Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ロシア


 外国人に個人的ニュースを聞いてみた件

a1

 ベトナム人と信じてもらえない

ちょっとフランスがはいってるかな?
植民地だったから。

a2

ベトナム人の平均身長は164cm。

a3

彼は何故か高身長。

a4

いろんなDNAがまざってそうw

a5

 温泉旅行

学校の旅行で温泉へ行ったインド人男性。

a6

温泉で裸が驚き。

a7

公共の場で裸になれる民族のほうが逆に少数派かもしれない。

a8

 日本人は優しい

日本人は外国人、特に白人には親切(偏見)。

a9

ドイツ人は不親切。

a10

 イランにも日本にも居場所がない

イラン人と日本人のハーフ。

a11

日本でもイランでも外国人扱い。

a12

そういえばダルビッシュもイラン人と日本人のハーフだったね。

a13

日本人の名前が覚えられない。

a14

イラン人(男性)はアリとムハマンドしかいない。

a15

アリの友達は6人いる。

a16

それぞれの特徴で区別している。

a17

 日本のトイレに驚愕

ウオッシュレットが普及する前は日本人もそうだった。

a18

ナイジェリアではその場でケツを拭けるものを探す。

a19

拭きやすそうなボールが転がっていることもある。

a20

 ロシアと日本の違い

a21

それを言われたら、グウの音も出んわw

a22

 漢字は難しい

「ダイワに行きたい」、と言ったら、

a23

通じなかった。

a24

漢字で書いたら、

a25

ヤマトだった。
ダイワと言ったら、ハウスメーカーか証券会社に連れて行かれるなw

a26

漢字を頑張っているバングラディシュ人男性。

a27

靴箆(くつべら)。
明らかに頑張り過ぎだなw

a28

 邦画で日本語を勉強

a29

好きな日本語は?

a31

悪い言葉はまっさきに覚えがち。

a32

アウトレイジかな?

