Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:スイカ


 全国のビーチで個人的ニュースを聞いてみた件

ビーチに警戒されている「月曜から夜ふかし」。

a1

 東海地方の若者が集まるビーチ

愛知県・内海海水浴場

a2

 21歳年の離れた妹ができた

a3

8人兄弟でお父さんがそれぞれ違う。

a4

お母さんはバツ7。

a5

最短のお父さんは3か月以下。

a6

お父さんの変更はスマホの機種変感覚w

a8

 ビーチで麻雀

昔からいるけど、面白いのだろうか?

a9

 三十路の女達

個性的な浮き輪。

a10

全員30オーバーなので男が近づいてこない。

a11

食欲に走るw

a12

 40万円でビーチバレーのコートを作る

a13

ナンパ成功の確率が上がる。

a15

そうでもないw

a16

 内海の神と呼ばれる男

電磁波クラブじゃんw

a17

神に会うといいことがあるらしい。

a18

ありがたい後ろ姿w

a19

 海なし県の人々が集まるビーチ

茨城県・大洗サンビーチ海水浴場

a20

ここは海のない3県から人々が押し寄せる。

a21

ほんとうは湘南が憧れ。

a22

夜ふかしで湘南特集を見ていたら…

a23

そりゃ、ビーチが取材NGにするわw

a24

 全然ナンパされない

a25

さっき声をかけられたけど…

a26

リアルに荷物持ちだったw

a27

ナンパされない理由。

a28

自覚していたw

a30

安村みたいに言うな!w

a29

デブネタ漫才w

a31

 そして誰もいなくなった…

ナンパなどハナから期待していない二人。

続きを読む

 好きなテレビ番組のジャンルランキングでバラエティ番組は7位だった件

a12

10位~4位

a1
 
3~1位

a2

ドキュメンタリーはマツコも好き。

a3

「月曜から夜ふかし」はややドキュメンタリー。

a4

ガチのドキュメンタリー番組はキレイにまとめる。

a5

要は制作者サイドのさじ加減。

a7

ゆえにドキュメンタリー番組でもある「月曜から夜ふかし」は2位。

a8

「月曜から夜ふかし」ではNHKでは流さないようなニュースもやる。

a9

小岩で聞いた個人的ニュースw

a10

ゆえに「月曜から夜ふかし」は1位w

a11

 上京してきた人にインタビュー

 化粧が羨ましい剣道部女子

静岡から上京してきた二人組。

a13

君たちと変わらんよ。

a14

 とにかく田舎者と思われるのが恥ずかしい

福岡出身と大阪出身。

a15

方言が出ないようにする。
博多弁は日本一可愛い方言らしいから、使えばいいのに。

a17

疑心暗鬼になる田舎者。

a18

怪しいので名刺に載っている電話番号に電話する。

a19

田舎者というより世間知らずだなw

a20

 彼女が欲しい大学生活を送りたい

本音だよなw

a21

それ一番言っちゃダメなやつ。

a22

熟女好き?

a23

 Suicaに憧れていた

故郷の徳島ではまだ駅員が切符を切っている。

a24

ドキドキの初Suica。

a25

すぐに当たり前のことになるよ。

a26

 新宿駅前でパンをむさぼる女の子

a27

バイトの研修でもらったパンを食べていた。

a28

大阪から友達が来るのでここで待っている。
約束の時間まで4時間半w

a29

テレビ制作の技術系の専門学校に通っている。

a30

カメラを触らせてあげることに。

a31

初TVカメラ。

a32

デビュー戦でカメラに収めたのは…

a33

ちょっと厚切りベーコン?

a34

ジェイソンなw

a35

続きを読む

検証⑥ 道端に捨て犬

a1

犬種はAIBOw

a2

AIBOに気づいた。

a3

スルーした。

a4

しかし、その直後に奥さんにラインを送っていた。

a5

アイボ欲しかったら、拾っておいで。

a6

ロッシーは捨てAIBOに違和感を持たない。

a7

次はニセ健康番組で検証。

a8

検証⑦ 100円を入れないと動かないピンマイク

a9

100円は自腹になります。

a12

この人には”猜疑心”というものがないのかもしれない。

a11

安旅館のテレビかw

a13

カチャンカチャン、カチャンカチャン…

a14

100円玉の音は一切気にしない。

a15

カチャンカチャン鳴らしながら7種目の体力測定を遂行。

a16

続いて健康診断。

a17

視力検査?

