Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ヨルタモリ

今回のゲストは篠原涼子さん。

ryoko1

42歳になりますが、相変わらずおきれいです。
夫の市村正親さんとは24歳差だそうです。
以前地下鉄で市村さんを見かけたことがありますが、明らかに一般人とはオーラが違いました。
ただ車両のシートに座っているだけなのに、ウキウキと楽しそうでした。
 
篠原さんは宮沢りえさんと外出先でちょくちょく出くわすそうで、先日は温泉の浴場で遭遇したそうです。
有名女優二人が鉢合わせするような温泉ってどこなんでしょう。

ryoko2
 
遅れて建築家の近藤さん(タモリ)が来店。
新国立競技場の問題で 近藤さんは責任を取らされそうになり憤慨しています。
そういえば近藤さんの風体は、新国立競技場のコンペの審査委員長を務めた安藤忠雄さんに似ていますw
 
ryoko3
 
近藤さんによると、”結婚は狂気”だそうです。
何億人もいる異性の中から、一人だけを選ぶという行為は狂気以外の何物でもない、ということです。
確かに恋愛は双方がちょっとおかしくなっている状態とも言えます。
脳科学者によると、そういう異常な心理状態(恋愛期間)は平均3~4年だそうです。
そう考えると、恋愛期間が終わってから本当の結婚生活が始まるのかもしれません。
 
ここで新企画、「超能力者タモ=ゲラー緊急来日」。
タモ=ゲラーはモノが手作りか機械で作ったものかを当てることができるそうです。

ryoko4

検証①は卒塔婆。
タモ=ゲラーはこれが機械製であることを見抜きます。
卒塔婆プリンターは、テレビで何回か見た覚えがあります。

 ryoko5

検証②はテニスボール。
これは機械だろうと思いましたが、タモ=ゲラーは手作りと宣言。
正解は手作りでした。
おばちゃんが手作りでテニスボールを作っているVTRが流れます。

検証③はおかきの海苔。
これは、手作りでも、機械でもなくタン(舌)とタモ=ゲラーは宣言。
工場でおばちゃんたちが舌で海苔を湿らせておかきに張っている場面が流れますw

これはどう考えてもウソでしょう。

となると、②のテニスボールも怪しくなってきます。
気になってちょっとググってみましたが、ボールに黄色いフェルト(メルトン)を貼り合わせるところだけはほんとうに手作りなのかもしれません。
テニスボールの作り方

最後にタモー=ゲラーは意味不明の英語のコメントでコーナーを締めます。
”no woman no cry”の部分はレゲエの神様ボブ・マーリィの歌から取っているようです。 

近藤さんは、飲み会で月光仮面の真似をした男が鴨居に頭をぶつけて失神したという話をしていましたが、これとよく似たエピソードが伊丹十三さんのエッセイにありました。
確かこっちはスーパーマンの真似をしてやはり何かに激突して失神した話でした。
どちらも共通するのは、普段はおとなしい真面目な性格の男性だということ。
変身願望が強すぎて、余計な力が入ってしまうのでしょうかw

盗まれたパンツを体育館などで広げて写真を撮ることに能町みね子女史は疑問を投げかけていましたが、確かにそうですね。
これは外国人の目から見ても珍妙な光景のようです。
インドネシア人の本音

証拠写真として撮影するのでしょうが、押収物は元の所有者に所有権はないのでしょうか?
証拠としてはともかく、被害者のパンツの写真をメディアに公開するのはいかがなものでしょう。

