
マツコの第一印象w

日本のチャイ発祥の店、カンテ・グランデ。

カンテ・グランデにアルバイトで入り、その後正社員に。

トータス松本は職場の後輩。

ウルフルズの4人中3人はカンテ・グランデで働いていた。

チャイ作りで部屋を汚して奥さんに叱られるのが悩み。

これはチャイあるある。
ちょっと目を離すとすぐ吹きこぼれる。

ミルクティとチャイは別物。

チャイの作り方。

結構ミルク使うなあ…。

水に茶葉を投入。
分量はお好み?

CTCと呼ばれるチャイ用の茶葉。

茶葉の成分を限界まで煮出す。

ミルクを投入。
沸騰してから3分煮出す。

ここで他の用事をしていると、吹きこぼれてコンロを汚す。

牛乳入れるとチャイに粘り気が出るから泡が壊れない→吹きこぼれる

茶こしで注ぐ。

私は砂糖とスパイスはカップに入れておきます。

オシャレなチャイ専門店。

*個人の感想ですw

ここで速報。
記録として載せておきます。

番組時間延長されてたから、カットはしていないみたいだね。

スパイスの効能。

チャイ飲んだくらいで急にキレイになれるわけではない。

そんなことより運動しろ。

今日イチでウケるw

チャイの歴史(1800年代)
植民地だったインドで茶葉を栽培させ、良質なものは出荷
粗悪な茶葉はインドで販売

イギリス人がミルクや砂糖などで味付けをする飲み方を伝授
インドで紅茶の販売促進に力を入れたとされる

私も愛用してます。
神戸スパイスのアッサムCTC。

言われてみれば確かにw

チャイはエナジードリンク。

インドではチャイは男の飲み物。

カフェイン+砂糖で疲労回復。
