Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:カピル


6番手は「宝石の世界」のカピル・ミタルさん。

a1

カピル登場で一気にビジネス臭が立ちこめるw

a2

2017年末に出演し、カラーストーンを紹介した宝石商カピルさん。

a3

番組出演によってカラーストーンの流通に貢献。

a4

私は儲かってませんw

a5

ちょっと太ったよなw

a6

唯一の産地だった鉱山が閉鎖され、今流通しているものしかないベニトアイト。

a7

ちっさ。

a8

光の反射率が高く、輝きが強いのが特徴。

a9

セールストークに入るカピル。

a10

グイグイ来る。

a11

カピルの圧がスゴいw

a12

べニトアイトの指輪 約28万円

a13

ベニトアイト 2.7カラット 1200万円

a14

ベニトアイトに比べるとトルマリンはリーズナブルなお値段。
トルマリン 12カラット 約28万円

a15

価格の落差で買いそうになる。

a16

マツコ vs カピルw

a17

トルマリン 51カラット 約480万円

a18

1500万を見たあとは480万でも安く感じる。

a19

カピルの常套手段らしいw

a20

警備員同伴で貴重なレッドダイヤモンドを持ってくる。

a21

選りすぐりのガードマン。

a22

レッドダイヤモンド 0.35カラット 約6000万円!

a23

希少価値がプライスレス。

a24

レッドダイヤモンドリング。

a25

せっかくなのでレッドダイヤモンドリングをみんなで見ましょう。

a26

警備員に見せるというボケw

a27

警備員はレッドダイヤモンドを見たくてここにいるわけではありませんw

a28

お似合いですね。

a29

お値段約2億円。

a30

つーか、小ぶりのタピオカの会社なら買えるぞw

a31

2億の次はいくらの持ってくる?

a32

ということは、「宝石の世界2」出演決定?

a33

カピル恐るべしw

a34

続きを読む









「宝石の世界」の案内人は”日本で100億円以上の宝石を売り上げたインド人”カピル・ミタルさん(46)。

a1

マツコのピタルさんの第一印象w

a2

宝石業界の裏事情に意外に詳しいマツコ。

a3

カピルさんがまず言いたい事。

a4

赤い蝶ネクタイのインド人は怪しすぎるw

a5

カピルさんのプロフィール。

a6

世慣れたインド人w

a7

もともとは会計士だったカピルさん。

a8

来日当時のカピルさん。

a9

おだてると、安くなるシステムw

a10

 今までテレビで言えなかった宝石商だけが知る真実

日本の人気宝石ランキング。

a11

ダイヤモンドは宝石の王様。

a12

しかし!

a13

ほんとうのことを言っちゃったインド人宝石商w

a14

世界で採掘される宝石の大部分はダイヤモンド。

a15

ロシアには3000年分のダイヤが眠っているらしい。

a16

保身のため、最後はダイヤを持ち上げておくw

a17

マツコが買いたいのはカラーストーン。

a18

カピルさんのおすすめもカラーストーン。

a19

カラーストーンの良いところ。

a20

カラーストーンはこの10年で2200%の値上がり。

a21

ある石は100倍の値上がり。

a22

じらしテクw

a23

 3大カラーストーン タンザナイト

ダイヤの1000倍希少価値が高いタンザナイト。

a24

マツコが好きなカラーストーン。

a25

タンザナイトはアフリカ・タンザニアでしかとれない。 

a26

タンザナイト1粒2カラット。

a27

色が薄い。
タンザナイトは”タンザニアの夜”が語源。

a28

褒め合い合戦w

a29

続きを読む

このページのトップヘ