ここで、私立湯島女子高等学校のコーナー。
前回は合唱部でしたが、今回は吹奏楽部です。

ryoko7

ラテン楽器のギロを演奏するJKタモリw
70になってもこういうことを喜々としてやるタモリさんはカッコいい。

常連客のU-zhaanさんと沖仁さんが篠原さんの大ヒット曲「恋しさとせつなさと心強さと」を即興で演奏。
プロの本気のセッションはやはり素晴らしい。

ryoko9

コアなファンがいる「始点終点」、今回は上信線の下仁田駅。
下仁田といえば、ネギとコンニャク。
それと、井森美幸さんの出身地です。
国道沿いの峠の茶屋で”井森美幸ちゃんがアルバイトしていたお店です”という看板をみたことがあります。

ryoko8

車止め標識を擬人化して、無駄に叙情的なナレーションが好きですw

ところで、「ヨルタモリ」は9月いっぱいで終了するそうです。
ようやく調子が出てきた、という感じなのでなんだかモッタイナイ。



今夜のゲストは福山雅治さん。

fukuyama1

ママはお休みなので、飲み代のツケがたまっている吉村さんがママの代役でカウンターの内側に入っています。
常連客は、U-zhaanさん、大友良英さん、能町みね子さん、リリーフランキーさん。

 fukuyama2

話題は包容力から、女性の浮気へ。
福山さんは恋人に浮気されたことに気づいたことはないそうですが、リリーさんはすぐに気づくそうです。
リリーさんによると、女性は下の毛をトリミングして下着が派手になったら浮気をしているそうです。 
 
福山さんは中学時代、初めてつきあった女の子の誕生日プレゼントに、悩みに悩んだ末、”こて”を送ったそうです。 
当時は聖子ちゃんカットが大流行していて、その彼女も聖子ちゃんカットだったので、ヘアスタイリングに役立つ”こて”をチョイスしたのだそうです。
彼女のそばにあって、毎日使うものという発想から、”こて”という結論が導き出されたそうです。

seikochancut

すごくわかりますw
考え抜いた挙句、考えすぎてちょっとおかしな答えになっていることって、若いころはありがちです。
その時は当人は素晴らしいアイデアだと思っているのです。

福山さんはデビュー後はなかなか売れず、ライブのチケットも友人知人に手売りしていたそうです。
こてをプレゼントした女の子も毎回20枚ぐらいチケットを引き受けてくれたそうなのですが、ある時そのコが自腹でチケットを買っていたことがわかり、福山さんはそのコに怒ってしまったそうです。
それ以来、福山さんは女性に頼みごとをすることができなくってしまったそうです。
ほろ苦い青春の思い出ですね。

福山さんは子供のころ、父親にタバコのお使いを頼まれたのですが、そのたばこの銘柄がラークだったそうです。

lark

洋もく(外国製のたばこ)のラークは近所のタバコ屋にはなく、福山少年は遠くまでいってラークを手に入れたのだそうです。
ようやく家に帰ってきた福山少年は、心配した母親にとても怒られたのですが、父親には「こいつは根性があるとたい」と褒められたそうです。
このとき父に褒められたことはずっと福山少年の心に残り、この小さな成功体験が支えになって東京で頑張れたのだそうです。
幼少期の体験はささいなことでも後々大きな影響を与えるという、よい事例でしたw

ここで、「スジだね!」がカットイン。
MCの小倉智昭さんが「スジタツ!」と叫ぶと、筋肉予報士の筋一(スジハジメ)が画面に登場。

fukuyama3

全国的に晴れでタンクトップ指数も良好、絶好の日焼け&トレーニング日和だそうです。
気圧配置も腕型、九州から中国地方は上腕二頭筋気圧に覆われているので、急なパンプアップには要注意ですw
筋一さんの体温は38℃でちょっと風邪気味、体脂肪は3.6%で変わりなし、だそうですw

福山さんが聞いた話では、重いものを持たずに筋肉を収縮させるのは一番筋肉に負担がかかり酸素を使うのだそうです。
なので、ボディビルの大会でポージングをするとき、失神してしまう選手も出るのだそうですw

fukuyama4

ここで、福山さんはギターを手に取り、お気に入りの「銭形平次のテーマ」を歌います。
福山雅治の銭形平次、新鮮でしたw
ドラマでも銭形平次を主演してほしいですね。

fukuyama6

続いて、全員参加で「コーヒールンバ」を演奏します。
バンド名はLARK(ひばり)w

fukuyama8

最後に、LARK結成25周年を記念したツアーライブという設定で一曲。
♪青い空を飛ぶ鳥、大地と空の間を飛ぶ、ラーク、ザ・スカイラーク

fukuyama7

即興のセッションですが、名曲でしたw
 

今回のゲストはタレント、女優の小池栄子さん。
常連客はヒャダインさん、高橋幸宏さん、能町みね子さん。

koike4

今夜の湯島は夏祭り。

koike2

小池さんは以前タモリさんと食事をした際、宮沢りえさんと二人で、タモリさんを叱ったことがあるそうで、タモリさんは頬をつねられて叱られているのに嬉しそうに笑っていたそうです。
その時の様子を吉村さん(タモリ)で再現してくれました。

