Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:トイプードル









 Tシャツに書かれた英語の意味を教えてあげたい件

以前の放送。
ベチョベチョのクレープが好きな人w

t1

 NERD=まぬけ

t2

 REBORN=生まれ変わる、再生する

t3

鼻を高くして、生まれ変わりたい。

t4

 SHRED=ズタズタにする

t5

6月1日にバイクで事故る。
翌日ぐらいに携帯をなくし、拾った人間から金を請求される。
さらに直したばかりの爪が折れる。

t6

6月ズタズタ、顔テッカテカw

t8

 Dimanche=日曜日(仏)

何気ない普通の言葉が逆に一番恥ずかしい。

t9

 SLAP=平手打ち

t10

 JAUNT=遠足

t11

産婦人科に遠足w

t12

 APPLE POLISHER=リンゴを磨く人、ゴマすり野郎

t13

Tシャツを着ていた人はかつて相撲部屋にいた。

t14

稽古では無敵だったが、性格が優しすぎて格闘技の世界は向いていなかった。

t15

 I HAVE A CRUSH ON YOU=あなたに片思いしてます

t16

ハーフだけど英語はさっぱり。
リアクションはジャマイカンw

t18

映画「メジャーリーグ」のテーマ曲。

t17

 HAPPIER THAN A DUCK WITH BREAD=パンを持ったアヒルより幸せ

意味ありげなことわざ風のフレーズ。

t19

オチで百合設定にされる二人w

t20

 Not everything which is bad comes to hurt=悪いものすべてが私たちを傷つけるわけではない

意味ありげ風Ⅱ。

t21

 SUPERMAN=ス-パーマン

外国人でマッチョで、運動神経が悪いw

t22

 PLAY FAST=さっさとやれ

さっさっとできない自分を戒めるためにあえて着ている。

t23

インタビュー終了後、スタッフ相手にメガネトークを展開するお兄さん。

t25

ほんとにさっさっとしない人だったw

t24

続きを読む

室内ペットの世界の案内人は、ペットアドバイザーの北村まゆみさん。
ペットアドバイザー歴30年、これまで1000種類以上のペットをお世話してきたそうです。

 kitamuraayui

☆ 最新人気ペットベスト3

3位 ミ二ウサギ 7000円(参考価格) 
miniusagi

うさぎはお世話の手間が少なく一人暮らしで犬や猫を飼えない環境の人に人気。
ほとんど鳴く事がないので、近隣とのトラブルも少ないそうです。
名前も覚えてお散歩も可能とのこと。




2位 スコティッシュフォールド 8万円 (参考価格)
scotish

前足を後ろ足の中に入れて座る独特な座り方(スコ座り)をします。
おっとりとした性格で鳴き声が小さく飼育しやすいネコです。




1位 トイプードル 15万円 (参考価格)
toypo


トイプードルは体臭が少なく、いろいろなカットが楽しめます。



☆ 「モフモフ」ブーム

現在ペット界はモフモフ・ブームが到来中。
トイプードルをはじめとする、ぬいぐるみのようなモフモフ感のあるペットが大人気なのだそうです。

モフモフペット① サモエド 40万円(参考価格)

samoedo

口の両端が上がった顔が特徴で、笑顔に見えます。
柔らかい綿毛と雨や雪をはじく硬い毛の二重構造になっています。

モフモフ売りがゆく! サモエド・クローカの日記
こじこじ&ますた
ペットライフ社
2010-03-27


モフモフペット② ペルシャネコ 24万円(参考価格)

perusiancat

皮膚が薄く柔らかく長毛タイプの猫。
とても温和な性格です。

ペルシャ猫 (キャットライブラリー)
新井 熙子
誠文堂新光社
2004-06-15

 
モフモフペット③ アンゴラウサギ 5万円(参考価格)
 
angora

毛は軽く保湿性に優れている。
おっとりとした性格。 

3DS専用 牧場物語 つながる新天地 特典 アンゴラウサギふわもこ特大ストラップ 付き
3DS専用 牧場物語 つながる新天地 特典 アンゴラウサギふわもこ特大ストラップ 付き


☆ 気になる悩みを解決!おすすめペット
 
● 夜型の人にオススメのペット

ジャンガリアン・ハムスター 980円(参考価格)

humster

カラーバリエーションは5種類以上あります。
活発で、ウンテイやバク転もします。 

numsterball
 
ハムスターボールに入れておけば、勝手にお散歩します。



 続きを読む

thetouch

学生時代にも双子はいましたが、一卵性だとほんとうにわからない。
区別の仕方を教えてもらうとわかりますが、覚える気はないw

half1

ハーフタレントは芸名がバラバラだから覚えにくい。
ベッキーやローラのように名前一つならいいのですが、苗字+名前だと、ウエンツ瑛士、道端アンジェリカのように和洋が逆になるパターンが出てきます。
加えて、外人は名前+苗字もありなので、マイケル富岡タイプもあります(昔はこれが一般的)。
しかもミドルネームを持っているハーフも少なからずいるので、春香クリスティーンのように名前+名前パターンもあります(本名:ハルカ・クリスティーン・サトウ)。
マーク・パンサー、メイ・Jのように日本人のカケラもないような芸名もあれば、逆をついて植野行雄のような和風100%もあります。
これではお年寄りが覚えられないのはしかたない。

half2
私は道端アンジェリカと聞くと、下北沢のパン屋「アンゼリカ」を思い出しますw

ricecurry

私的には「ライスカレー」は、カレーライスの古い呼び方、特にそば屋などで出るような庶民的なカレー、もしくは倉本聰脚本のテレビドラマ(1986)。

ranhen

この区別をちゃんと言える日テレの上田まりえさんって、すごいですね。
と言うか、あれほど受験勉強をさせてきてこの違いをちゃんと教えない日本の教育って…先生、教えてたのかなあ。

oniyako

似ていても面白くないモノマネもあれば、似てなくて面白いモノマネもある。

matuko toypo

トイプードルを抱いた金持ちのオバさんとマツコの違い。

ベッキーの心のとびら
ベッキー
幻冬舎
2009-02-28





ナショナリズムをとことん考えてみたら (PHP新書)
春香 クリスティーン
PHP研究所
2015-02-14


ニッポン在住ハーフな私の切実で笑える100のモンダイ
サンドラ・ヘフェリン
メディアファクトリー
2013-09-20


 





2014GOLD
金星ダイヤモンド
インディーズレーベル
2014-06-04

このページのトップヘ