Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ブロッコリー



「ざっくり絶品料理の世界」の案内人は料理愛好家の平野レミさん。

remi1

 有名な方なので特にプロィール紹介はありませんでしたが、ざっくり紹介します。
1947年生まれの69歳、シャンソン歌手、タレント、料理愛好家。
夫はイラストレーターの和田誠さん 、長男の妻は女優の上野樹里さん。
 
事前の打ち合わせで平野さんに会ったスタッフは、「素晴らしい方だった」と印象を述べます。

remi2

打ち合わせの様子のVTRが流れましたが、平野さんはマツコさんをただただ珍獣扱いしているだけでしたw

remi3

平野さんは自分が「生きる放送事故」と呼ばれていることが不本意。

remi4

真面目にやっているのだということを今日伝えたい。

remi5

レミさんは集中力が続かないw

remi6

世間をざわつかせた炎上料理

 炎上料理① トマトを手で握りつぶし苦情殺到

30年前のNHK「きょうの料理」。

remi7

黙っていれば結構いい女。

remi8

キャラは今と同じw

remi9

問題のシーン。

remi10

この後、NHKはたいへんだったw

remi13

断面が凹凸だと味が染みこみやすいという合理的な理由があった。
今でこそ同じ理由でコンニャクを手でちぎったりしますが、時代が早すぎた?

remi14

 炎上料理② まるごとブロッコリー

平野レミの名を世に知らしめた有名な事件w

remi15

2014年、NHK「あさイチ」。

remi16

熱を通したまるごとのブロッコリーを皿の上に立てる。

remi18

 たらこソースをかける、完成。

remi19
 
倒れるw

remi20

以後、レミさんは「生きる放送事故」と呼ばれるようになったw

remi23

レミさんとしては茎の栄養も逃さず料理したかった。

remi22

 ここで、ニンジンのまるごと料理登場。

remi24

試食するマツコさん。

remi25

おいしいらしい。

remi26

続きを読む

次は栃木県さくら市のナス農家、金瀬孝さんが作った農業マシーン。

 nogyo50

金瀬さんの悩みの種は、30キロの動力噴霧器を背負った真夏の消毒作業。
ついに熱中症で倒れてしまったそうです。

nogyo51
 
もう倒れたくない…そんな思いで作ったのが、オートスプレイヤー(自走式噴霧器)。

nogyo52
 
材料のほとんどが廃材なので製作費はわずか1万円。
しかし、センサー機能も搭載したハイテクマシーンです。
nogyo53

スイッチを入れたら、あとは座って待つだけ。

nogyo56

強力な噴霧力で葉の裏側まできれいに洗浄。

nogyo54

 畝の奥まで行くと、設置したパイプにセンサーが反応して自動で戻ります。

nogyo55

製作者の金瀬さんと電話で対談。
オートスプレイヤーのおかげで、新築もできたそうです。
なぎら「ナスの御用邸だ」w

nogyo57


埼玉県さいたま市の井上昌之さんはトマト農家ですが、悩みの種はブロッコリーの種まき。

nogyo60

これがブロッコリーの種。

nogyo61

 このトレイの穴に種を一粒ずつ入れる。

nogyo62
 
超地味でめんどくさい作業。

nogyo63

そこで井上さんが作ったのが、真空ポンプと銅パイプを使ったハイスピード種まき機。

nogyo64
 
銅パイプには等間隔で口径0.6ミリの穴が開いています。 

nogyo65
 
真空ポンプの吸引力で、種がパイプの穴に吸いつきます。

nogyo66
 
パイプに付いているバルブで吸引力を遮断すれば、トレイの穴一列に種が一粒ずつ落ちます。

nogyo67
 続きを読む

ブロッコリーの茎は栄養もあるので、捨てたりせずにおいしく食べましょう。

今回はツナ・マヨネーズのディップをつけて食べるお料理をご紹介します。
タンパク質、ビタミン、ミネラル類などがしっかりとれ、しかもおいしい逸品です。

まず、ツナマヨ・ディップを作ります。

用意するものは、ツナ缶、玉ねぎ小1、マヨネーズ適量、塩コショウ適量。

玉ねぎはミジン切り、もしくは薄切りにして(玉ねぎの食感を残したいときは粗みじん)、水に10~20分程度さらします(辛味を取りたければ長めにさらす、ただしあまり長いと栄養分は逃げるらしい)。

玉ねぎの水をよく切って、ツナと合わせ、マヨネーズ(量はお好みで)、塩コショウで味を整えます。

完成したツナマヨ・ディップは、いったん冷蔵庫にしまいます。

次はブロッコリーの茎を調理します。

ブロッコリーの茎の皮を剥きます。
皮は硬いので、厚めに剥いてください。
根元部分は1~2センチカットします。

CA390399
 包丁とピーラー総動員

次に、厚さ3ミリ程度の拍子切りにします。

CA390400
 タケノコっぽい

これを4分ほど蒸します。
蒸し器がない場合はお湯で茹でます。

CA390401
 お湯が沸騰したら蓋をして4分、茹でるなら3分ぐらい

蒸しあがった茎をお皿に盛りつけ、ツナマヨディップを添えてできあがり!
余ったディップはトースト、サラダ、パスタなどいろいろなものに使えて便利です。

CA390402
 ディップを茎にのせていただいてください

ブロッコリーの茎は結構いけますよ。
ぜひお試しください。


ブロッコリーには抗癌作用がある成分が含まれていることが最近着目されていますが、茹でたり電子レンジで加熱したりするとその成分はほとんど失われてしまうそうです。

ありがたい成分を体内に取り込む料理として、前回はブロッコリーのサラダを取り上げましたが、今回はその第2弾として蒸しブロッコリーをご紹介します。
蒸し時間が5分以内ならば、抗癌効果のある成分を失わずに摂取できることが米大学の研究で報告されています。(詳しくは→コチラ)