まず、小池栄子がタモリを叱り、
小池「イイ大人なんだからしっかりしなさいっ 」

koike3

 続いて宮沢りえが参戦。
 
koike1
 
美女二人に叱られて、ご満悦のタモリさんでしたw 
ただし、このプレイはきれいな人に限るそうです。

Mr.炒飯のコーナー。
今回は握り鮨をチャーハンにしてしまいます。

koike5

番組ではそのまま食べられそうなにぎり鮨をチャーハンにしていたのでちょっともったいない気がしましたが、一晩冷蔵庫に入れて固くなったお土産のお鮨などは、炒飯はアリかもしれません。
高橋幸宏さんによると、チャーハンのご飯は寿司酢をちょっと入れるとおいしいそうです。

ほぼ全員が声を使う仕事(タレント、女優、ミュージシャン)をしているせいか、話題は声帯になりました。
病院に行くと自分の声帯をカメラで撮影してもらえるそうですが、それがとても恥ずかしいのだそうです。
小池「ピンク色のヒダが波打っている感じで…」
声帯の写真はあまりに生々しいwのでここに貼れませんが興味のある方はコチラへ(耳鼻咽喉科のクリニックHPです)。
まあ、人体ですから似たようなものがあるのは不思議ではありませんが…w

次は演歌界の大御所、北湯島三郎が歌う、湯島音頭。
作詞 能町みね子、作曲 前山田健一(ヒャダイン)。
 
koike7

二億年前の太古から湯島の歴史を語るという壮大な演歌です。

合いの手がかなり独特なので、拾ってみました。
チョーダセン→千代田線
シージューサン→C13 千代田線湯島駅の駅番号
ジョーバンセン→常磐線 常磐線は千代田線と直結している
ホンゴーク→本郷区  湯島の旧所在区。1947年小石川区と合併して文京区に。 
ブンキョーク→文京区 現在の湯島の所在区。
メオトザカ→湯島天神の北にある坂。

 koike8

最後は湯島音頭の5番を作って皆でセッション。
弥生時代の湯島は河口湖だったらしいですw

koike9

 

今夜のゲストはリリー・フランキーさん(51)。
リリーさんは、イラストレイター、デザイナー、作家、俳優、ミュージシャンと様々な分野で活躍するマルチタレント。

常連客は、大友良英さん、能町みね子さん、市川紗椰さん。

riry2

リリーさんは来店するなり、りえさんが着ていたバナナ柄の着物をホメます。
もともとデザイン畑の人ですから、そういうところに目がいくのですね。
確かに斬新な着物です。

リリーさんはウイスキー派で、タモリモルトクラブというウイスキー愛好会のメンバー(他に福山雅治さんなどがメンバーらしい)。
会で飲んだ一番おいしいウイスキーはTシャツにして、次の会合でそれを着ていくそうです。
会ではウイスキーを試飲してあれこれ論評するそうです。
たとえば、まろやかでしなりのあるウイスキーは、「このコは元々は朝日体操クラブで新体操をやっていたが、肉付きが良くなって体操選手としてはダメになるが女性としては良くなる…」といった具合です。
ワインを飲んでその感想を何かにたとえる風潮に対抗してそんなことをやっているようです。

そこへ吉村さん(タモリ)が来店。
タモリさんは当然タモリモルトクラブの会長ですが、最近尿酸値が高めなのでワインを飲んでいるようです。 
(尿酸の原因になるプリン体はワインよりウイスキーの方が少ないのですが…) 

riry1
 
りえさんによると、リリーさんは”女性にモテそう”。
なぜなら、女性がスキを見せてしまいたくなるから。 
女性は、好きな男性に対してはスキをみせるもの、なんだそうです。

