不老泉からたどってきた古い道の先の暗渠はどこにあるのか?
タモリさんたちは暗渠を探しに行きます。
右と左、どちらが暗渠か?
左の方が低いから水が流れそうですが、右の道の曲がり方も気になります。
タモリさんは右の道を選びましたが、やはり左の方が低くなっています。
タモリさんは地図上で左右の道の間に建物の並び方が不自然なところを見つけました。
その場所に行ってみます。
空き地のような場所に暗渠を発見。
タモリさんの予想通り、建物の間が流川の暗渠でした。
左の道(青)に流川の水面が見られる場所がまだ残っていました。
別府の砂蒸し風呂。
続いてタモリさんたちがやってきたのは流川通りの突き当り。
ここで温泉町・別府の新たな戦略を探ります。
港までまっすぐ突き抜ける流川通り。
そして、流川通りの突き当りには遊園地。
市街地の整備が完了した昭和の初め、様々な観光娯楽施設が造られました。
九州の宝塚と呼ばれた華やかな少女歌劇団。
高さ24m、当時東洋一の大きさを誇った別府大仏。
昭和4年、子供も楽しめる施設として作られた別府遊園地。
しかし、この山は遊園地を造るために開発されたものではありません。
遊園地ができる前にあったものとは何か?
遊園地の裏山を登ると温泉がありましたが、これ以外の施設がかつてあったそうです。
湯気が出ている穴。
古い地図を見ると、ここがかつて金山だったことがわかりました。
別府金山:
明治36年~大正5年
金や銀を産出
最盛期200人以上働いていた
しかし、ある理由で金山を閉山しなければならなくなりました。
その理由を知るためにタモリさんたちは坑道に向かいます。
坑道の入り口から湯気が出ています。
中に入ると、熱い。
45℃ありました。
閉山の理由を身をもって体験しました。
現在ここはサウナとして使われているそうです。
続きを読む