Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ポン酢









第3位 会津天宝みそポン酢

p46

みそベースだがいろいろ入っている。

p47

これはポン酢なのか?

p48

美味いのは美味い。

p49

アレンジ料理、みそポン酢の手羽煮。

p50

半熟卵という卑怯な手w

p51

ポン酢依存症に酢、醤油は不要。

p52

塩ポン酢、みそポン酢はポン酢界の新加勢大周w

p53

第2位 黒豆ぽん酢 ゆず仕込み

p54

高級食材「丹波の黒豆」を使用。
極上のまろやかな口当たりが特徴。

p55

マツコに直球勝負。

p56

やはり高いだけのことはある。

p57

ポン酢釜玉うどん。

p58

まろやかで開封直後なのですすりこんでもむせない。

p59

高級ポン酢の実力。

p60

第1位 特製すだちポン酢

p61

醤油発祥の地、湯浅町の金山寺味噌醤油醸造のポン酢。

p62

すだち果汁のほどよいさわやかさと出汁の旨味が凝縮されたポン酢。

p63

匂いからして違う。

p64

ポン酢のポイントは酢と柑橘の配合ではないのか。

p65

続きを読む









「ポン酢の世界」の案内人は、10年間365日ポン酢を食べる藤島琴弥さん(40)。

p1

藤島さんがまず伝えたいこと。

p2

開封すると柑橘類の果汁が酸化して酸味が強くなってしまう。
ポン酢の旬は1か月。

p3

開封後1か月のポン酢と開封直後のポン酢を飲み比べ。

p4

全然違うらしい。

p5

ポン酢の賞味期限は早めるべき。
そうかもしれないけど、ポン酢はそんなに早く使い切れないよ(・_・;)

p6

藤島さんのプロフィール。
ポン酢に支配された生活w

p7

ポン酢は3000種類以上あるそうです。

p8

ウチにもある味ぽん。
今はつけ麺のゴマダレにこれをちょい足ししてます。

p9

藤島さんのポン酢ライフ。


p10

中野区のご自宅。

p11

冷蔵庫に11種。

p12

収納棚に30種のポン酢。

p13

朝からポン酢を3杯飲み干す女w

p14

酸化の進み具合をチェックしているのだそうです。

p15

朝はこのポン酢を使って、

p16

卵かけご飯。

p17

昼は旬を過ぎそうなポン酢を優先的に使用。

p18

カブの塩ポン酢漬け、トマトサラダ、わかめスープ、チャーハン。
味付けはすべてポン酢。

p19

脚本家のご主人と食事。

p20

ご主人はポン酢ライフで健康になった。
高血糖だったが平均値まで回復。

p21

お察ししますw

p22

ポン酢まみれの一週間の献立。

p23

トーストにはポン酢ジュレをかけて食べる。

p24

マニアがやりがちな自分の常識、一般の非常識w

p25

ポン酢の卵かけご飯を試してみる。

p26

マツコは保守派。

p27

カメラマンたちは「おいしい」。

p28

たぶんポン酢自体はおいしいやつだと思う。

p29

続きを読む

専門学校生(22)男性からの投稿、「この前友人と”牛乳に溶かす粉末のココアをそのまま食べるか”で議論になった。私は食べる派だが、友人たちは食べるという選択肢を考えたこともなかった。私は食べる派は意外にいると思っているが、変なのか?お二人は食べる派ですか?」といった内容でした。
 
kona1

これに対し、マツコさんも有吉くんも、ココアの粉末を食べたことはないが、子供のころに駄菓子屋で売っている粉末ジュースなら食べてことはある、というお答えでした。 
あれはそのままいくのが前提のジュースの素。
 
kona2
 
青山アナはココアを溶かした時にダマになって浮いているところを掬って食べるそう。
アンケートでは、23%の人がココアの粉をそのまま食べたことがあるそうです。
投稿者は一安心ですね。

クリープは?

