Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:上京





 上京してきた人にインタビューしてみた件

当時22歳の村上くん。

jo1

 400mをタクシーで移動。

こういう時、今の子はスマホを使うんじゃないの?

jo2

 オシャレがわかんなくなった

服飾専門学校の入学式に参列した岐阜出身の二人。

jo3

地元にいたころの写真。

jo4

自分を見失う迷走期w

jo5

 今度こそ学校の人気者になりたい

高校デビューをミスったので、大学では人気者になりたい。
360人の同級生のラインのグループで自己紹介。

jo6

結果、ダダすべりw

jo7

 イギリス人の血を引きながら埼玉でイタリアンのバイト

グローバリズムの申し子。

jo8

 伴奏をきっかけにほかの楽器の子と付き合いたい

芸大のピアノ科の新入生。

jo9

下ネタぶっこむw

jo10

 女性との会話に自信がない

東工大の新入生。

jo11

「月曜から夜ふかし」のインタビューに気づいたお姉さんたちが乱入。

jo12

学生「サークル入ちゃったんですけど」
女子1「将棋部?」
女子2「卓球部?」
学生「自転車部…なんですけど」
女子全員「へぇ~(棒)」
トラウマになりそうw

jo13

 上京2週間でビッグドリーム

広島から上京して2週間で彼女ができる。

jo14

しかし、すぐに浮気される。
相席屋は「悪魔の店」w

jo15

 東京の米は信用できない

お米は地元山形の米を持参。
東京の米は食べない。

jo16

タダなら話は別w

jo17

 お母さんに会えなくて寂しい

福岡出身の学生さん。

jo18

寂しさのあまり友達と一線を越えそうになるw

jo19

 ツッコみたいのにツッコめない

兵庫から上京した新社会人。

jo20

確かに日常生活で西の人にツッコまれるとイラッとすることはある。
東にはそういう文化は根付いていません。

jo21

 選挙に行けるようになってうれしい

ちょっと風変わりな新入生とお母さん。

jo23
 
選挙権を得られてうれしい。

jo22

小泉政権に1票投じたかった小学校一年生w

jo24

そのまま大きくなってしまったw

jo25

続きを読む

 上京してきた人にインタビューしてみた件

  スクランブル交差点で騒ぎたい

山形から上京してきた新入生。
サッカーの日本代表が勝ったら、スクランブル交差点で騒いでみたい。

jokyo2

サッカーはぜんぜん知らないけど、騒いでみたいw

 jokyo1

 原宿のトップになりたい

古着屋さんで働いている新社会人。
マツコ会議に出てきそうなコ。
ツツジの密吸ってました。

jokyo01

 男子が全員坂口健太郎に見える

女子校から理系の大学に入学した二人。
大学の男子が全員坂口健太郎に見えるそうです、重症だw 

jokyo3
 
妄想さえも中学レベルで止まっているw

jokyo4
 
これからいろんなことがあるんだろうな…。

jokyo5
 
 東京なので遠距離恋愛がヤバイ 

愛知から上京した新入生たち。

jokyo6

左の男の子は愛知に彼女がいるそう。

jokyo7

上京3日目で先輩に風俗に連れて行ってもらう。

jokyo8

先輩、安いとこに連れて行ったなw

jokyo9

 夢のシモキタにいよいよ上陸

大学帰りの新入生、憧れの下北沢に行く。

jokyo11

シモキタ情報ゼロ。

jokyo13

ごちゃごちゃした街だから、最初はぶらぶらするだけでOK。

jokyo12

 夢はパイロットと結婚

航空関係の専門学校の新入生2人組。

jokyo14

右の子はキャバクラでアルバイト中。

jokyo15
 
貯めたお金で夏休み明けには”佐々木希”になる予定。
男→キャバ嬢→美容整形外科というお金の流れ。

jokyo17
 
続きを読む

学生(22)男性からの投稿、「今年の春から都内の企業で働くことになった。今は(長野県の)家賃1万5000円の格安物件に住んでいる。自分は春から何区に住めばいいのか?」といった内容でした。

jyokyo1

23区内で家賃15000円の物件を紹介しろということでしたら、投稿者はなかなかのタマですw

普通はまず勤務地へのアクセスを考慮して物件を探すのがスタンダードなやり方ではないでしょうか。
後は、家賃、間取り、路線、街など自分のこだわりポイントで良さそうな物件を見つけます。
今はネットが発達して、不動産サイトも充実しているので、居ながらにしてあたりをつけることができます。
家賃、間取りなど条件を入れて検索すると候補物件が出るようになっています。
不動産・住宅情報サイトHOME’S

