Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:フライドチキン

 様々な〇〇症を調べてみた件

スマホ依存症。
たしかに最近これは多い。

a1

輪ゴム恐怖症。
真木よう子がそうだった。

a3

サザエさん症候群。
これは昔からある。

a2

 カーネル・サンダース依存症

a4

クリスピーは邪道。
オリジナル原理主義者。

a5

「本人希望」は残った骨で出汁をとってラーメンを作る。

a6

順序でいうと、宮崎駿がアニメ界のカーネル・サンダースなんだけどねw

a7

 一人じゃいられない症

a8

足立区のメゾネットタイプ。
下が住居、上はみんなが集まるスペース。

a9

これから増えそうな気がするテラハ。

a10

 多分虚言症

競馬で573万円当てた。

a11

軽く一蹴w

a12

 プリクラ加工依存症

a13

原形がなくなっているw

a14

 ベビー用品店恐怖症

書道家。

a18

そら見られるのは仕方ないわ。

a16

なかなか素敵w

a17

 マイケル依存症

この番組で時々登場する病気。

a19

後ずさっているようにしか見えないw

a20

気分は100%マイケルw

a21

 斬新すぎるキャリーバッグ

a22

メンフクロウを飼うためにわざわざ来日した。

a23

餌はネズミの赤ちゃん。

a24

お食事の後w
ケンタッキーと同じこと。

a25

 山形県民なのにさくらんぼが嫌い

a26

女性にあまり興味がない。

a27

チェリー嫌いのチェリーボーイw

a29

 豆腐依存症
 
a31

豆腐の次に好きな食べ物は米。

a32

マツコの体もほぼ米と芋でできているw

a33

続きを読む

フライドチキンの世界の案内人は、作曲家の田辺晋太郎さん。

fc1

父親が田辺靖雄さん、母親が九重佑三子さん。
ともに60代以上の世代ならまず知っている有名な歌手・俳優です。 
収入の8割を肉にそそぎ、これまでに1トン以上の肉料理を食べてきた田辺さんが、選りすぐりのフライドチキンを紹介します。 


 
 絶対王者 ケンタッキー・フライド・チキン

1970年大阪万博で第1号店を出店してから、常にフライドチキン界のトップを走り続けてきたKFCです。

”富の象徴”と呼ばれる憧れのパーティバーレル。
マツコさんは一人で買って4~5日かけて平らげたそうですw

fc2

ケンタッキーのフライドチキンは部位別に5種類あります。
左上から、キール(胸)、リブ(あばら)、ウイング(手羽)、
左下から、ドラム(脚)、サイ(腰)

fc3

田辺さんのおススメはサイ(腰)。
ジューシーでボリュームがあります。
背骨(グリーン)を持って、別の骨(ブルー)をグリッと回すと、キレイに骨が取れるそうです。

fc4

マツコさんは嫌いだと言っていましたが、私はキール(胸)結構好きです。
ケンタッキーは若い頃は6ピースぐらい食べられましたが、今は3ピースでもキツイです。

fc5

  サクサク衣の和風味 モスチキン

モスチキンの特徴は味が和風というところ。
味付けに醤油、コンブ・カツオだしを使用しています。
衣も米粉を使っているので、食感がサクサクになっています。

fc6

 コンビニチキンはこれを買え!

fc7

 ファミリーマート ファミチキ

ファミリーマート全商品の中で№1の売り上げを誇るファミチキ。
マツコさんは今までに4~500個はファミチキを食べたそうです。

fc8

田辺さんおススメの食べ方はカレーにのせて、カツカレーに。
ワンコイン(500円)以内で楽しめます。

fc9
 
  ローソン Lチキ&バンズ

ローソンにはチキン専用のバンズも売っています。

fc10
 
Lチキとバンズをオーブントースターで温め、挟んで食べるのがマツコさんのお気に入り。
ビールに合うそうです。

fc11

チキンバーガーにしても220円です。
一緒に野菜やチーズを挟むのもおススメです。

fc12
 
 本格派コンビニチキン

 ファミリーマート プレミアムチキン

若鳥のドラム(脚)に11種類のハーブ&スパイスの衣をつけて揚げています。

fc13
 
 ローソン 新黄金チキン

”スパイス香るもも”と”醤油香るむね”の2種類があります。
マツコさんは最近、あればこっちを買うそうです。

fc14
 
続きを読む

このページのトップヘ