学生(22)男性からの投稿、「『無人島に一つだけ持っていくなら何?』の質問にテキトーに答える友人が許せない」
という内容でした。
男の子は、基本的にサバイバルごっこと戦争ごっこが大好きです。
ただ、皆が皆、そういう”ごっこ”に興味があるとは限らない(特に大人になったら)。
そして、”ごっこ”と本物のサバイバルや戦争はまったくの別物。
22歳にもなっているのだから、その程度の認識は持っておくべきです。
番組はマツコさんと有吉くんがこの質問にお手上げなのを見越して、ひとつ設定を用意しておきました。
「無人島に漂着したマツコと有吉、10アイテムのサバイバルグッズ、5つ選ぶならどれ?」
同じ無人島に漂着しておのおの単独で生きていかなければならない、という設定にちょっと無理がありますが、まあケンカでもしたとしましょう。
10のアイテムは、ナイフ、ライター、懐中電灯、鍋、釣竿、ロープ、水1リットル、米1合、サバイバル教本、現金100万円。
この質問に対して興味深かったのは、マツコさんが最初からサバイバル生活を放棄して”第3者に救出されること”を主眼としてアイテムを選んだことです。
たいていの男性は無人島で生活することを想定するものですが、アウトドアが嫌いなマツコさんはハナからそれを考えていません。
場所にもよるでしょうが、相当ハードであろうサバイバル生活を考えれば、これはある意味リアルな答えかもしれません。
二人のアイテム・ドラフト会議の結果は、
有吉 ①ナイフ、②釣竿、③ロープ、④鍋、⑤水
マツコ ①現金100万円、②懐中電灯、③ライター、④サバイバル教本、⑤米1合
ドラフト5巡目で水だけがダブりましたが、有吉くんがナイフをチラつかせて水を取るで解決しましたw
この設定で考える限りでは、二人が仲直りして全アイテムを二人で共用するのが一番生き延びられそうな気がします。
子供の頃に読んだ「ロビンソン・クルーソー漂流記」では、確か乗っていた船が島の近くに座礁していてロビンソンはかなりの物資をその難破船から得ていました。
「十五少年漂流記」も銃などある程度のサバイバル・グッズを所有していたはずです。
さすがに作者たちも無人島に文明の利器ゼロではお話にならないと思ったのでしょう。
実際にサバイバルから生還した人たちの体験談を見聞きする限りでは、道具や知識以前に「なにがなんでも生き抜く」という強い意志が最も大事なようです。
男の子は、基本的にサバイバルごっこと戦争ごっこが大好きです。
ただ、皆が皆、そういう”ごっこ”に興味があるとは限らない(特に大人になったら)。
そして、”ごっこ”と本物のサバイバルや戦争はまったくの別物。
22歳にもなっているのだから、その程度の認識は持っておくべきです。
番組はマツコさんと有吉くんがこの質問にお手上げなのを見越して、ひとつ設定を用意しておきました。
「無人島に漂着したマツコと有吉、10アイテムのサバイバルグッズ、5つ選ぶならどれ?」
同じ無人島に漂着しておのおの単独で生きていかなければならない、という設定にちょっと無理がありますが、まあケンカでもしたとしましょう。
10のアイテムは、ナイフ、ライター、懐中電灯、鍋、釣竿、ロープ、水1リットル、米1合、サバイバル教本、現金100万円。
この質問に対して興味深かったのは、マツコさんが最初からサバイバル生活を放棄して”第3者に救出されること”を主眼としてアイテムを選んだことです。
たいていの男性は無人島で生活することを想定するものですが、アウトドアが嫌いなマツコさんはハナからそれを考えていません。
場所にもよるでしょうが、相当ハードであろうサバイバル生活を考えれば、これはある意味リアルな答えかもしれません。
二人のアイテム・ドラフト会議の結果は、
有吉 ①ナイフ、②釣竿、③ロープ、④鍋、⑤水
マツコ ①現金100万円、②懐中電灯、③ライター、④サバイバル教本、⑤米1合
ドラフト5巡目で水だけがダブりましたが、有吉くんがナイフをチラつかせて水を取るで解決しましたw
この設定で考える限りでは、二人が仲直りして全アイテムを二人で共用するのが一番生き延びられそうな気がします。
子供の頃に読んだ「ロビンソン・クルーソー漂流記」では、確か乗っていた船が島の近くに座礁していてロビンソンはかなりの物資をその難破船から得ていました。
「十五少年漂流記」も銃などある程度のサバイバル・グッズを所有していたはずです。
さすがに作者たちも無人島に文明の利器ゼロではお話にならないと思ったのでしょう。
実際にサバイバルから生還した人たちの体験談を見聞きする限りでは、道具や知識以前に「なにがなんでも生き抜く」という強い意志が最も大事なようです。