タモリさん、なぜか笑いながらスタート。
4月から始まった電力自由化のお話。

ゲストは玉袋筋太郎さん、いとうあさこさん。

そして、カンニング竹山さん。
中堅芸人で固めてきました。

乾きものを電子レンジでチンすると、さらにおいしくなるという若者たちの噂を検証するため、番組ではのべ3日間にわたり、乾きものをレンチンする実験を敢行。
それぞれの乾きものにベストな加熱時間を割り出しました。

ということで、乾きものを電子レンジでチンして食べてみる、という企画です。

電子レンジは3台用意されました。
キッチンスタジオ?

”おしゃべり多めに”という進行役竹山さんからの注文。
チンする時間の間を埋めるためのようです。

まずは評価が定まっているポテチから。
厚めで堅めのモノがレンチンに向いているそうです。

出力500wで1分加熱。
(以下、すべて出力500wで加熱します)

今の電子レンジは回らないし、チンも言わない。
物足りなさを訴える旧世代。

早速レンチンしたポテチを試食。

タモリ「一緒にビールを飲まないとポテチの評価ができない」。

大御所に言われたら出すしかないw

ここからいろいろな乾き物をどんどんレンチン。

タモリさんおすすめのスライスチーズから。

加熱2分でこんな感じに。

サクサクで香ばしく、大好評。
これは他番組(マツコの知らない世界)でもやっていました。

スライスチーズ、暫定1位に躍り出る。

続いてカキのタネ。
加熱1分。
あられの焼きたて感がアップ。

竹山「温かくてもいいけど、温かくなくてもイイじゃん」w

ぬれせんべいは加熱40秒。
餅のような食感になり、まあまあの高評価。

生ハムは加熱45秒。

普通のハムになりましたw

続きを読む
4月から始まった電力自由化のお話。

ゲストは玉袋筋太郎さん、いとうあさこさん。

そして、カンニング竹山さん。
中堅芸人で固めてきました。

乾きものを電子レンジでチンすると、さらにおいしくなるという若者たちの噂を検証するため、番組ではのべ3日間にわたり、乾きものをレンチンする実験を敢行。
それぞれの乾きものにベストな加熱時間を割り出しました。

ということで、乾きものを電子レンジでチンして食べてみる、という企画です。

電子レンジは3台用意されました。
キッチンスタジオ?

”おしゃべり多めに”という進行役竹山さんからの注文。
チンする時間の間を埋めるためのようです。

まずは評価が定まっているポテチから。
厚めで堅めのモノがレンチンに向いているそうです。

出力500wで1分加熱。
(以下、すべて出力500wで加熱します)

今の電子レンジは回らないし、チンも言わない。
物足りなさを訴える旧世代。

早速レンチンしたポテチを試食。

タモリ「一緒にビールを飲まないとポテチの評価ができない」。

大御所に言われたら出すしかないw

ここからいろいろな乾き物をどんどんレンチン。

タモリさんおすすめのスライスチーズから。

加熱2分でこんな感じに。

サクサクで香ばしく、大好評。
これは他番組(マツコの知らない世界)でもやっていました。

スライスチーズ、暫定1位に躍り出る。

続いてカキのタネ。
加熱1分。
あられの焼きたて感がアップ。

竹山「温かくてもいいけど、温かくなくてもイイじゃん」w

ぬれせんべいは加熱40秒。
餅のような食感になり、まあまあの高評価。

生ハムは加熱45秒。

普通のハムになりましたw

続きを読む