Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ハリネズミ


「ハリネズミの世界」の案内人は、”ハリネズミにM心をくすぐられ続ける男性”角田修一さん。

a1

角田さんが飼っているもなかちゃん(2歳)。

a2

大きめのタワシw

a3

顔は可愛い。

a4

マツコ、ハリネズミを連写。

a5

ハリネズミというと、イギリス人冒険家がモンゴルの砂漠でサバイバルした時、貴重なタンパク源として蒸し焼きにして食べていた動画を思い出す。

a6

角田さんの本業は広告カメラマン。

a7

マツコとも仕事を通しての知り合い。

a8

コスプレイヤーとしても有名。

a9

ドMにはたまらないハリネズミ。

a10

ハリネズミはそもそも人間に関心がないw

a11

ハリネズミの貴重なデレ。

a12

餌を見せると目の色が変わる。

a13

笑顔でご飯を食べる。

a14

笑顔に見えるだけw

a15

Mなので、なつかなくても平気。

a16

変態だけど、妻子持ちですw

a17

ハリネズミの写真集は4冊出したが、コスプレの写真集は1冊だけ。

a18

変態の趣味で写真集を出せたことを神に感謝しろw

a19

ハリネズミ驚きの生態

ハリネズミに会いたければ、ハリカフェに行こう、

a21

ハリネズミは全部で16種類、日本で飼えるのは1種類。
ネズミよりもモグラに近い仲間。

a20

日本で飼えるヨツユビハリネズミ。

a22

ハリネズミの赤ちゃん。
ちっちゃい!

a23

ハリネズミは温度管理が大変。

a24

24~29℃が適温。

a25

餌にも気を使う。

a26

餌が気に入らないと食べずに餓死。

a27

中尾彬ばりの食に対するこだわりw

a28

1日24時間のうち20時間以上寝ているw

a29

ドMじゃないと飼えないなw

a30

続きを読む





「春の文房具の世界」の案内人は、文具ソムリエールの菅未里さん。

bun1

この番組は4回目の出演になります。

bun2

ヒルナンデスにも出たい菅さんw

bun3

 新入生・新社会人にオススメ!超便利な進化型文房具

低価格でおしゃれな万年筆 ペチットワン PILOT 216円(税込)









カートリッジインクについた黄色のキャップを外す。

bun4

カートリッジを軸にはめるとインクが充填される。

bun6

ペン先までインクが充填されるのが見える。

bun8

最後にジワーッと逆流。
菅さんはここが好きw

bun9

マツコに心配されるw

bun10

試し書き①

bun11

試し書き②

bun12


ヒルナンデスはまだ無理w

bun13

世界初!ノック式の万年筆 キャップレス PILOT 10800円(税込)

bun14

ペンを持つところにクリップがある。

bun15

ペン先を上にしておくためにクリップがペン先側にある。

bun16

菅さんはペン先の方の軸のくびれが好き。

bun17

お値段は1~5万円まで全5種。








この万年筆を使うときにオススメしたい最高級の和紙ノート。
列帖装ノート9折型刷紙 7344円(税込)WACCA

bun18


菅さんが書いた抜き書き。
「正しいことを言うときは相手を傷つけやすいものだと気付いている方がいい」

bun19


案外グサッときちゃったマツコw

bun20

続きを読む

このページのトップヘ