Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:伊達

6日目

5日間で一応100説覚えたので、この日は初めての通し稽古。

a1
a2

100説中95説正解。

a3

本番ではミスが許されないのが、厳しい。

a4

あかつがどうしても間違えてしまうのが、「吉幾三の”俺ら東京さ行ぐだ”と同じ状況の村現存する説」。

a5

全国の村を調査して、歌詞とシンクロ率の高い村をランキング。

a6

第5位 長野県・売木村 シンクロ率37%

a7

さすがに電気・ガス・電話などのインフラは整備されてます。

a8

東京まで名古屋経由で5時間。

a10

いろいろないけど、温泉はある。

a12

仙人でおなじみの東京都青ヶ島村はシンクロ率40%で第2位。

a11

第1位は鹿児島県・三島村 シンクロ率44%

a13

東京までは船、車、飛行機と乗り継いで7時間。

a14

何もない村には温泉はある。

a15

ただし、周りには何もない。

a16

世界ランキング1位 ケニア共和国・サマリア村

a17

サマリア村の映像。

a18

テレビもねぇ、ラジオもねぇ♪

a19

おまわりいねぇが、戦士いる♪

a20

バスは走れる道がねぇ♪

a21

ナイロビ出るなら、道なき道を車で6時間♪

a22

争いがねぇだ♪

a23

争いがねぇからやることもねぇし♪

a24

昼間から酒飲むだ♪

a25

驚異のシンクロ率77%。

a26

続きを読む

 夜ふかし的自由研究~PART8

a1


 大阪の天童よしみ

ずっとうすーくスベッている人。

a2
a3
a4

 愛知のザキヤマ

体格と顔の輪郭は似ているが…

a5

息子はケツアゴw

a6

 北海道のサンドウィッチマン伊達

a7

石巻の伊達の圧勝。

a8

 大阪の柴田理恵

a9

「笑っていいとも!」に出てた人ですね。

a10

高速柴田クイズw

a12
a13

他人が見たらわからない写真もあったw

a14

 関西弁に関する自由研究

関西若年層の標準語化問題。

a15

「おおきに」はもう死語らしい。

a16

いじられる村上w

a17

確かに「おおきに」はビジネス京都弁のイメージがある。

a18

今はもう使わない関西弁。

a19

~かて

a20

これはもう「村上節」だそうですw

a21

~してまう

a22

これも使わない。

a23

大阪弁がマイルド化している要因?

a24

~ちゃうの→じゃないん

a25

~やさかい

a26

拒絶反応w

a27

「かまへん」も使わない。

a28

今は「いいよ」。

a29

東京と大阪の「いいよ」の違い。
東京のイントネーションはこうじゃないと思う。

a30
a31

ライン、SNSは標準語。

a32

ただし感情的になると関西弁になるw

a33

日サロで真っ黒になっている男の悪口w

a34

SNSで標準語になるのは全国のコたちが見るから。

a35

ところで、Siriは関西弁を認識するのか?