kona5

21.8%。
昔ニドという競合商品がありましたが、いつの間にか消えてしまいました。
クリープだけは牛乳の成分でできているらしい。

kona4


カルピスの原液。
かき氷などにかけるのならわかるけど…。

kona6

バターをそのまま食べたことがある人は24.0%。
私は給食のマーガリンをそのまま食べてました。
クソまずいけど、パンにつけるのが面倒だからw

kona8

子供のころレーズンバターを1本食べた有吉くん。
今はカロリーが怖いw
レーズンバターは80年代頃すごく流行ったような気がします。

kona7

実はマツコさんもバター派。
しかもグルメなバター派。

kona9

サラミも1本食い。
今やったら絶対胸焼けするw

kona10

カレーのルー 8.6%
そのまま食い界のチャレンジャーw
チョコレートぽいっからそのままいけそうな気はするけど…。

kona11

アメリカでは焼く前のクッキー生地をそのままいく人が結構いる。

kona12

練乳はたまに舐めてしまう二人。
舐めるぐらいは普通にあると思います。
練乳を飲むようになったら、もう終わってると思うw

kona13
 
紅茶の香りが大好きな有吉くん。
でも飲むと「う~ん」w
ちょっとわかります。
私も紅茶はストレートよりも濃い目のミルクティ派。

kona14

マツコさんは焼肉は嫌いだけど、匂いは好き。

kona15

肉をつけたタレをもらってご飯にかけて食べるw

kona16

有吉くんはサザエを焼く匂いに食欲をそそられるが、食べてみると「う~ん」w
サザエは身よりシッポのキモがうまいのです。

kona17

貝はダシと醤油と身のハーモニー。

kona18

魚の煮こごりの汁をご飯にかけて食べるマツコさん。
白飯と汁があればOKw

kona19

続きを読む

猛暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
こう暑いとお昼はどうしても冷たい麺類になってしまいます。 

そこで、今回は私が普段スーパーで買う冷やし中華・つけ麺をテーマにします。

まず、冷やし中華部門はシマダヤの生冷やし中華(醤油味)と日清冷やし中華しょうゆだれの対決です。
reichu3 reichu2
シマダヤ生冷やし中華2人前 159円(税抜価格 2014 8月現在 スーパーOK鷺宮店調べ)
日清冷やし中華しょうゆだれ3人前 149円(税抜価格)

つまり単価が前者79.5円、後者49.7円となり、一人前で約30円の価格差があります。

確かにこの二つを食べ比べると、圧倒的にシマダヤ生冷やし中華の方がおいしい。
麺にモチモチ感があり、黒酢のタレもたっぷりあります。
それに対して、日清冷やし中華は麺に存在感がなく、タレも少なめ、全体的にしょぼい印象はぬぐいきれません。

しかし価格差を考えると、階級の異なる選手たちのボクシングのようなもので、高い方が勝つのは当たり前の話です。
30円分、きっちりシマダヤ生冷やし中華は仕事していますが、難を言えばタレが甘すぎます。
中華屋で食べるような冷やし中華とはやっぱり一味違います。

リーズナブルな値段の本格的冷やし中華の登場を待ちたいと思います。

次につけ麺部門です。
ここで取り上げるのはシマダヤのざる麺シリーズ(和風・ごまだれ・担担辛みそ)のみです。

zarumen

スーパーに行くと棚の上の方には2人前200円台の高級(?)つけ麺のシリーズが並んでいますが、これは除外します。
食べたことがないわけではありませんし、それなりにおいしいと思います。
しかし、値段の割にはどうしてもまた食べたいというほどのインパクトがないので、最近買っていません。

シマダヤのざる麺は3人前169円、一人前約56円と、先にあげた高級つけ麺シリーズの半額相当になります。

麺もたっぷり、しっかり歯ごたえがあり、和風・ごまだれ・担担辛みそ、どのつけ汁も甲乙つけがたい出来栄えです。

しかし、このざる麺に致命的な欠陥があります。
それは…

つけ汁が足らない!

ことです。

麺の量の割にはつけ汁が少ないので、常に物足りなさを感じてしまいます。
もう少しつけ汁があって、最後の一口まで汁に麺をどっぷりつけることができれば、私は夏中お昼はシマダヤのざる麺でも構いません。

シマダヤさん、あと10円高くてもいいからつけ汁を1.5倍増量してください。

追記:ざる麺ごまだれにポン酢をプラス!

お昼にざる麺ごまだれを食べたのですが、ちょっと思いついてごまだれにポン酢を適量足してみました。
つけ汁の量が増えたうえ、程よい酸味がイイ感じでした。

他にチョイ足しレシピがあれば、ぜひ教えてください。 
 

冷やし中華スープ レモン入り1.8リットル(一番匠)
冷やし中華スープ レモン入り1.8リットル(一番匠) 

このページのトップヘ