Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:マツコ










「吉永小百合の世界」の案内人は”女優”の吉永小百合さん(72)。

a1

吉永小百合と言えば、女優の代名詞のような存在。

a2

吉永小百合との共演はマイナーからメジャーになった証。
これでマツコも園遊会に行けるw

a4

わかるようなわからないような第一印象w

a3

「マツコの知らない世界」との意外な接点。

a5

小室哲哉の回を見ていた吉永さん。

a6

ペーパーバッグの人、喜んでいるだろうなw

a7

今日は何でも聞いてください、というスタンス。

a8

せっかくのチャンスに合コンみたいな質問をするメガネw

a9

吉永さんの水泳は有名。
若さを保つ秘訣?

a10

家にいる時はいつでもストレッチができるようスウェットにTシャツ。

a11

これまでに120本の映画に出演した吉永さん。

a12

1年で16本の映画に出演したこともあった。

a13

中2で映画初出演。

a14

番組が気合を入れて作った吉永小百合記念館的なもの。

a15

吉永小百合の存在感は、マツコにも負けない。

a16

マツコ「うわっ」

a17

マツコ「私の中に」

a18

マツコ「なかったはずの男の部分が」

a19

マツコ、吉永小百合の上目遣いで”男”が覚醒するw

a20

セットの中には出演映画120作品の写真が展示されている。

a21

15歳の時の写真。

a22

見ている人の等身大パネルはいらなかったw

a24

記念すべき最初の作品。

a25

その可憐な美しさが映画界で話題になる。

a26

1961年に出演作品は16本。
日本映画第二黄金期の末期にあたる。

a27

続きを読む










 雪国で個人的ニュースを聞いてみた件

 毎日畑に行けばリンゴは裏切らない

青森県・浪岡町。

a1

人は裏切るw

a2

 店に来たのに臨時休業

山形県・山形市。

a3

連絡してよーw

a4

この気持ちわかるw

a5

 アメをもらってきた

青森県・浪岡町。

a6

こんな時期に塩分補給してもw

a7

 お客さんからもらった胡蝶蘭を台無しに

山形県・天童市の美容院。

a8

お客さんからもらった胡蝶蘭を枯らせてしまった。
2万円の胡蝶蘭を買ってごまかすしか…。

a9

自分は笑うしかないが、他人には笑ってほしくないw

a10

 寒さでトイレが凍結

新潟県・新潟市。

a11

水が流れないので、ウンコ放置。

a14

オンエア決定w

a13

 雪国なんて面白いわけない

a15

東京は雪が降ることを想定していない都市なんです。
だからちょっと雪が降っても大騒ぎなんです。

a16

バカなんですw

a17

 キャバ嬢ゆなは新潟のお店に在籍していた

a18

彼女は新潟出身だったのね。

a19

新潟時代、口ゲンカしていたダンナとゆな嬢。

a20

ゆな嬢は自分のこと嫌いだと思う。

a21

ダンナ、当たりですw

a22

特にコメントもなしw

a23

ゆな嬢の雪国川柳。

a24

雪が降るとテンション上がるヤツはウザいw

a25

ハゲに雪は積もるか問題。
地蔵の頭には雪が積もる。
ハゲは生き物だから体温もあるし地蔵と違って動きますw

a26

続きを読む









マンガ飯の限界に挑戦!火の玉チャーハン

「包丁人味平」に続く牛次郎・ビッグ錠コンビの「スーパーくいしん坊」。

m1

イカの身をハープで切ったりする奇想天外なマンガ。

m2

今回チャレンジするのは、火の玉チャーハン。

m3

2つのボウルを合わせて鉄球状にする。

m4

中にチャーハンの材料を入れて、鉄球を回転させながら火であぶる。

m5

火の玉チャーハン完成。

m6

梅本「これを今からスタジオで作ります」

m7

梅本さんは見た目は30代の主婦だが、中身は小学生男子w