a36

まだ無理でしたw

a37

子供は普段関西弁だが…

a38

おままごとになると急に標準語になる。

a39

ドラマ・演劇的なものは標準語になるんだ。

a40

これは事実だそうですw

a41

村上くんは普段から関西弁。
メールもオール関西弁。

a43

顔が浮かんできてウザいw

a42











プレゼンターはサバンナの高橋茂雄さん。

a1

まずはじめに、伝説のコントのVTR。

失恋したばかりの浜田青年が今田マスターの店を訪れ、名曲「クリスマス・イブ」をリクエスト。

a2

浜田のリクエストに応え、「クリスマス・イブ」を店内に流す今田マスター。

a3

今田「♬~雨は…」
浜田「お前が歌うんかい!」w

a4

今でもウケる名作コント。

a5

ということで、説はこちら。
ツッコミ芸人なら「お前が歌うんかい!」と一発でツッコめる説

最初のツッコミ芸人は銀シャリ橋本。

a6

検証方法:偽カラオケ番組の課題曲を聞かせる流れで、突然マネージャーが歌い出す

a7

自然に打ち合わせを始めるマネージャー。

a8

橋本が好きな「硝子の少年」のイントロが流れる。

a9

曲に合わせてきっちり歌い出すマネージャーw

a10

素で静かに笑う橋本w

a11

立ち上がって歌うマネージャーw

a12

動揺する普通の人w

a14

ツッコミのくせにw

a15

ネタばらし。

a16

朝10時の会議ではツッコめない。

a17

マネージャーは普段マジメなタイプ。

a18

えらくご機嫌だなとは思ったw

a19

続いてはミキの昂生。

a20

マネージャーとの距離感は近そう。

a21

これは期待できそう。

a22

先ほどと同じように課題曲を聞かせる。

a23

お偉いさんかw

a24

歌い出すマネージャー。

a25

叩いた。

a26

ツッコんだw

a27

「何してんねん!」→「なんでお前が歌うんや!」で、
一発できれいには決まらなかった。

a29

ネタばらし。

a28

続きを読む









プレゼンターはパンクブーブー黒瀬純さん。

k2

ゲストはこの方々。

k1

説はこちら。

k3

サンドウィッチマン 伊達みきお 

サンドウィッチマンの代表的なコント、ハンバーガーショップのネタで検証。

k4

伊達をニセの打ち合わせでハンバーガーショップに呼び出す。

k5

店員役は伊達と面識のない若手芸人(人力舎 ロマン峠 井上正太)。

k6

「いらっしゃいませ、こんにちは」×3はスルー。

k7

店員「こちらでお召し上がりですか?」
伊達「そうです」

k8

店員「ソルトレイクの方で」
伊達「……(ナメてんのか?ファンなのか?)」

k9

伊達「(失笑しながら)テイクアウトです」

k10

伊達「いやそれ俺らのネタですよね」

k11

店員「ご注文は?」
伊達「(何かを予感して笑いをこらえながら)メニュー見せてもらっていいですか」
店員「お客さん、踏んでますよ」
伊達「なんで下にあんだよ(ついにツッコミモードにはいる)」
周囲を見回す伊達、何か異変を感じている様子。

k16

伊達「ハンバーガーセット、一つ」
店員「こちらの方がお勧めになってますが」

k12

伊達「どれですか?」
店員がネタの台本通りのビッグバーガーセットを勧めているので、思わず吹き出す伊達。

k13

伊達「ビッグバーガーセットで」
店員「ビッグバーガーを1000個」

k14

伊達「業者じゃないんで」
台本通りのツッコミだが、口調はややソフト。

k15

店員「今からお作りしますので、5時間少々よろしいですか?」
伊達「一つのセットなんで、そんなかかんないと思います」

k17

店員「あの、1000個なので厨房が…」
伊達「あの、セッ、セットです」

k18

伊達「すげぇ覚えてますね」
店員「セットをおひとつ」

k19

店員「飲み物はどうされますか?」
伊達「じゃあコーラで」

k20

店員「あ、こちらの方お勧めになっておりますが」

k21

店員が勧めた飲み物がまたも台本通りなので、伊達たまらず声を出して笑う。
伊達「バナナシェイクで」
店員「バナナシェイクで」

k22

店員「サイズの方、S、M、A、L、Lがございますけれども」
伊達「いやだから、なんでちっちゃいのしかないんですか?」

k23

店員「大きいコップがまだ来てないんで」
伊達「コップないんですか、ずいぶん老舗っぽいけどね」

k24

店員「ご一緒にビッグバーガーセットはいかがですか?」
伊達「いや、いらないです。一セットでいいです…。すげぇ長ぇ、ちゃんとやるなコレ」
店員「ご一緒にホタテいかがですか?」
伊達「ポテトみたいになってますね」

k25

店員「ご一緒に~!ホタテいかがですか」
伊達「なんで一緒に言わないといけないの」

k26

店員「それでは、厨房の方振り返ります」
伊達「いや、注文繰り返してください」

k27

店員「ビッグバーガーセットをお一つ、お飲み物はバナナシェイクでよろしかったですか」
伊達「…あんまりその言い方好きじゃないですね、よろしかったですかって」

k28

伊達「よろしかったですか、が…」
店員「ですか、の方ですか!?」

k29

続きを読む

このページのトップヘ