Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:作り方

「ゆで卵の世界」の案内人は、”15年間毎日10個卵を食べる男”小林真作さん(44)。

a1

小林さんは卵屋の三代目。

a2

子供の頃屋号(小林ゴールドエッグ)でからかわれたトラウマがある。
ゴールドエッグ→金の卵→金の玉子→金の玉→キ〇タマ 

a3

鶏卵卸業は生産者と小売りの仲介をする。

a4

どえらい数の卵を食べ続けてきた小林さん。

a5

昔はよく言ってた。

a6

1日何個食べても大丈夫といっても、卵1個は80㎉。
10個なら800㎉。
何事もほどほどに。

a7

 固ゆで派 or 半熟派 それぞれに合う究極の卵

その他が気になる…。

a8

固ゆで卵がおいしい「三日卵」。

a9

さくら:4% ほどしかいない純国産鶏

a10

黄身が大きく甘みがあり濃厚さが格別
固ゆでにしても臭みがほとんどない

a11

やっぱりまるかじりがベスト。

a12

まるかじりは固ゆで卵の醍醐味。

a13

半熟ゆで卵がおいしい「アローカナ」。

アローカナ:南米チリ産の鶏
1年間で生産する卵の数は普通の鶏の約半分

a14

青みがかった卵。
結構なお値段(10個700円)。

a15

エッグシェルブレーカー。

a16

欧州の貴族はこうやって食べるのかい?

a17

トロ-ン。

a18

放し飼いで育てられた卵で黄身の旨味が濃厚。

a19

富裕層の食い方。

a20

 絶品ゆで卵料理

ウフマヨ?

a22

フランス語でウフは卵、マヨはマヨネーズ。

a21

フランスでは毎年コンテストが開かれるほど人気。

a23

浅草ペタンクのウフマヨ 300円(税込)。

a25

卵黄・アンチョビ・マスタードを混ぜた自家製マヨネーズを半熟卵にかける。

a24

日本人はこのトローンに弱い。

a26

でしょうねw

a28

半熟卵のスコッチエッグ

マツコ大好きスコッチエッグ。

a29

RADCRAFTの半熟卵のスコッチエッグ 1100円(税込)。

a30

よだれが出るわw

a31

卵の黄身はソース。

a32

トマトソースもメッチャ美味しい。

a33

続きを読む

ポテトサラダの世界の案内人は、2,000店以上の店を食べ歩いたポテサラ男爵、石橋清一さん(52)。
本業は会社員、将来はポテトサラダ研究家として生きてゆくのが夢だそうです。
ポテトサラダが縁で結婚した奥様とは28年目を迎えます。

ps1

 ここまで進化した!コンビニのポテサラ

まずはコンビニ3社のポテトサラダをご紹介。

 7プレミアム ポテトサラダ 121円(税込)

ポテサラに最も適している北海道産男爵イモ使用。
マヨネーズは控えめで、素材を活かした味つけになっています。

ps2

もう一つのおすすめは、明太子ポテトサラダ 148円(税込)。
辛さが抑えられているので、子供でも食べやすい味つけです。

ps3

  ローソンセレクト ポテトサラダ 120円(税込)

柔らかく混ざりやすいのでちょい足しをしやすいポテサラです。

ps4

ポテサラにワサビやカリカリ梅をちょい足しすれば、お酒のおつまみにぴったり。

ps7

ナチュラルローソンでは、ちょっと変わり種のポテサラを出しています。

クリーミーポテトサラダ トマト&アボカド 299円(税込)

ps5

 ファミリーマート ポテトサラダ 122円(税込)

他社に比べて黄色味があるのが特徴。
りんごを使用しているのでほんのり甘みがあります。

ps9

ポテサラに”食べるラー油”をちょい足しするのもおすすめ。
マツコ「食べるラー油はかけるべきね」

ps10

これもファミリーマートのポテサラ。

大人のポテトサラダ 168円(税込)
アンチョビソースとクラッシュベーコンを使用しています。

ps8

バゲットにのせて食べるのがマツコさんのおすすめです。

ps11

 本当に美味い!お店のポテサラBEST3

 第3位 四十八漁場 サバの燻製ポテトサラダ 560円(税抜)

