Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:原西


プレゼンターは陣内智則さん。

a2

パネラーは、又吉直樹さん、森山るりさん、渡辺裕之さん、高橋真麻さん(左から)。

a3

今回は説ではなく、選手権。

a1

「プロゴルファー猿」とは、天才プロゴルファーの”サル”が活躍する藤子不二雄Aによるゴルフ漫画。

a4

サルは木を引っこ抜いて、自作ドライバーを作る。

a5

後ろのLBって、ローラ・ボーじゃない?
昭和世代には超懐かしい美人プロゴルファー。

a6

出場者には木から自作ドライバーを作ってもらって、ゴルフ対決をしてもらいます。

a7

プロゴルファー猿の衣装を着た出場者の皆さん。

a8

変なところで予算をケチる「水曜日のダウンタウン」w

a9

左から、FUJIWARA原西、尼神インター渚、大西ライオン。
そして、見たことのない右端のオジサンは…。

a10

ゴルフクラブ職人の増田雄二さん。
25年間ジャンボ尾崎のゴルフクラブを作り続けてきたそう。

a11

一週間前、出場者たちのもとに原料の丸太が届けられた。

a12

原西孝幸のゴルフのべストスコア83。
工作は苦手。

a13

渚はゴルフ初心者だが、元大工。

a14

大西ライオンのゴルフのベストスコアは73(なかなかの腕前)。
そして、仕事がないからとにかく暇。

a15

原西が自作したゴルフクラブ。

a16

お菓子が詰まっているクリスマスのブーツやんw

a17

チェーンソーで丸太を切る原西。

a18

苦労して使う部分を切り出す。

a19

ゴルフクラブ自作経験者たちで話が盛り上がるw

a20

後はのこぎりで仕上げる。

a21

全身筋肉痛になったらしいw

a22

原西作に比べると渚のクラブはだいぶ洗練されている。

a23

工務店で作業に取り掛かる渚。

a25

5年間の大工経験を活かし、様々な工具を使いながらクラブを仕上げていった。

a24

大西ライオンの自作ゴルフクラブ。

a26

暇にあかせてクラブのヘッドを紙ヤスリでツルツルに仕上げるw

a27

吉本興業東京本社でクラブ製作にいそしむ大西ライオン。

a28

大西に声をかけるノンスタイル石田。

a29

激動の吉本本社やぞw

a30

そして増田氏のクラブ。
さすが。

a31

なんといっても本職。

a32

ヘッドの裏側に穴をあけて軽量化させている。

a33

続きを読む

ここからはターゲットが仕掛け人になるゾンビ方式。

a55

二人目のターゲットはバイきんぐ西村。

a56

藤本がさっそく名前でボケるw

a57

原西の変顔。

a59

先輩がボケているから一応笑うが、飲み物を吹き出すような笑いではない。

a58

奇人のクセにまともなことを言う。

a60

にゃんこスターw

a61

わけのわからない飲み会になりタイムアップw

a64

次のターゲットは三四郎の小宮。

a65

藤本の名前ボケの次は原西のボケ。

a66

先輩芸人のボケにツッコんでいく小宮。

a67

西村のボケは甘いのでダメ出しになるw

a68

先輩のボケを全部丁寧に拾う律儀な小宮だが、吹き出しはしない。

a69

小宮にビールを口に含ませて、

a70

藤本が相方にキス。

a72

きれいに吹き出したw

a71

4人目のターゲットはおたけ。

a2

おたけ、まさかのノーツッコミw

a3

めげずにボケる藤本。

a4

そうそう。

a5

フィッシング?w

a6

ポンコツすぎるおたけw

a7

笑いのツボもよくわからないおたけw

a8

ここまでの成績。
小宮はビールを口に含ませていたから無効らしい。

a9

続きを読む

プレゼンターはサバンナ高橋茂雄さん。

a3

パネラーは岩尾望さん、ゆきぽよさん、勝俣州和さん、平井理央さん(左から)。

a2

説はこちら。

a1

まずは「驚き」のパターンから。
ターゲットが飲み物を口含んだ時、弁当を爆発させて驚かす。
ターゲットは飲み物を吹き出すのか。

a4

最初のターゲットは野呂佳代。

a5

ニセの体力測定企画でたっぷり走らせ、飲み物を口にしやすくする。
それにしても野呂は女子プロ感出てきたな。

a8

飲み物が置いてある控室に入る野呂。
「弁爆」についてはこちら

a7

飲み物を口にした。

a9

弁当爆発。

a17

崩れ落ちる野呂。

a10

コップから飲み物がこぼれているが、口からは吹き出していない。

a12

やはり、口から飲み物を吹きださせるのは難しい。

a13

ネタばらし。

a14

番組名を聞いて嬉しそうな野呂。

a15

そういえばロンハー以来ご無沙汰。

a16

続いて井上咲楽。

a18

病んでいる芸能人の独り言w

a19

ごくごく。

a21

パーン!

