の浮気をでっちあげる。

a21

異常に嫉妬深い尾形に嫁の話は地雷。

a22

アシュラマンも激怒モードw

a23

正月尾形家に集まった時、キッチンで愛ちゃんと…。

a24

完全に怒っちゃいました。

a25

離婚決定。

a26

怒りすぎて、言葉がセンテンスにならない。

a27
a28
a29

怒りが仕上がったので、尾形を先輩部屋に呼ぶ。

a30

伊藤を罵倒しながら部屋を出る尾形。

a31

続きを読む









今年は国鉄がJRになって30周年ということで、記念切符など様々なイベントが用意されている、というお話。

a1

ゲストはビビる大木さん、ハマ・オカモトさん、

a2

廣田あいかさん、岸田繁さん。

a3

本日の企画は「山手線一周の旅」!?

a4

でも、ロケ現場は幕張。
山手線まで京葉線で36分…。

a5

屋内に移動。

a6

扉を開けると…

a7

プラレールの山手線。

a8

プラレール:タカラトミーが販売する鉄道玩具。

a9

この秋幕張新都心で開催されたトレインフェスティバルに、

a10

3000本以上のレールを使用したプラレール山手線が登場。

a11

ということで、今回はプラレール山手線で一周ツアーを楽しみます。

a12

品川駅前に全員集合。

a14

JR品川駅。

a15

京急品川駅。

a16

プラレールで山手線を再現したプラレール愛好家のみなさん。

a17

代表者の松岡純正さん。

a18

松岡さんは配線鉄。
配線鉄:線路の配置を愛でる鉄道ファン

a19

松岡さんが描いたプラレール山手線の設計図。

a20

あらためて品川駅を見学。

a31

今回は2013年ごろの山手線をイメージして制作。
現在品川駅の上野東京ラインが止まるホームは工事中だったため、あえて作っていません。

a21

京急がまたぐカーブが絶妙。

a22

リニア品川駅:東海道新幹線の地下にホームを建設

a23

鉄道ファンの常識は世間の非常識w

a24

品川駅の北側にある留置線。
2020年品川~田町間に新駅が開業予定。

a25

歴代の東海道線。

a27

ブルートレイン。

a28

汐留貨物線。

a29

次は大崎。

a30

続きを読む









ロケ地:品川駅

2027年にはリニア新幹線で品川から名古屋まで40分で行ける、というお話。

t2

ゲストは土屋礼央さん、

t1

徳永ゆうきさん、吉川正洋さん、南田裕介さん。

t3

演歌歌手の徳永さんは道南いさりび鉄道の制服を着用。

t4

昨年配信スタートした列車の展望映像に合わせ車掌アナウンスをする鉄道カラオケ。

t5

好評を博し、現在4社26区間まで拡大。

t6

今年7月、JOYSOUND品川港南口店が京急とコラボし、

t7

京急電鉄カラオケルームをオープンしました。

t8

半年間限定ということで駆け付けたのが、

t9

タモリ電車クラブの面々。

t10

鉄っちゃん演歌歌手の徳永ゆうき。

t11

さらに車掌経験を持つ京急広報の大久保美里さんをお招きしました。

t12

鉄道カラオケパーティー開催です。

t13

鉄道カラオケルームのドアは京急2100形の顔部分をデザイン。

t14

乗車目標シールも貼ってあります。

t15

こちらが京急監修カラオケルーム。

t16

早速運転席に座るタモリさん。

t17

備品は京急で使われていた本物。

t18

マイクやスピーカーも京急で使われていたもの。

t19

まさしく本物の音声。

t26

運転台だけはシュミレーター。

t21

壁には京急久里浜~品川の車窓映像。

t27

車両で使われていた対面のロングシート。

t22

運転席ではリアルな振動まで…。

t24

この振動は実は階下のキッチンのボイラーの振動w

t25

ここで、本物登場。
大久保さんは現在広報ですが、4年3か月の車掌経験があります。

t28

絵的にもむさくるしさが軽減されるw

t29

まずは運転士南田、車掌吉川で出発進行。

t31

入力はみどりの窓口風w

t32

続きを読む

このページのトップヘ