リリー「でもスキを見せてくれても、それに気づかない場合が多々ある」
市川「そうされたらショックですよね」
りえ「ショックだよね~」
勉強になります、男は女性がスキを見せてくれたらそのチャンスを逃してはなりません。

リリーさんが女性にいつキスをしようかと迷っているうちに、無神経な男にその女性を持っていかれてしまうことがよくあるそうです。
女性の心は複雑…。
でも、それに合わせてこっちが複雑になってもうまくいかない。
結局、無神経な男が単純にすっと近づいた方がうまくいく。
それがリリーさんの恋愛についての結論でした。

吉村さん(タモリ)は若い頃”公園で女性の肩に手を回してキスをする”という計画を立ててデートに臨んだのですが、いざ公園で女性の肩に手をまわしてもその女性が立ち止まってくれなかったので、肩に手をかけたまましばらく横歩きで一緒に歩く破目になったそうですw
若い時は雰囲気を読むのが苦手だから、そういう失敗はよくありますね。

リリーさんは”キスができたらそのまま最後までできるものだ”と思っていたそうです。
リリー「キスとあれはコミコミだと思っていた」
りえ「そうね…そこはセットじゃないかもね」
こういう時、りえさんはちょっと上を向いて何かを思い返すような表情を見せるのがリアルでイイですw

banana

ここで、「連続 怒ラマ」のコーナー。
エレべーターガールに扮した宮沢りえさんが、乗ってきた男性客に健康のために階段を使うよう叱ります。

riry3

宮沢りえさんが男性を叱るこのシリーズは好評のようです。
それだけ叱られたい男性が世間に多いのでしょう。
私もこの気持ちよく解りますw
ただし、普通のおばさんにただ叱られてもダメです。
キレイな人に厳しくも優しく叱ってほしい。
男心もなかなか複雑です。

吉村さんによると、女性は自分の遺伝子と遠いところにある男性を本能的に選ぶそうです。
自分の遺伝子と遠いかどうかは、キスをするとわかるのだそうです。
リリーさんの説では、(思春期の娘が)お父さんの匂いが臭く感じるのは、父親を異性として遠ざけるためなんだそうです。
体臭の話から、りえさんは「クミンの匂いが大好き」と告白しました。
クミンは腋臭(わきが)の匂いに似ているのだそうです。

結局女性にモテるには、ダイナマイトを腹に巻いて(危機感がある男性はモテるらしい)ワキを洗わない、という結論になりましたw

ギターを弾く男性にキュンとくるというりえさんの言葉がきっかけになり、リリーさんと吉村さんの即興セッションが始まりました。

riry4

リリーさんがギターで奏でるフォーク調のメロディに合わせ、吉村さんが即興で歌を歌います。

今日も一人スナックの端で飲んでいたら、ドアが開き可愛いコが入ってきた。
一人で飲みに来た、一人でいてほしい…。
ドアがまた開き、男が入ってきた。
(彼女は)そいつと仲良く飲んでいる。
外は木枯らし…。
空き缶カラリと路地の奥に消えていった♪

素敵な4畳半フォーク(1970年代の私小説風フォークソング)でしたw

最後は夢の話。
夢はエンディングはよく覚えているけど、始まりは誰も覚えていない。
リリーさんは、夢には始まりはなく、実はいきなり途中から始まっているのではないかと言います。
人は夢を物語として捉えているから、始まりめいたものがあるはずだと思い込んでいるだけなのではないか。

確かに夢には映画のようなキチンとした始まりはないような気がします。
唐突にあるシーンから始まり、デタラメなようなつじつまがあっているようなヘンな展開を見せて、最後はハッピーだったりとても怖かったり…。
つまらない映画を見るよりは面白いのですが、面白いと思うのはだいたい夢を見た当人だけ、というのも夢の特徴です。

エコラム (新潮文庫)
リリー・フランキー
新潮社
2014-03-28





 