脂ののったサバの燻製とエサや鮮度にこだわった特別契約の卵をたっぷり使用しています。

ps12

 第2位 新橋 駿 ハムカツポテトサラダサンド 460円(税抜)

カラッと仕上げるためオーダーを受けてからポテサラを成形し揚げています。

ps14

石橋「ハムカツとポテサラは男子の夢」
マツコ「バカな子供が考えそうな料理よね」 

ps13

 第1位 新宿 居酒屋ふらっと ポテトサラダ 480円(税込)

玉ねぎがたっぷり入ったシンプルなポテサラです。
ヒマラヤの岩塩「べに塩」でまろやかな味わいになっています。

ps15

マツコ「これはもう王道よね」

続きを読む

いよいよロケット・ストーブの製作です。

stove12

だいたいのものはショッピングセンターで入手可能だそうです。
 
stove13
 
まず、型紙で煙突の直径をマーキング。

stove14
 
缶に穴をあけます。

stove15
 
開けた穴のところから金切りバサミで描いた円を切っていきます。 

 stove16
 
 ここまでできれば、後は簡単。

stove17
 
煙突を一斗缶に通して、隙間に断熱材(パーライト)を詰めます。

 stove19

最後に蓋をして完成。

stove20
 
ロケット・ストーブ着火。
見事に燃焼しました。

stove21
 
ロケット・ストーブの完成を祝い、”ロケット・ストーブの歌”を熱唱。 

もっと詳しい作り方は→ 一斗缶ロケットストーブの作り方  ちはるの森  

roketstove

上級者になると、こんなのもできます。 


 

山で暮らす愉しみと基本の技術
大内 正伸
農山漁村文化協会
2009-06

 


卵が体に良いということは今さら言うまでもありません。

曰く、
卵の栄養素は脳に良く、認知症の予防にもなる。
肝臓の働きを良くする。
動脈硬化を予防する効果もある。
等々。
(卵の効能について、詳細はこちらをご覧ください→日本卵業協会

昔は卵を食べすぎるとパセドウ氏病になるとか、コレステロール値が上がるとか言われていましたが、最近の研究報告ではそんなことはないようです。
健康であれば1日2~3個食べてもOKなんだそうです。

私も最低でも1日1、2個は食べています。

卵料理はいろいろありますが、私は朝食にゆで卵の半熟をいただきます。
栄養吸収の面からも卵は半熟がベストなんだそうです。

目玉焼きもスクランブルエッグも好きですが、フライパンと油を使わなくてはいけないので普段はやりません。
洗い物が嫌いな私には、ゆで卵は理想的な卵料理です。

小鍋のお湯が沸いたら、卵を入れて5分、火を止めて15秒ほどそのままにしてから卵を取り出します。
これで理想的な半熟卵の完成です。

前は電子レンジ用のゆで卵作り器みたいなものを使ったこともありましたが、結局シンプルにお湯で作るのが一番だという結論に達しました。

ゆで卵は卵立てに安置します。
最近の卵は大きめなのでサイズの合う卵立てがなかなか見つからなかったのですが、私は沖縄でとても具合のいい卵立てを見つけました。

ほんとうは沖縄風のお猪口なのですが、卵立てにぴったりの形でした。

CA390325
 那覇のやちむん通りの店で1000円でした。手作りなので大きさが微妙に違います。

卵の食べ方ですが、まずスプーンでコンコン叩いて上三分の一の殻を取ります。
卵の上の白身はスプーンですくって先にパクッと食べます。

黄身が見えた段階で、クレージーソルトと黒胡椒を振りかけ、スプーンで黄身と白身をゴチャゴチャに混ぜます。
トロトロの黄身と白身が混ざったヤツをスプーンですくっていただきます。
美味です。

ゆで卵は簡単ですし、油も使わないし、後片付けも楽チンです。

CA390323
朝はいつもこんな感じです。野菜ジュースの上の黒いのは黒ゴマ。



このページのトップヘ