

長野県・長野市の定食屋「寿楽」のメニューはすべて鏡文字になっている。

妹の雅子さんが鏡文字を書くのが得意。
雅子さんは左利き。
私も左利きですが、字を覚え始めた子供のころ、書くと鏡文字になってしまい困りました。

「村上信五」を鏡文字で書いてもらい、鏡で映す。

村上信五はお笑い芸人だと思っているw

難しい「魑魅魍魎」も鏡文字に。


静岡県・静岡市の花屋。

花屋なのに中は靴屋。

戦前は植木屋さんで「花屋」という屋号だったが、戦後は靴屋に商売替え。
しかし、屋号はそのまま残った。

店主は花が好きではないw


静岡県・浜松市にある漫画喫茶「漫画人」。

430円でコーヒー1杯、漫画読み放題。
ただし、漫画が雑然と積み上げてあるので、取るのが困難。

AD瀬田くん、漫画の山をよじ登り「いちご100%」ゲット。

さらなる困難は店主のマシンガントーク。
漫画が読めないw

言いたい放題w


千葉県・千葉市にあるニューハーフパブ「ピンクソーダ」。
ママは双子の姉妹(兄弟)。
瓜二つと聞いていたが、そうでもない。
整形のしすぎ?

お店の中では23歳。
大事な書類を書くときは50歳w


島根県・松江市にあるうどん屋「のび太」。
うどん屋なのに「のびた」w

店名はチャラけているが店主は無愛想というギャップを狙ったそう。

接客の様子を撮影しようとしたが、客が来ないw

松江市の人口は平成17年から減少が続いています。

店内タバコ禁止。

タバコ吸わないとやってられない店主w


大阪・日本橋にある鰻屋「大阪屋」。
この店の困難は、ウナギを自ら釣らないと鰻が食べられない。

続きを読む