バトルボッツは2000年にアメリカで始まったロボットコンテスト番組。

bots1

相手を壊して動けなくすれば勝ちというシンプルな闘いで人気を博しているロボットバトルです。
賞金総額1000万円をめぐり、全米からロボット好きが集まってきます。 

1試合3分間。
10カウントでKOもしくは審判の判定で勝敗を決します。

bots4

そのほかの大会ルール。
放射性物質禁止w

bots5

今回は、「NHK学生ロボコン」審査員の東京工業大学名誉教授清水優史先生が3つのロボットを選定しました。 

① コンプリートコントロール


有識者曰く、見た目の豪快さと高い技術力が合わさったロボット
 
bots6

サンフランシスコのエンジニアたちが作ったロボットです。

bots7

対戦相手は斧を振り下ろすロボットとドローンのタッグチーム。
ルールでは総重量114kg以内であれば、何体でもOK。

bots8

ドローンが火を噴いてコンプリートコントロールに襲いかかる。

bots9

ドローンが柵に引っかかって操作不能に。
その隙にコンプリートコントロールが斧ロボットを捕まえる。

bots10

動けなくなった相手を燃やす。

bots11

下からこんがり焼きあげる。

bots12

30秒以上ホールドできないルールなので、いったん離してまた捕まえ、オイルを出して相手を燃やす。

bots13

そして、リングのトラップのハンマーの下まで相手を運ぶ。

bots14

ハンマーで叩き壊される対戦相手。
圧倒的優勢でコンプリートコントロール勝利。

bots15

② ブロンコ

有識者曰く、相手をすっ飛ばすパワーがスゴイ。

bots16

対象物の下にフリッパーを入れて…

bots17

跳ね上げる。

bots18
 
バトル開始早々、トラップの回転スクリューに動きを奪われるが、フリッパーのバク転でトラップ脱出。

bots19
 
ブロンコの強烈な一撃がさく裂。

bots20

もんどりうって吹き飛ぶ対戦相手。

bots21

二発目で相手は場外まで吹っ飛び、試合終了。

bots22
 
続きを読む