Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:中西

 電車の終着駅を調査した件
 
 浦賀駅

京急本線の終着駅。

a1

ペリーの黒船来航の地として知られる港町。

a2

ペリー歯科。

a3

ペリーカレー。

a4

160年ペリーのお世話になっている。

a5

ペリーからもらった鍋を持っている。

a6

地元の漁師たちがペリーに食べ物を振る舞い、

a7

そのお礼として、船に積んであった鍋をもらった。

a8

番組を選びます。

a9

地上波です。
キー局です。

a10

関ジャニ∞の村上が司会やってます。

a11

お笑い芸人はNGですw

a12

浦賀で何故か片桐はいり。

a13

来た電車が浦賀行だったから。

a14

本を読みながら終点まで行くのが趣味。

a15

すかさず映画の告知。

a16

20年以上前だけど、新青梅で片桐はいりがタクシーに乗るところを見たことある。

a17

 中央林間駅

田園都市線の終着駅。

a18

雑木林を切り開いて作られた住宅街。

a19

端っこでも田園都市線のテイスト。

a21

ひたすら森推しw

a23

小田急線の中央林間駅もあり、多くの人は乗り換えのためだけに田園都市線の中央林間駅を利用している。

a24

客がいない駅前の居酒屋。

a26

人はただ駅から駅へ通過するだけ。

a27

中央林間名物中央林間ダッシュ。

a29

乗り換えに間に合うために、駅から駅へダッシュ。

a25

街のご意見番w

a30

 溝の口駅

大井町線の終着駅。

a31

本屋の店主も仕事場で飲んでいるのんべえの街。

a32

溝の口のギャルの間では中西Dは恋愛運の神。

a33

どうしてこんなことになった?w

a34

続きを読む








プレゼンターはバイきんぐ小峠英二さん。

su2

ゲストはこちらの方々。

su1

最初に挑戦するのはアントニー、ボビー、アイクのアフリカ系3人衆。

su3

LEVEL2の「スシ食いねェ!」からチャレンジ。

su4

危なかったが、なんとかクリア。

su7

中堅のボビーにサボり疑惑w

su6

セカンドステージはLEVEL3「食べ物曲メドレーⅡ」。

1曲目は「おべんとうばこのうた」。

su9

ボビーは小物を選んでいるw

su10

2曲目は「きのこの唄」。
ホクトのCMソングですね。

su8

怒涛のきのこ攻めw

su12

アウト!

su13

黒人軍団は「食べ物曲メドレーⅡ」で敗退。

su14

続いては総重量350㎏トリオ。

su15

HIROの活躍で「スシ食いねェ!」を余裕でクリア。

su16

続いてLEVEL3「食べ物曲メドレーⅡ」。

関太、ごま塩一気飲みw

su17

「おべんとうばこのうた」をクリアして、きのこ攻めが始まる。

su18

OUT!

su19

敗因はエースHIROの故障。

su20

デブ軍団もLEVEL3で敗退。

su22

次は中西、永田、小島の新日本プロレスコンビ。
「スシ食いねェ!」は前回クリアしているのでLEVEL3からのチャレンジ。

su23

続きを読む

 宝くじの聖地

佐賀県唐津市にある高島は、周囲約3キロ、人口267人の小さな島。 
ここにある宝当神社は宝くじの聖地。
宝が当たるというパワースポット。

seichi1

実際ここに参拝した宝くじの高額当選者が後を絶たないそうです(なんか腹立つ)。 

 seichi2
 
宝くじを買った”欲にまみれた”家族と中西Dが宝当神社を参拝してから、当選発表会をする。

seichi3
 
下二ケタ目で全員撃沈(なんか嬉しいw)。

seichi4
 
 ホストの聖地 

新宿・歌舞伎町にある美容室タナカ∞はホストの聖地。
出勤前のホストにターゲットを絞り7年前にオープン。

host1

カットなしヘアセットのみで1500円(税込)。
1日80人近いホストが来店するそうです。 

host2
 
中西Dもヅラをセットをしてもらう。

host3
 
自称カリスマIT経営者風w

host4
 
 気功の聖地

原宿・表参道にある明光武道”深雪館”。
ここの総師範は”気”で人を転がしたり、飛ばせるそう。
 
kiko2

番組スタッフが体験入門。

kiko3
 
総師範に胸を押されて、止まれなくなるAD。

kiko4
 
昔、西野バレエ団の人がこんなことやってました。 
 
  パクチーの聖地

世田谷区経堂にあるパクチー料理専門店、パクチーハウス東京。
全メニューにパクチーを使用しているそうです。

paku1

オーナーの理屈はぜんぜん説得力がなかったw

paku2

 ラグビーの聖地

長野県菅平高原は日本一ラグビー場が多い地域。
総グラウンド数109面。

rg1

毎年800チームが合宿をしています。
 
rg2
 
なぜラグビー部があつまるのか?
一つは涼しい環境。
夏でも平均気温が19.6度。

rg3
 
関東・関西両方からアクセスが良いので、普段はできないチームとも練習試合ができる。
 
rg4
 
マツコさんは菅平が大好き

rg5

まだ 土地は探していないが、ラガーマンが泊まれる別荘の購入を考えているそうですw

rg11
 
合宿を見学するラグビーファンのオジサンもいます。
高校野球もこういうコアなファンがいますね。

rg6
 
 ラグビーファンの為に合宿日程表も売っています。

rg7
 
マツコさんの為にラガーマンの入浴シーンを…。

rg8
 
断られるw
最近の格闘技系スポーツはウエイト・トレーニングに力を入れているので、皆イイ体してました。

rg9
 
このコーナーのほとんどに出演していた中西D。

rg10
 

このページのトップヘ