内見は必須ですが、結局住んでみないと自分にとっていいところかどうかわかりません。
壁が薄くて生活音がうるさかったり、隣人がヤバかったり…。
きっと皆さんいろいろ失敗して経験値を積んできているのではないでしょうか。

マツコさんが最初に上京して住んだのは中野区だそうです。

jyokyo2

中野区は新宿へのアクセスが良く、JR中野駅周辺は賑やかな繁華街です。
なぜか芸人さんが好んで住む区のようです。
私も中野区在住で、近所にキンタロー。さんが住んでいるらしいのですが、見たことはありませんw

有吉くんが最初に住んだのは世田谷区の下北沢。

jyokyo3

若者が住むにはいい街です。
シモキタ自体若者向けの街ですし、新宿、渋谷へのアクセスも良好。
探せば安い物件もあるようです(さすがに1万5000円は無理だろうけどw)。

jyokyo4

有吉くんは上京した時、山手線の駅はどこでも一緒と考えていたみたいですが、まあそれなり違いはあります。
山手線沿線、特に山手線の内側の家賃相場は高いと思います。

親切な番組スタッフは、家賃15000円を基準に物件を探してくれました。

23区内で募集中の賃貸物件31万8218件中、家賃15000円の物件は4件。
しかし、今は繁忙期なのでどこも取材NG。
家賃20000円で取材OKの物件が出たので実際にスタッフが行ってみました。

jyokyo8

地下鉄有楽町線東池袋駅徒歩5分。
ナイスロケーションです。

jyokyo6

 1ルーム3帖・風呂なし・共同トイレ
家賃2万円(管理費1200円別)

jyokyo7

池袋へのアクセスと格安家賃を最優先するなら好物件です。 
 
jyokyo9
 
有吉くんとマツコさんは「さらば新宿」を経験したそうですが、有名人が新宿の街をうろうろするのはそりゃ厳しいでしょうw

jyokyo10
 
歌舞伎町の夜を肩で風切って歩くと、東京を制覇した気になる…。
青春あるあるですw
 

  






大東京23区散歩
泉 麻人
講談社
2014-03-14

○ アメ横(アメヤ横丁)

そう言えば、「あまちゃん」で出てきたアメ横女学園とGMTの本拠地がアメ横に設定されていましたね。

 amejo

子どもの頃、父親に連れられてモデルガンを買いに行きました。
なぜか上野のアメ横はモデルガン、ミニタリーショップが多く集まっています。 
おそらく戦後進駐軍の放出品を売りさばいていた経緯からだと思われます。

nakatashouten

アメ横はいろんなもの売ってますが、最近はアジア食材の商店が増えているようですね。
なぜか、上野と池袋はアジア・中東系の外国人が集う街です。
雑然としていてちょっと怪しげなところが、彼らにはしっくりくるのかもしれません。

○ 東京都庁展望室

都庁に展望室があるのはなんとなく知っていましたが、無料で11時まで解放しているとは知りませんでした。
今度行ってみたいと思います。

tochou tenboisitu


 ○ 東京で家賃が一番安い街

足立区竹ノ塚エリア。
竹ノ塚といえば、竹の塚歌劇団発祥の地ですw

takenodukakagekidan

足立区はこの番組でもしばしば取り上げられていますが、今月14日から上野東京ラインが開業して利便性もアップ。
区をあげてのキャンペーンも実り、足立区は現在人気上昇中のようです。

adachibadge

○ 東京で一番混む電車

たぶん上京した人が一番驚くのは、盛り場の人の多さと通勤ラッシュではないでしょうか。
山手線に限らず、東西線、埼京線などもひどいようです。
慣れないと通学・通勤だけでクタクタになります。
よく混んでいる状態を”寿司詰め”といいますが、東京の満員電車に比べれば寿司の方がはるかに優雅に詰められています。
上京したら満員電車に乗って、赤の他人の”骨”を感じてくださいw

susidume

○ もんじゃ焼きを食べてほしい

番組でも紹介していたように、もんじゃ焼きは最近(1980年代末)になって知られるようになったB級グルメです。
特に東京の西側の人間はほとんど知らなかったと思います。
私も今まで一度しか食べたことありません。
みんなでワイワイやりながら食べるのにふさわしい食べ物ですが、そんなに期待するほどのものではないような…。

monnja

○ 芸能人に会える街

確実に会いたいのなら、テレビ局の周辺をうろちょろしたらいいのではないでしょうか。
素の芸能人は、テレビの画面を通してみるのとちょっと印象が違うことが多いようです。
芸人さんは画面の中のテンションが高いので、街で見かけると暗く見えてしまいがちです。
私はなぜかイマイチ売れていない芸人との遭遇率が高いですw
 
 

 
 

このページのトップヘ