今回のゲストは脚本家の三谷幸喜さん。
常連客は、能町みね子さん、大友良英さん、ヒャダインさん。

mitani7

宮沢りえさんは、三谷さんの舞台の代役を急きょ務めたことがあるそうです。
その時は夜中まで三谷さんがセリフ合わせにつき合ってくれたそうです。

吉村さんが来店すると、話題はテーマ曲になります。
三谷さんの「古畑任三郎」のテーマ曲はジャズのアレンジがかなり入っているそうです。
常連客の大友さんが手がけた「あまちゃん」はトイレの中で突然思いつき、その時は急いで携帯に(メロディを)吹き込んだそうです。

三谷さんもアイデアは机の前で思いつくことはなく、散歩をしている時や、シャワーを浴びて体を拭いている時などに思いつくそうです。
吉村さんによると、脳は体を動かしている時が一番働くそうです。

確かにアイデアは机の前に座ってうんうん考えるより、別のことをしている時にふっと浮かんでくることが多いような気がします。

三谷さんの一番古い記憶は大学時代なんだそうです。
自我の芽生えが遅く、大学2年ぐらいだったのだそうです。
三谷さんは喜劇の脚本家で、変人ですから、この話嘘か本当かは不明です。

そんな三谷さんでも、自分の子供と接していると幼年時代のことを色々思い出すそうです。
先日は童謡の「やぎさんゆうびん」を聴き、子供の頃に感じていた「やぎさんゆうびん」の違和感を思い出したそうです。
「やぎさんゆうびん」は、しろやぎさんからの手紙をくろやぎさんが食べてしまい、手紙の内容をきくためにくろやぎさんはしろやぎさんに手紙を出すという詞ですが、三谷さんは子供心に手紙を出す紙があるなら、なぜくろやぎさんはそれを食べなかったのだろうと思ったのだそうです。
言われてみればもっともですが、普通そんな風に考える人はいません。
やはり三谷さんはちょっと変わってますw

次は、なんでも炒飯にするコーナー。

mitan6

今回はおでん定食を炒飯にします。
おでんの具を全部みじん切りにしてゴマ油で炒め、次にご飯をサラダ油で炒め、おでんの具をもう一度鍋に入れて炒め、仕上げに胡椒とおでんの汁で味を調えます。

みんなで試食したところ、和風炒飯でおいしいそうです。
おでんはたくさん作ってあまりがちですから、飽きたら炒飯にするのもアリかもしれません。

話題は、”子供は子供扱いしない方が良い”という話に。
吉村さんは6歳ぐらいの女の子を大人の女性に接するように大人扱いしたところ、女の子にとても気に入られたそうです。
宮沢さんの知り合いの男の子(6歳ぐらい)はすぐ人に下半身を見せるクセがあるそうなのですが、宮沢さんがまじまじと局部を見ながら冷静に「まだそのぐらいの大きさなんだ」と言ったところ、それ以来出さなくなったそうですw

「連続 怒ラマ」のコーナー。
今回は眼科医(宮沢りえ)が視力が落ちた予備校生を優しく叱るの巻。

mitani2

これは男性陣には好評でした。
三谷さんは「何やってんの?!」と言われて叱られたいそうです。

三谷さんが楽器の中で演奏していて唯一カッコ悪い楽器、鼻笛を披露してくれました。

mitani1

その流れで、桑田佳祐さんがタモリさんに作った「狂い咲きフライディ・ナイト」でセッション。

mitani3

鼻笛はちゃんとメロディも奏でられますが、確かにカッコ悪いw

宮沢りえさんも鼻笛を吹いてみますが、後ろから見ると鼻をかんでいるようにしか見えませんw
次に鼻笛を自分の鼻にあてがったヒャダイン、「ママのいい匂いがする!」
吉村「次オレな」

mitani5

最後のおまけは「森田式占い」。

mitani4

今日の一位。
丁卯(ひのとう) 昭和二年、昭和六十二年生まれの貴方。
石灰岩のような柔軟性を忘れなければ吉。

ノーズフルート(鼻笛)
民族楽器コイズミ





 

このページのトップヘ