Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:公園

 全国の様々な公園を調査した件

 大阪府吹田市 シニアが集まる公園

運動器具が充実している千里南公園。

a1

健康意識高い系シニアが集まる。

a2

これで92歳は立派。

a3

不思議な動きをする人。

a4

気功をやっていた。

a5

もう20年続けている。

a6

”気”は感じやすい人とそうでない人がいる。

a7

20年やってて全く感じませんw

a8

 奈良県奈良市 ある昆虫が日本一いる公園

日本に生息するフンコロガシは160種類。
そのうち約50種類以上は奈良公園にいる。

a10

大量のシカ→大量のシカの糞→大量のフンコロガシ

a11

悲報:フンを転がすタイプのフンコロガシは日本にはいない

a12

フンコロガシをフンのそばに閉じ込めて無理やりフンを転がさせる試み。

a13

フンコロガシ、フンを登るw

a14

 千葉県野田市 難易度が高すぎる公園

清水公園のフィールドアスレチックは難易度が高い。

a15

このフィールドアスレチックに、あの郡司さんが挑戦する。

a16

郡司さんは年に1度声がシワシワになるw

a17

スキップは身体が忘れていたw

a18

まずは丸太の吊橋やロープを渡るフィールドアスレチックに挑む。

a19

失敗すると地獄をみる。

a20

郡司さんは根拠のない自信家。

a21

最初から危なっかしい足取りw

a22

さあ、行ってみよう。

a23

なぜか横に揺れる。

a24

おかしいのはお前じゃw

a25

それでもなんとかクリア。

a26

続きを読む

 猛暑の日に個人的ニュースを聞いてみた件

 富士山に登った帰りに渋谷へ立ち寄った

富士山→渋谷→九州の実家
夏休みを満喫中の住職。

mosho1
 
  野良猫が可愛くて餌をあげてしまう

野良猫の餌やりは社会問題化しているけど、こういう少年には注意しづらい。

mosho3
 
優しいジャイアンと優しいのび太w

mosho4
  
 熊谷は水の代わりに氷

猛暑で有名な熊谷では、水はすぐ蒸発するので植木に氷をやる。

mosho7

熊谷の花火大会。
良い絵が撮れました。

mosho8
 
 マツコ、浜辺でたたずみたい願望 

お台場で蓄音機でレコードをかけながらワイングラスを傾けるオジサンの趣味に憧れる。

mosho9

自分も浜辺にたたずんでみたい…。

mosho14

浜辺にたたずむマツコは、悲しい風景。

mosho10
 
笑いがほしいタレントの性(さが)w

mosho11
 
 村上、冷静に突っ込むw

mosho12

もうこれはプライベートではなく、仕事w

mosho13
 
 様々な公園を調査してみた件 

 変わった紙芝居がみられる公園

山梨県甲府市・遊亀公園には、甲州弁の紙芝居をするオジサンがいる。

koen2

甲州弁もさることながら、紙芝居も珍しい。
しかも自作っぽい。

koen1

甲州弁を他県にバカにされて憤るオジサン。

koen3

例のセリフを連呼して抗議w

koen4

 変わった自動販売機がある公園

井の頭恩賜公園。
カップルがここのボートに乗ると、別れるという都市伝説がある公園。

koen5

蜂の子とイナゴの缶詰を売っている。
結構人気だそうです。
蜂の子2300円(高っ)、イナゴ900円。

koen6

続きを読む


東京も連日30℃を超す暑さが続いています。
もう夏の陽気ですね。

暑い季節になってくると、時々やるひそかな愉しみがあります。

まず、午前中に500mlの空きペットボトルに水と焼酎を半分ずつ入れ、これを冷凍庫に入れておきます。
夕方少し涼しくなったころ、ペットボトルを出します。

凍ってカチカチになったペットボトルを自転車カゴに入れて公園に向かいます。

公園の近くのコンビニで、ミックスサンドや揚げ物を買います。

公園の景色が良いところを見つけ、ベンチに座ります。

この頃にはペットボトルの水割り焼酎は三分の一ぐらい溶け始めています。

ミックスサンドを一口齧り、冷たい水割り焼酎をグビリ。

景色を眺めながら、水割り焼酎を飲んでいるといい感じにホロ酔いに…。

お花見でもないのに公園でお酒を飲むのは少し勇気がいりますが、ペットボトルなのではた目にはスポーツドリンクを飲んでいるようにしか見えません。

戸外で飲むお酒の味はまた格別です。

tourou
昨年は石神井公園(練馬区)の灯篭流しを見ながら一杯やりました。



東京の日中最高気温も10度を下回る日が多くなってきましたが、皆さんお元気でしょうか。

私は冬が苦手です。
最適な気温は人によって違うと思いますが、私の場合25~28度ぐらいが丁度良いようです。

ダカラ、南の島に住むことに憧れています。

実際、沖縄移住を試みたことがあります。
諸般の事情によりまた東京に戻ってきましたが、沖縄でひと冬を過ごす体験はできました。

本土の感覚からすると、沖縄には冬はありません。
初夏→夏→夏→秋
というのが沖縄の一年のサイクルです。

もちろん寒い日もありますが、それでもせいぜい15度程度です。
天気の良い日など、たちまち25度を超える夏日になります。
2月に半袖のポロシャツで外を歩いていました。

CA390212-2
趣味は沖縄そば食べ歩きでした

いつかはフィリピンかマレーシアあたりに移り住むのが私の夢です。

しかしながら、現実の私は冬の東京にいます。
嫌い、苦手とネガティブなことばかり言っていても仕方ないので、冬の良い点を考えてみました。

・ お雑煮が食べられる

毎年正月の3が日はお雑煮を作って食べます。ウチは関東風ですまし汁に四角の焼き餅、具は鶏肉、ニンジン、大根、シイタケ、ホウレンソウ、蒲鉾です。いつも食べるとウンマイ!と思い、こんなうまいものは正月だけでなく普段も食べようと思うのですが、どういうものか正月が終わるとお雑煮のことも忘れてしまいます。

zoni

・ 冬の公園

冷たい空気が清浄な感じがします。
木々は木の葉をすっかり落とし、枝が剥き出しになっています。
冬の青空を背景にあの神経細胞のような黒々とした木の梢を見るのは割と好きです。

fuyukoen

・ 夜明けの用足し

まず前夜にしこたま酒を飲みます。すると夜明けに尿意と喉の渇きを覚えて目が覚めます。よっこらしょうと起き上がり、寒さをこらえながらトイレで用を足します。ついで、台所に行き、冷たい水をコップ一杯飲みます。そしてまだぬくもりの残る布団に再び潜りこみます。排尿、水分補給、保温の生理的欲求をかなえ、最後は暖かな布団に包まれ睡眠という欲求に再び身をゆだねます。
この欲求充足四重奏の至福感は冬ならではのものかもしれません。

冬来たりなば春遠からじ。
冬を愉しみながら、春を待ちましょう。


このページのトップヘ