m8

TBSの小道具スタッフが総力を結集して製作した鉄球鍋。

m9

天井から吊り下げた鍋に具材を入れ、

m10

巨大コンロの上で回転させながら加熱する。

m11

中華鍋×2を溶接でくっけてある。

m12

3コマ漫画「リハーサルでの大惨事」

勢いがつきすぎて、鉄球が円盤のように横に回転。

m13

遠心力で隙間から具材が飛び出す。

m14

具材まみれになった梅本さんw

m15

油を塗った鍋に具材を入れて、密閉。
そしてコンロ点火。

m16

吊り下げたワイヤーを捩じってあるので、鉄球鍋は火にあぶられながら回転します。

m17

ひとしきり炙ったら、鍋を開く。

m18

パカ。

m19

ボロッ…ポロ、ポロ…w

m20

見た目はアレだが、匂いは悪くない。

m21

美味しい。

m22

まぁ…おいしい。

m23

大騒ぎして、ごくごく普通のチャーハンができるw

m24

リハーサルの大惨事を思えば、本番は満足のいく出来栄え。

m26

リハもカメラ回しておけばよかったのにw

m27










探し物が見つからない!

42歳(主婦)の方からのお怒りメール、「いくら探しても出てこないのに、なぜ後日探した場所から見つかるのでしょうか?」。

先日大切にしていたコインケースをなくした投稿者。
いくら探しても見つからなかった。

s1

仕方なく後日同じものを購入。

s2

しかし翌日、机の引き出しからコインケースを発見。
絶対に探した場所になのに…なぜ?

s3

マツコ「結局見てないの」
ここにあるはずないと思って探すからちゃんと見ていない。
しかも探し物をしている時はたいてい焦っているから、探し方も雑になる。

s4

真夜中に無意識にアイスを食べているマツコ。

s5

朝起きたら流しにアイスの棒が4本並んでいたw
酔っ払いあるある。
私は朝起きたときにカップ麺の残骸なんかを見たくないから絶対捨ててなかったことにしますw

s6

本日の名言。
「アナタはアナタのようでアナタじゃない」

s7

毎日が脳内の暴走くんと理性くんの戦い。

s8

鍵をなくし、昨夜の酔っ払った状態に戻って現場検証する有吉くんw

s9

ご機嫌の有吉くんが帰宅、その後の自分の行動を想像しながら再現。

s10

酔ってご機嫌の俺は鍵を投げるかもしれない。

s12

投げた先を探すと、鍵発見w

s13

重要書類を置いておく場所に「やや重要」も置くとたいへんなことになるw

s14

金融機関とか役所と国保とか書類送りすぎ。

s15

コスト削減にもなるし、これからどんどんIT化は進むのでしょうね。
あと、回覧板もメール配信にしてほしい。

s16

マツコ、大銀杏を結う

9月6日放送の欲望スペシャルで、マツコが「大銀杏を結ってほしい」と発言。
番組でその欲望を叶えることになりました。

s17

日本相撲協会にもきちんと許可をいただき、晴れてマツコの夢をかなえることに。

s18

続きを読む









 マツコにとれたてを食べさせてあげたい件~さんま

s18

さんまの漁獲量はこの10年で二分の一になっている。

s1

収録当日、浜ロンが根室にさんまをとりに行く。

s2

運よくさんまをゲット。

s4

一本立ちは鮮度が良く、身が引き締まっている証拠。

s5

さんまと歯舞漁協の佐藤さん。

s19

塩焼きに衝撃を受けるマツコ。

s7

ベストオブさんまの塩焼き。

s8

脂が絶妙らしい。

s20

さんまの刺身。

s9

さんまじゃない…。

s10

さんまじゃないとしたら何?

s11

みそ汁とごはんは普通だったw

s12

白飯にさんまの刺身をのせて…

s13

かっこむ。

s23

熱い!

s25

咳き込むw

s24

村上くんは隙あらばビールを飲んでいるw

s22

シメは浜ロンの新ギャグ。

s15

懇願w

s16

ハッピーバースデーで終了。

s17

このページのトップヘ