a18

検証⑧ 検査が裸になる必要がないものばかり

a20

聴力検査w

a22

レントゲン検査の結果。

a23

胃の中で種が発芽w

a24

検証⑨ 胃の中でスイカの種が発芽

a25

食べたとしても、発芽は受け入れるなw

a26

一緒にスイカを食べた矢部君を心配するロッシー。

a27

ロッシーはファンタジーなことが好き。

a28

また嫁が話すロッシーのエピソードがことごとくピントがずれてるw

a29

胃の中でスイカの実がなる話を嬉しそうに聞くロッシー。

a30

続きを読む

プレゼンターは麒麟の川島明さん。

a1

企画はこちら。

a2

そういえば、今日は一発目も重いものだったw

a3

重量借り物競争に参戦する3人(銀シャリ橋本直、狩野英孝、オードリー春日俊彰)。

a4

上手いことを言う橋本。

a5

春日「さすがうまいね。漫才師だからね、やっぱりね」

a6

春日には自分が漫才師だという自覚はないらしいw

a8

最初のお題は「重い本」。
2時間以内に一番重い本を持ってきた人の勝ちです。

a9

重い本でぱっと浮かぶのは「広辞苑」。

a10

春日は重い本を求め、自宅近くの図書館に向かう。

a11

狩野は学のある知識人の先輩に連絡を取る。

a12

品川かよw

a13

橋本は古本の町、神田神保町で重い本を探す作戦。

a14

やり方は三者三様。
a15

世田谷代田の駅前で待ち合わせて、品川から重い本を借りる狩野。

a16

これじゃ負けるな…。

a18

重さは1.6㎏。

a17

神保町の古本屋では橋本が200万円の植物大辞典を見せてもらう。

a19

ロンドン植物誌は400万円。
値段なら楽勝だなw

a20

いずれも重量は十分だが、貸し出しはNG。

a21

一方春日は杉並中央図書館。
カメラはNG(撮影許可が出るまでいろいろ面倒くさそう、まして水ダウ)なので、春日一人で図書館へ。

a22

医療関係の本が重そうだと思った狩野は知り合いの高須先生に連絡。

a23

高須先生の許可をもらう。

a24

高須クリニックで美容整形の専門書をゲット。

a25

最初に戻ってきた狩野。
美容整形の専門書は3.26㎏。

a26

広辞苑は約2.5㎏なので、まあまあの重さ。

a27

2番目は意気揚々と戻ってきた春日。

a28

狩野を煽る春日w

a29

春日が持ってきた「ルーブルとパリの美術4巻」は6.17㎏。

a30

2倍近くの重量で狩野完敗。

a31

一方集合時間40分前、橋本は…

a32

古本屋でIKEAから届くやつを見ていたw

a33

モハメド・アリの写真集。

a34

誰が買うんだ?

a35

重量は22.9㎏。

a37

残念ながら、これもレンタルNG。

a38

続きを読む

家庭菜園の世界の案内人は、深町貴子さん(47)。

 saien1

東京農業大学短期大学部を卒業し、現在は母校の東京農大で非常勤講師を務めているそうです。
マツコさんはまず深町さんの見た目の若々しさに驚き、「確実に現役ですね」と感想を述べておりましたw
深町さんは70平米のルーフバルコニーで様々な種類の家庭菜園の挑戦しているのだそうです。

ルーフバルコニーは初めて聞く言葉ですが、日本語では”天空庭”と訳されるようです。
マンションなどの屋上部分の事のようですね。
広くて日あたりもいいので家庭菜園にはうってつけでしょう。

 醍醐味!採れたてを食す

5月は家庭菜園を始めるにはちょうど良い時期。
今から家庭菜園を始める人は、”自分が一番食べたいものから育てる”のがおススメだそうです。

スタジオには深町さんの自宅バルコニーから運んできた植物たちが所狭しと並べられてあります。
深町さんのおススメで、まずマツコさんは成っているミニトマト(スイートミニレッドエース)を試食しました。
マツコ「あ、これおいしい。酸っぱくて」



ほかにも、ハーブ類や水耕栽培など、いろいろなタイプの植物が育てられています。

水耕栽培はスポンジに種を植えて容器の水に入れておき、2週間に一度水を取り換えればよいそうです。
LEDライトで照らされるのでインテリアっぽくもなり、マツコさんは大いに興味を示していました。

suikou





 オススメ!挫折知らずの簡単野菜 

☆ 枝豆

これから家庭菜園を始めるなら、おススメの野菜は”枝豆”だそうです。

edamame2

今から種を蒔いても、夏に間に合うそうです。
枝豆の品種には極早生(ごくわせ)、早生(わせ)、中生(なかて)、晩生(おくて)があり、極早生なら70日、早生なら80日で収穫ができるそうです。

edamame1

しかも、枝豆は病気に強いので初心者向きの野菜なのだそうです。



☆ イチゴ

イチゴで一番大事なのは水。
夏に弱く暑いのが嫌い。
このポイントを忘れなければ、大丈夫とのことです。

ichigo

5月からでも間に合う品種は”四季なりイチゴ”。



 ☆ 原木しいたけ

原木しいたけはスーパーで売っている菌床しいたけと違い、芳醇な木の香りがするそうです。
しかも1週間で収穫できます。

ホームセンターなど行くと、原木しいたけ(菌が中に入った状態の木)が売っているそうです。
買ってきたら、まず原木を叩きつけ強い刺激を与えます(ブロックなど堅いものにコンと打ちつける)。
そして、原木を水に浸すことによってしいたけ菌が出てくるのだそうです。
 

 


 続きを読む

このページのトップヘ