大分・別府のプールに変わった滑り台があった
小さな頃家族と別府旅行に行った。
プールに少し変わったスライダーがあった。
プールが深く、魚用の網ですくわれた、という記憶。
別府の観光協会に問い合わせたところ、それは杉乃井ホテルのスーパールーレットではないかという回答。
早速行ってみる。
これがホテルの屋内プールにあるスーパールーレット。
23年前に作られたそう。
番組スタッフが実際に滑ってみる。
パイプを滑り降りると、ルーレットの玉のように飛び出し、最後は真ん中の穴に落ちます。
穴の下は深さ2.5メートルのプール。
棒状のものが差し出され、落ちた人はそれにつかまる。
棒の先は輪っかでした。
網ではなく、輪っかでした。
お菓子のアポロに全部茶色のものがあった
全部茶色のアポロがあった、という記憶。
普通のアポロは上がいちごチョコで下がミルクチョコ。
明治製菓に聞いたところ、1998年から全部茶色のパパアポロ(レアアイテム)を出していた。
約350粒(10箱)に1粒の割合で、全部茶色のパパアポロを作っていた。
全部ピンク色のママアポロもあったそうです。
1997年には逆さアポロもあった。
レアアイテムのブームは去り、現在はレアアポロは入っていないそうです。
お菓子のアポロにグレープフルーツ味があった
アポロのグレープフルーツ味、しかも中にジャムが入っていた、という記憶。
1985年にジューシーアポロを発売していた。
上が柑橘系味のチョコ、中に濃縮グレープフルーツジュースが入っていた。
かっぱえびせんに牛乳をかけるCMがあった
続きを読む
小さな頃家族と別府旅行に行った。
プールに少し変わったスライダーがあった。
プールが深く、魚用の網ですくわれた、という記憶。
別府の観光協会に問い合わせたところ、それは杉乃井ホテルのスーパールーレットではないかという回答。
早速行ってみる。
これがホテルの屋内プールにあるスーパールーレット。
23年前に作られたそう。
番組スタッフが実際に滑ってみる。
パイプを滑り降りると、ルーレットの玉のように飛び出し、最後は真ん中の穴に落ちます。
穴の下は深さ2.5メートルのプール。
棒状のものが差し出され、落ちた人はそれにつかまる。
棒の先は輪っかでした。
網ではなく、輪っかでした。
お菓子のアポロに全部茶色のものがあった
全部茶色のアポロがあった、という記憶。
普通のアポロは上がいちごチョコで下がミルクチョコ。
明治製菓に聞いたところ、1998年から全部茶色のパパアポロ(レアアイテム)を出していた。
約350粒(10箱)に1粒の割合で、全部茶色のパパアポロを作っていた。
全部ピンク色のママアポロもあったそうです。
1997年には逆さアポロもあった。
レアアイテムのブームは去り、現在はレアアポロは入っていないそうです。
お菓子のアポロにグレープフルーツ味があった
アポロのグレープフルーツ味、しかも中にジャムが入っていた、という記憶。
1985年にジューシーアポロを発売していた。
上が柑橘系味のチョコ、中に濃縮グレープフルーツジュースが入っていた。
かっぱえびせんに牛乳をかけるCMがあった
続きを読む