Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:南国










青島亜熱帯植物園からスタート。

a1

近江さんは一度都城に来たことがある。
タモリさんは三十数年前に来たことがあるが、ほとんど記憶がない。

a2

確かにプロ野球のキャンプ地のイメージはある。

a3

旅のお題は「なぜ宮崎は”南国リゾート”になった?」

a4

鹿児島の方が南なのに、南国のイメージは宮崎の方がある。

a5

案内人は宮崎県埋蔵文化財センターの赤崎広志さん。

a9

なんと7球団が宮崎でキャンプをしている。

a7

その理由は温暖な気候。
平均気温、日照時間は全国3位。
快晴日数は全国2位。

a8

青島
海岸からわずか200m、周囲1.5㎞の小さな島ですが、年間90万人もの観光客が訪れる観光スポット。

a11

青島は南国リゾートの原点。
いきなりそう言われてもピンとこない。

a12

明治41年の新聞で、日向(宮崎)の青島は避暑地投票で1位になっていた。

a14

なぜ青島が南国リゾートの原点なのか?
近づいてその秘密を探ります。

a15

鬼の洗濯岩

a16

鬼の洗濯板とも言うが、地質が専門の案内人のこだわりで鬼の洗濯岩。

a17

広さ日本一の鬼の洗濯岩は、青島の土台。
岩の上に白砂が堆積し、青々とした木々が生い茂る。

a18

上の岩は砂岩。

a19

下は泥岩。

a20

こうなっている。

a21

砂岩は海に向かって斜めに入っているように見える。

a22

クッキーを砂岩、チョコクリームを泥岩に見立てます。

a23

洪水が起きて砂と泥が混ざったら、どちらが先に下に溜まる?
重い砂が先に溜まる。

a27

約650万年前、陸上で洪水が起こり、宮崎の海底に大量の土砂が流れ込みました。

a24

土砂は砂と泥に別れて積もります。

a25

これが何度も繰り返され、砂岩と泥岩が交互に積み重なった地層ができました。

a26

続きを読む

毎日のように覗かせてもらっているブログがあります。

一つはネコのブログ→こはる日和

長崎の愛猫家の方のブログで、町の野良猫たちを保護しては里親さんを見つけるボランティア活動をされています。
だから、この方のお家には飼い猫3匹と保護ネコ2~6匹が常にいます。
この方(推定アラフォー女性、夫1名)が撮った猫たちの生活の様子を見ていると、とても癒されます。 
 
ネコは飼ってみたいのですが、1人身だし、旅行好き(と言ってもここ数年行ってない)なので、あきらめています。

犬は飼ったことあるのですが、やっぱり死んだときのことを思い出すと、生き物と暮らすことを少し躊躇してしまいます。

野良猫というのは、自由きままな生活をしているようで、実はとても過酷な環境でサバイバルしているという事もこのブログで知りました。

koharu koneko


もう一つはフィリピンのセブ島で生活されている在留日本人の方のブログ。
セブの在留日本人のブログはいくつか覗いているのですが、毎日のようにチェックするのはこれ→続・南国お気楽一人暮らし

この方は、セブでKTV(カラオケバー)をマネージしている男性(推定アラフィフ)です。
カラオケバーというのは、日本で言えばキャバクラのようなところです。
 
お店の宣伝がブログの目的に含まれているようなので、毎回お店の女の子たちの写真をアップしています。
まあ、それも楽しみなのですが、時々家で飼っている犬や拾った猫のお話、小娘というニックネームの大工仕事が得意な女の子の話も出てきて、ちょっと熱帯私小説風のブログになっています。

何気ない日常を描いているだけですが、ブロガーの独特なユーモア感覚でちょっとニヤッとさせられるブログです。 

nangoku1

 私もセブには何度か行ったことがありますが、良いところです。

あたりまえだが、いつ行っても夏。
子どもや若い人が多く、活気がある。
なぜか昭和の懐かしい雰囲気がある。
といったところが気に入っています。

もちろん、
治安が良くない。
インフラがぜい弱。
医療費が高い。
などなど、欠点も少なからずあるようです。

セブで生活している日本人たちはいろいろと苦労されてるようですが、皆さんその中でも生活を楽しんでいる様子です。


R15 地球の歩き方 リゾート セブ&ボラカイ 2014
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社
2013-12-14






僕がネコに嫌われる理由 [DVD]
ドランクドラゴン
ポリドール映像販売会社
2012-02-22


 

このページのトップヘ