武蔵小杉駅前からスタート。

武蔵小杉は神奈川県川崎市にあります。

武蔵小杉と言えば、タワーマンション。

旅のお題は「人気急上昇!武蔵小杉 発展のヒミツとは!?」

案内人は神奈川県立歴史博物館の望月一樹さん。

住みたい街ランキングでも上位の常連になっている武蔵小杉。

タワーマンションができた2008年頃は、一戸4000~5000万。

今は7000~8000万。

タワーマンション群には約6000世帯、人口にすると約1万5000人の人が住んでいる。

第125回 武蔵小杉

タモリさんたちは、11のタワーマンションのうちの一つに向かいます。

ゴジラも武蔵小杉にやってきた。

武蔵小杉で戦うゴジラと自衛隊。

タワーマンションはゴジラ(118m)よりも高い。

テンションが上がる林田アナw

今回ご案内する物件。

孫娘にマンション購入を考えているおじいちゃんw

30階、北東の角部屋。

多摩川の向こうは東京。
武蔵小杉では東京が見える北向きの部屋が人気。

バルコニーから見る夜景。

武蔵小杉を通る路線。

相互直通乗り入れを含めると13路線を利用できる。

人気の最大の理由は都心へのアクセスの良さ。

成田エクスプレスも停車する。

30階2LDK/76㎡ 6800万円でございます。

初めて見た林田アナの本気の顔w

平成元年の武蔵小杉の地図。

このあたり一帯は工場だった。

続きを読む

武蔵小杉は神奈川県川崎市にあります。

武蔵小杉と言えば、タワーマンション。

旅のお題は「人気急上昇!武蔵小杉 発展のヒミツとは!?」

案内人は神奈川県立歴史博物館の望月一樹さん。

住みたい街ランキングでも上位の常連になっている武蔵小杉。

タワーマンションができた2008年頃は、一戸4000~5000万。

今は7000~8000万。

タワーマンション群には約6000世帯、人口にすると約1万5000人の人が住んでいる。

第125回 武蔵小杉

タモリさんたちは、11のタワーマンションのうちの一つに向かいます。

ゴジラも武蔵小杉にやってきた。

武蔵小杉で戦うゴジラと自衛隊。

タワーマンションはゴジラ(118m)よりも高い。

テンションが上がる林田アナw

今回ご案内する物件。

孫娘にマンション購入を考えているおじいちゃんw

30階、北東の角部屋。

多摩川の向こうは東京。
武蔵小杉では東京が見える北向きの部屋が人気。

バルコニーから見る夜景。

武蔵小杉を通る路線。

相互直通乗り入れを含めると13路線を利用できる。

人気の最大の理由は都心へのアクセスの良さ。

成田エクスプレスも停車する。

30階2LDK/76㎡ 6800万円でございます。

初めて見た林田アナの本気の顔w

平成元年の武蔵小杉の地図。

このあたり一帯は工場だった。

続きを読む