なぜお風呂がダメでミストサウナなら大丈夫なのか、文系の私にはそのへんよくわからんのですが、蒸すとブロッコリーのビタミンCの96%は保持される(NHK ためしてガッテン調べ)そうなので、野菜の蒸し料理は栄養分を壊さない優れた調理法なのだと思われます。

料理法自体はいたってシンプルです。
切り分けたブロッコリーを5分以内で蒸す。
以上です。

道具はフライパンでも、一頃ブームになったタジン鍋でも構いません。
私は家にあった簡易蒸し器を使いました。

CA390383 (640x480)
きっかり5分蒸しました。固めが好きならもっと短時間でも良いかも。

茹でたものより味が濃いような気がします。
私は酒のつまみに、テレビを見ながら何もつけずに食べてしまいました。

茹でたものより美味しく、栄養も失われない”蒸しブロッコリー”、超オススメです。

追記:

後日ブロッコリーの茎も拍子切りにして3分蒸していただきました。
(茎の皮の処理方法はこちら→ブロッコリーの茎をやっつける
私は本体よりこっちのほうが好きかもしれません。



人付き合いにも様々な形があります。
たいていの場合、人は相手に多かれ少なかれ好意を持ち、その人と付き合っていれば得をするという打算も持ちつつおつきあいをします。

しょせん人は打算と感情の動物ですが、常にその両者がバランスよく配合されているわけではないところに面白みもあります。

この男(女)とつきあっていると自分がダメになる。
理性で考えればこの人と付き合うべきではないとわかっていても、相手の魅力に溺れてしまう。
そんな危険な交際も人生にはあります。
私の場合、これを食べ物に例えると、アイスクリームです。
こいつとはある程度距離をおいて付き合わないと非常に危ない。

その反対で、本当は好きではない、いやもっとはっきり言えば嫌いと言ってもいいのだが、つきあっているといろいろメリットが大きい交際というのもあります。
大人になると、こういう打算が勝るつきあいというのものが多くなります。
私の場合、これを食べ物で例えるとブロッコリーです。

正直ブロッコリーを好んで食べてはいません。
食べられないほど嫌いではありませんが、決して旨いものではありません。
特に口の中でいっぱいになるあのモソモソとした食感…。
野菜のくせにけっこう存在感を主張してくるのです。

前置きが長くなってしいましたが、それでも私がブロッコリーをいただくのはとても体にいいからです。
ビタミン、食物繊維、ミネラル類が豊富な超実戦派野菜です。
ペラッペラッのレタスとはモノが違います(こっちの方がおいしいけどね)。
ブロッコリーは人当たりは決して良くないけど、実に頼もしいヤツです。

しかも、ブロッコリーには抗ガン作用がある成分が含まれていることが最近着目されています。
ガン化している細胞を正常な細胞に修復することすらできるらしいです。
しかし、ブロッコリーを茹でたり電子レンジ加熱してしまうとこの成分はほとんど摂取できないそうです。
(5分以内の蒸し調理はOK ガン予防には蒸しブロッコリー

加熱してもさほどうまくないブロッコリーは生で食べるとかなり厳しいです。
一度小さめの一房を生で口に放り込んだことがありますが、飲み下すのが大変でした。

でもせっかくのありがたい成分をできれば無駄なく頂きたい。
スムージーとかジュースにして、リンゴやバナナと混ぜてしまえば問題は解決するのでしょうが、あいにくウチにはジューサーはありません(買ったことはあるが、3ヶ月で飽きて棚にしまわれ、何かの折にリサイクルショップに叩き売った)。

で、ブロッコリーのサラダに挑戦してみました。
ウチにはドレッシングもないのでドレッシング作りから始めます。

生ブロッコリー5,6房(軸に沿って2~4分割する)

オリーブオイル 大さじ2~3
塩 適宜
レモン果汁 適宜
おろしニンニク 2分の1片

作り方はいたって簡単です。
上の材料で作ったドレッシングをブロッコリーにかけて和えます。
和えたブロッコリーを冷蔵庫に入れて半日程度寝かせます。

コツはオリーブオイルと塩は味のベースになるのでなるべく上等なものを使うこと。
作ったサラダはしばらく寝かせておくこと。
ドレッシングを吸ったブロッコリーはしんなりとして食べやすくなります。

CA390381 (640x480)
 お酒のおつまみにもなる、オトナの味です。








このページのトップヘ