a22

この瞬間ドッキリと気づいて、リアクションを大きくした疑惑w

a24

ジャンプしてますw

a25

飲み物は着地してから床に吐き出す。

a26

狙いとはちょっと違う。

a36

3人目はハリー杉山。

a27

喉カラカラにして控室に送りこむ。

a28

また独り言w
芸能人は孤独なんだなあ。

a29

パーン!

a30

口から吹き出している。

a31

これは成功といっても良いのでは。

a32

ネタばらし。

a33

検証結果1:驚けば口から飲み物が出ることはある

a34

検証結果2:弁爆を食らうと全員床に倒れる

a35

続きを読む










街中でゴルフをするプレイヤーは、斎藤司さん(トレンディエンジェル)、梶原雄太さん(キングコング)、原西孝幸さん(FUJIWARA)、春日俊彰さん(オードリー)。

a1

各々のハンディを考慮して、梶原・斎藤チーム(チェック柄)、春日・原西チーム(オレンジ)で対決します。

a56

舞台となるのは業界御用達のロケ島、静岡県・熱海市の初島。
街中ゴルフの撮影許可がおりたそうです。

a2

丘の上のティーグランドから港に設置されたグリーンまで全長約500ヤードのコース。

a3

こち亀では、家の中にボールが入ってしまうこともあったが…。

a5

そんなことがあっても大丈夫、とのことです。

a6

球はゴムボールを使います。

a4

街中ゴルフスタート。

a7

天候はあいにくの雨。
最大風速10.9m。

a8

記念すべき梶原雄太の第1打。

a9

梶原と春日のティショットは、目の前の家を越えて畑の中へ。

a10

梶原・斎藤チーム。
畑から道路を目指して第2打。

a11

春日・原西チーム。
ゆく手をネギの森が阻む。

a12

第2打は道脇の茂みに。

a13

5打目を終えた時点で、両チームほぼ同じ位置に。

a14

春日の第6打の行方を追いかけるスタッフ。

a15

ボールは坂道を横切り、崖下に落ちると思いきや…

a16

ガードレールの支柱に当たって進路が変わる。

a17

ボールはそのまま道なりに坂を下る。

a18

坂を下りて住宅街の入り口に出たボール。

a20

室外機の脇で止まる。

a19

梶原・斎藤チームの第8打は、坂道を突っ切り崖下に落ちる。

a21

崖下には民家が密集している。

a22

ムチャなことを言い出す原西w

a23

民家ゾーンは障害が多い。

a24

春日のショットはまた室外機の脇にw

a25

一方梶原・斎藤チームは…

a26

民家の庭に入ったボールを3打で脱出させる。

a27

春日・原西チームは室外機からの脱出に手間取ったが、

a28

なんとか梶原・斎藤チームに追いつく。

a29

部長ショット?

a30

部長ショットとは、「こち亀」で部長の大原大次郎が、

a31

壁をうまく使って曲がり角を攻略したショット。

a32

続きを読む

ハロウィンの街に芸能人が仮装して紛れていたら、気づくか?、というモニタリング企画。

10月31日、ハロウィンのコスプレで賑わう渋谷に3人の芸能人(FUJIWARAの二人、エスパー伊東)が仮装して潜入します。
 
驚いたのはフジモンが扮装した妖怪ウオッチのジバニャンの圧倒的人気。

jibanyan2

どこに行っても「ジバニャン」と呼び止められ、記念撮影をせがまれます。 
フジモンであることはまったく気づかれず、あくまでもジバニャンとしてモテモテであることに本人は納得がいかなかったようですが、それでも若い女の子たちに囲まれて写真を撮られているときは楽しそうでした。
 
スタジオでこの様子を見ていた奥様の木下優樹菜さんは女の子たちがジバニャンに近寄るのはOKでも、フジモン・ジバニャンが嬉しそうにするのは結構ムカつくようでしたww

 jibanyan1

一方、原西は持ちネタのアシモで参戦。
こちらも芸のクオリティが高すぎるせいか、皆アシモ芸に注目するあまり、扮装しているのが原西だということにぜんぜん気づきません。 
”充電”は笑ってしまいました。

asimo
 
 可哀そうだったのは、ケンタウロスに扮装したエスパー伊東さん。
彼が街にくりだすと若者たちは彼に近寄ってくるのですが、必ずといっていいほどケンタウロスの背中部分にまたがられます。
そして、背中にまたがられたまま記念撮影。
なんだかイジメを受けているようにすら見えます。
彼が同じ団地の住人に恐喝されて一千万円以上を脅し取られた事件を思い出した人は少なくないのではないでしょうか。 
いじめっ子は、瞬時でいじめられっ子を見抜きます。

esper

 この企画、来年のハロウィンもやってほしいですね。
でも…ハロウィンって、こういうお祭りなの?

 
















このページのトップヘ