プレゼンターはたむらけんじさん。

a1

野球に全然興味ないまっちゃんw

a2

でも、説はこちら。

a3

野球を始めて自分の意志でサブマリン(アンダースロー)を選ぶ子供はいないのでは?
今はプロでも少ないからね。

a4

地面すれすれからボールが放たれるサブマリン投法。

a5

サブマリン(アンダースロー)と言えば、山田久志元選手(阪急ブレーブス)が有名。

a6

しかし、プロ野球でもサブマリンの投手は現在4人しかいない。

a7

このような現状で、そもそもサブマリン小学生は存在するのか?

a8

少年野球の小学生を取材。

a9

「水曜日のダウンタウン」と聞いて興奮するキッズw

a10

アンダースローは、
①球速が遅い
②肩や肘を壊す
③モーションが大きいので盗塁されやすい

シビアにアンダースローを否定するキッズ。

a11

番組で調査をしたところ、大阪にJCサブマリンを発見。

a13

年代別アンダースロー人口。

a12

アンダースローが絶滅危惧種となった理由をアンダースローの名投手、山田久志さんに聞く。

a14

山田さんがプロに入団した当時は、各チームに(アンダースローの投手は)2~3人はいた。

a15

今はまずアマチュアでアンダースローの指導者がいない。

a16

左バッターが多くなったことも、原因の一つかもしれない。
アンダーハンドは左打者に長打を打たれやすい。

a17

アンダースロー減少の理由①

a18

アンダースロー減少の理由②

a19

調査開始から1か月、ついにサブマリン小学生発見の情報が…。

a20

埼玉県・熊谷の小学生。
サイド気味のアンダー?

a21

本人にインタビュー。

a22

アンダースローは監督の意向?

a23

本人は球速が落ちるから乗り気ではない。

a24

なぜオーバースローに戻さないのかと聞くと、困ったように笑うだけ。

a25

本人の口からはこれ以上言えません。

a26

続きを読む