Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:オバタリアン

 平成を振り返ってみる件

シリーズ企画。

a8

今夜は平成元年から5年までを振り返ります。

a1

元号が「平成」と発表された平成元年。

a2

岐阜県武儀町平成(へなり)の平成フィーバー。

a3

当時9世帯37人が暮らす岐阜県の小さな集落、平成。

a4

元号と同じ地名ゆえに観光客やマスコミが押し寄せる。

a5

シイタケぐらいしかなかったこの集落で、平成まんじゅうや平成Tシャツが飛ぶように売れた。

a6

ここに来て平成の町はまた活気を取り戻している。

a7

平成最後の荒稼ぎ。

a9
a10
a11

4月30日は平成最後の日の入りを見る会を企画。

a12

平成が終わったらこの町がどうなるか心配だ。

a13

右端のインパクトが強すぎるw

a14

もうオバタリアンは忘れてるのね。

a15

平成2年。

a16

人面魚(山形県鶴岡市・善宝寺)。

a17

人面魚に端を発する人面ブーム。

a18
a19
a21
a20

あれから29年。
未だに人面にとり憑かれている珍樹ハンターの小山さん。

a22

小山さんの人面樹コレクション。

a23
a24
a25
a26
a27

平成2年「おどるポンポコリン」大ヒット。

a28

続きを読む

 屁糞葛(へくそかずら)

日本中どこにでもある雑草だが、とにかく臭いらしい。

hekuso1
 
立川市の国営昭和記念公園の広報、中込さんが採取した上に匂いも嗅いでくれる。

hekuso2

「臭い!」と言いつつ何度も匂いを嗅ぐ。
臭いものに惹かれてしまう人間の心理。

hekuso3

子供に嗅がせてみる。

hekuso4

VTR後、マツコが気にくわないとコメントした”シュッとしたカップル”。

hekuso5

臭いモノをかがされた上にけなされるw

hekuso6

  ウンコタレ

 釣り上げると大量のウンコを垂らす魚。

babatare1
 
伊豆諸島の神津島で取材。
メジナの外道でたくさん釣れるそうです。

babatare2
 
地元のウンコタレw

babatare3
 
正式にはイスズミ。
冬場は美味だそうです。

babatare5
 続きを読む

このページのトップヘ