Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:パン









 都道府県別パンは何枚切りが好き?

東京はスーパーを見る限り6枚が主流、次が8枚。

a2

問題は岩手の10枚切り。

a1

10枚切りはサンドイッチ用に買ったことはある。
東京ではレア商品。

a3

岩手のお隣の青森の人。

a4

マツコ、青森の訛りに萌えるw

a5

特に話もないのに無理やり引っ張り出された彼w

a7

 言われてみれば見たことないものを調査した件PART18

 「な」と「ぎ」差別問題

うなぎ屋さんの看板の「う」は鰻を図案化している。

a8

なぜ「な」と「ぎ」は鰻を図案化しないのか?

a9

そこで、鰻を使って実写版うなぎの看板を作ってみる。
点などは小ナスで代用。

a10

食欲わかねーw

a11

 足元が見えなくなるのはウエスト何㎝?

モデルはいつもの青山めぐさん。
腰に浮き輪をはめてもらって膨らませ、どこまで足元のトランプが見えるかを調査。

a12

ウエスト130㎝でもまだトランプは見える。

a13

これありきの調査w

a14

足元が見えなくなるのは160㎝からでした。

a15

 ピアス相撲

松葉相撲:
絡ませた松葉を引っ張り合い、松葉がちぎれた方が負け

a16

これにヒントを得たピアス相撲。
二人の耳の穴を紐で結び、台から飛び降りて耳たぶがちぎれなかった方が勝ち。

a19

安心してください、ヒモ長くしておきましたw

a20

ヒモを短くしてもう一度。

a21

安心してください、ゴムでしたw

a22

続きを読む

「水曜日のダウンタウン」は企画が良いと面白い番組です。

昨日は刑務所にいたことがある面々をインタビューしていたのですが、なかなか興味深い内容でした。

プレゼンターは、刑務所経験者のホリエモンこと堀江貴文さん。
テレビでは久しぶりに見ましたが、お元気そうで何より。

刑務所OB30人への最初の質問は、出所後に最初に食べた物。
ベスト3は、
1位 スイーツ、2位 ファストフード、3位 寿司
でした。

昔「幸福の黄色いハンカチ」という映画で、出所した高倉健さんがまっさきに食べたのが確か「ラーメン+かつ丼+ビール」」でした。
時は移って、”今の子たち”はスイーツとかファストフードなんですね。

kiiroi
1977年公開 武田鉄矢も桃井かおりも若かった…

刑務所の食事は厚労省の推奨基準にのっとった模範的な健康食なので、全体にうす味なんだそうです。
だから、味の濃い、脂っこいものがやたら恋しくなるそうです。
ちなみにホリエモンはムショを出てすぐマックのテリヤキバーガーを食べたそうです。

そう言えばちょっと前、塩分、糖分、脂肪分を兄弟にした健康飲料のCMがありましたね。

yobun

3位の寿司は、海外ではヘルシーなイメージがありますが、やっぱり…、

sibou

おいしいものは体には良くないとは思ってましたが、改めて考えさせられました。

それから、刑務所でおいしかった食事は、パンやカレー、おせち料理だそうです。

おせちなんてここ何年も食べてないなあ…。
時々刑務所に行きたいがために犯罪を犯すホームレスの人がいますが、解るような気がします。

とはいえ、20年服役した元組長さんがゴキブリに名前を付けてペットにしていたというエピソードを聞くと、塀の中の暮らしはそうとう辛いということが想像できました。
そう言えば、「パピヨン」という映画でも、スティーヴ・マックイーンが牢屋でネズミをペットにしていました。

papiyon
 過酷なムショ暮らしでどっと老けこむS・マックイーン

ところで、刑務所OBの方々が絶賛していた府中刑務所のカレーですが、これは府中刑務所文化祭というイベントで一般の人も食べられるみたいです。
できたて刑務所製パンも絶賛販売中。

kare
カレー麦飯セット 500円





パピヨン-製作30周年記念特別版- [DVD]
スティーブ・マックィーン
キングレコード
2003-10-01



 

このページのトップヘ