Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:亀梨和也




 日本の争点 電車のつり革 触れる?触れない?

turika1
 
都内で100人に調査。

turika2

直接つり革を直接掴まないためのカバーを使っている人もいる。

turika3

 こうやって使う。

turika01

鉄道会社を信じている人w

turika4

潔癖症の人の感覚。

turika6
 
つり革は倒れないように掴まるべきもの。

turika5

二度目の登場w

turika7
 
つり革を掴むとしたら、ハンカチや除菌シートを使う。

turika8

つり革を使う人は「バッグの中にゴミが入っていそう」なイメージw

turika9
 
この人は触れる。

turika02

つり革を触れないなんて、よっぽど美しい方?w

turika03

つり革は触らない。
なぜなら座るからw

turika11

つり革に触れない人は他のものにもストレスを感じている。

turika08

公共のトイレの便座に座れない人も多い。

turika12

用を足すときは空気イス。

turika14

公共のもの(つり革、便座、エレベーターのボタンなど)に触れたくないのなら、もう外出するな。

turika15

 三度目の登場w

turika10
 
チャージの機械に通すたびSuicaを洗っている。

turika16
 
子供はパン屋で陳列してあるパンを触るから嫌。

turika17
 
だったら、小麦から自分で作れw

turika18
 
他人が握ったおにぎりがダメ。
人は見かけによらないw

turika04

この人たちは見かけ通りw

turika05

調査結果。

turika19
 
亀梨くんは触れる派。

turika20
 続きを読む




 SNSにあげたいスポットを調査した件

  八坂庚申堂

京都府東山・八坂庚申堂にある「くくり猿」。 

snss1

くくり猿:絵馬の代わりに猿に願いを書き込み吊るす

snss2

カラフルでSNS映えするので、ここで若者が写真を撮る。

snss3
 
なんなのかはわかっていないw

snss4

 ヤセの断崖

石川県能登半島にある有名な崖。

snss5

痩せたい人が目標や決意を叫び、その写真をSNSにあげる。

snss6

究極の選択。

snss7

大久保さんの立場が…w

snss8

友達に誘われて生まれて初めて焼き肉を食べにいったのが、運のツキ。

snss10
 
いくら良い風に言っても豚は豚w

snss9
 
  寸又峡

静岡県榛原郡にある寸又峡。

snss11
 
人気の吊り橋。

snss12
 
インスタ映えする景色。

snss28

カップルや女性に人気のフォトスポットになっている。

snss13

この二人は趣味を通じたお友達。

sns14

軽い気持ちでちょっとダンス見せてといったら、思いのほか長かったw

snss15

 ホテルニュー塩原

ホテル専属の歌手、宇都ノ宮晃さん。
住み込みで週6日の歌謡ショーをこなす。

snss16

1本500円のおひねりが100本以上売れる。

snss17

それを上回る現金のおひねり。

snss18

ファンの声。

snss19

まだまだ現役ですw

snss20

  濃溝の滝

千葉県君津市にある濃溝の滝。

snss21

続きを読む

このページのトップヘ