a33

続きを読む









世界ではお米を食べる機会が増えているようだが、逆に日本ではコメ離れが進行している、というお話。

a1

ゲストは銀シャリの鰻和弘さん、橋本直さん。
タモリ倶楽部は初出演。

a2

銀シャリプロデュースのお店WRC(ワールドライスセンター)。

a3

今回はWRCで世界の米料理を食べる企画です。

a4

ゲストその2 漫画家のラズウェル細木さん。

a5

ゲストその3 マキシマムザホルモンのナヲさん。

a6

タイトル。

a7

米料理を提供する外国人派遣スタッフ。

a8

メニューは前菜1、メイン3、デザート1のフルコース。

a9

前菜は、日本食ブームでコメの生産量が増加しているロシアから。

a10

提供するのはOKcafe(浜田山)のオルガさん。

a18

やたらに長い料理名だが、カニカマ入りお米サラダという意味。

a12

冷やご飯、カニカマ、きゅうり、卵を混ぜてマヨネーズで和える。

a13

日本人にも食べやすい味。

a17

マカロニサラダっぽい。

a14

銀シャリも試食。

a15

居酒屋のお通しで出てきたら嬉しい。
子供も食べられそう。

a16

地方のスナックにいそうな人w

a19

ここで、唐突に”銀シャリ”コンビ名の謎。

a20

お互い20ずつコンビ名の候補を出し合ったところ、唯一被ったのが”銀シャリ”だった。

a21

”ウキウキサイパンズ”になっていたかもしれないw

a22

ついでにラズウェル細木さんのペンネームの由来。

a23

ラズウェルはトロンボーン奏者のラズウェル・ラッドからいただく。

a24

細木はバイト先の編集者の細木さんから。

a25

細木さんの本名は窪田さんだったw

a26

二品目は中東パレスチナのお米料理。

a27

提供するのはアルミーナ(神田)のシャディさん。

a29

使うのはバスマティ米という香りのついたお米。

a28

料理名はマクルべ。

a30

マクルべは「逆さま」という意味。

a31

炒めた鶏肉、ニンジン、ナスを鍋に敷く。

a32

シナモンの入ったフライパンでバスマティ米を炒める。

a33

炒めた米を先ほどの鍋に入れ、皿の上でひっくり返す。
ナッツやザクロの実をトッピングして完成。

a34

海外の炊き込みご飯。
評判は上々。

a35

続きを読む









ロケ地:高田馬場

新宿区は東京の中で最も外国人の割合が高い区で、約130か国の人間が暮らしている、というお話。

h1

ゲストはクリス・ペプラーさん、

h2

上坂すみれさん、

h3

吉田靖直さん。

h4

「生麦生米生卵」は日本の早口言葉。

h5

今回は世界の早口言葉を紹介し、新たなコミュニケーションツールとしての可能性を探ります。

h6

上坂すみれさんは、ガールズ&パンツァーのノンナ役など、数々のキャラクターを演ずる人気声優。

h7

吉田靖直さんは、ロックバンド、トリプルファイアーのボーカル。
タモリ倶楽部2度目の出演。

h8

英語以外にも16か国語が学べる言語喫茶ミッキーハウスから、4人の外国人講師を招いてお送りします。

h9

まずは、イタリア語。
講師はアレッシオ先生。
現在はACミランサッカースクールのコーチ。

h10

イタリア語にも早口言葉はある。

h11

代表的なイタリアの早口言葉。

h13

イタリア人にも紛らわしい「l」と「r」の発音。

h14

この2つが混在していることが、この早口言
葉を言いにくくしている。

h15

途中で挫折しているが、「頭の中で言っている」と言い張るw

h16

ちゃんと言えているのかはわからないが、それっぽさは超一流w

h17

街頭のイタリア人にこの早口言葉を言ってもらう。

h18

だいたい途中で噛むが、ちゃんと言える人もいる。

h19

最後に上坂さんトライ。

h20

可愛いから合格w

h21

次はロシア語。
講師はタチヤーナ先生。
来日16年。

h22

なじみがなさそうで、ロシア語由来の外来語もある。

h23

上坂さんは上智大学外国語学部ロシア語学科卒。
字幕は日本語だが、ロシア語で先生と会話している。

h24

高校生の時にソ連の国歌を聞いて、カッコイイと思ったのがロシア語を学ぶきっかけ。

h25

タチヤーナ先生とソ連の国歌を合唱w

h26

ロシアの早口言葉。

h27

舌で弾くР(エル)と弾かないЛ(エル)が連続しているところが難しい。

h28

巷のロシア人に早口言葉を言ってもらう。

h29

言えなかった時のリアクションは日本人と同じ。

h30

ここで特別企画、上坂すみれのロシアプロパガンダ。
ロシアの魅力を伝えるコーナー。

h31

続きを読む

 渋谷以外でも個人的ニュースを聞いてみた件PART3~錦糸町~

墨田区錦糸町は東京東部を代表する歓楽街。

南口はパチンコや雀荘、場外馬券場があり、週末はギャンブル好きのオジサンたちで賑わう。

kinsi1

北口は東京スカイツリーができたこともあり、大型商業施設や高層マンションが建設される。
ファミリー層、学生、OLが多い。

kinsi2

千葉出身のマツコさんにもなじみ深い街。
総武線沿線の千葉県民は上京する際、まず錦糸町で地ならしをする。
埼玉県民にとっての赤羽のようなもの?

kinsi3

 お金がないのに引っ越しを強行

まず引っ越し資金50万を作る方法を調べる。
ギャンブル、バイト3つ掛け持ち。
1万円を50人から借りる。
腕の骨を折って、薬で治すモニターは20万になるそう。
さすが錦糸町、OLさんのレベルも高いw

kinsi4


 アイリッシュパブでイングランドとロシアの試合を見ていたらフィリピンパブのゴンザレスにナンパされた

錦糸町は国際色豊かな街。

kinsi5

 離婚した

離婚して1年後、奥さんの誕生日にお祝いメッセージを送ったが、まったく既読にならないw

kinsi6

 救急車で運ばれMRI検査

腹痛で初めてMRI検査を受けた女性。

kinsi7

MRIの機械音を聞いていたら洗脳されるような気がしたw
言いたいことわかります。
あの音は、怪しげでリズミカル。
 
kinsi8

洗脳されても買うのは布団限定w

kinsi9

  チカン初体験

若い男に後ろから抱きつかれた 。
久々に性的対象になってちょっと嬉しそうなオバサンw

kinsi10
 
  月に1,2回ラブホを利用

以前は通りにテーブルを出すことでき、酒と競馬予想を楽しむオジサンたちで賑わった。

kinsi12

今は墨田区の取り締まりでテーブルは禁止。

kinsi13

追い払われたオジサンたちはビルの隙間に生息していたw

kinsi11

月に1、2回ラブホを利用していたが、最近はバイアグラがないのでダメ。
5錠で1万だそうですw

kinsi15

 オリジナリティ

人がしない格好が好きなオジサン。

kinsi16

コンセプトは夏の水兵?

kinsi17

 ダイエットのためにお酒をやめた

お酒が入ると、食べたくなるタイプ?

kinsi18

以前は130キロあった。
52キロ減。
女性が一人消えているw

kinsi19

 内ももに穴があいた

右の彼女の内ももにデキモノができ、皮膚科で薬をもらったら穴があいた。

kinsi21

行くのが産婦人科か皮膚科で議論する錦糸町ギャルw

kinsi20

続きを読む

このページのトップヘ