Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ウニ

2日目

暗記に集中するため、カラオケルームにこもるあかつ。

a1
a2
a3

順調に20説クリア。

a4

2日間で40説暗記。

a5

この日覚えるのに一番苦労した説は「金田一のトリック アクロバティックすぎて ほぼSASUKE説」。

a6

この説に挑戦してくれたミスターSASUKEこと山田勝己さん。

a7

始まり始まり。

a8

ド素人に演技までさせるw

a9

推理小説終盤によくあるやつ。

a10

足跡をつけずにどうやって部屋まで行ったのか?

a12

山田一少年が「じっちゃんとSASUKEの名にかけて」wトリックを解明します。

a13

1stステージは隣のドアの鍵を開けながら、ドアからドアへ移動。

a14

このオジサンにできるとは思えないけどw

a17

2ndステージのからくり扉もクリア。

a15

Fainalステージの首吊りトリックもクリア。

a18

山田一、KINDAICHI完全制覇。

a19

3日目

3日連続オフのあかつはこの日も20覚え、60説を暗記。

4日目

この日は水曜日のダウンタウンの「ガンコな汚れ‐1グランプリ」のロケ。

a20

楽屋でも暗記に精を出す。

a22

この日は珍しく仕事が重なり、説は8個しか覚えられなかった。

a23

続きを読む









今回は寿司の欲望SP。

a2

1店1貫、最高の一人前を食べる。

a1

店と寿司を選定するのはアンジャッシュ渡部さん。

a3

確かに1店1貫だから交渉もたいへんそう。

a4

有吉くんにもこの件について文句を言っていたw

a5

断ればまた有吉に悪口を言われるから、仕方なく引き受けるw

a6

盤石の布陣ができました。

a7

最高の寿司一人前を食べるのは、普段コンビニ飯しか食ってなさそうなAD山崎くんw

a8

最初の1貫目は富山にある「鮨人」から。

a9

富山湾の宝石 白エビ。

a10

白エビを昆布締めにする。
これが絶妙な味わいを生む

a11

最初の1貫、白エビの握り。

a12

山崎「甘くておいしいです」
やはり食レポとしてはボキャブラリー不足。

a13

渡部「食感のねっとり感、甘み、香り、とろけ具合。ホントにシャリの中に白エビがぶわっと溶け込んで、もう最高の印象になりますね」

a14

渡部の食レポは定型文w

a15

2貫目は六本木「鮓職人 秦野よしき」の秋刀魚。

a16

薬味のネギはオリーブオイルで味つけ。

a17

山崎「おいしいっす」
でしょうね…。

a18

渡部「秋刀魚の脂とオリーブオイルの油の絶妙なマッチング。新感覚の味」

a19

3貫目は札幌「すし姫沙羅」のボタンエビ。

a20

ここのエビの作り方があまりにも真似されたため、以前は店内撮影禁止だった。

a21

とうとう店主はお鮨の特許をとる。

a22

手渡し。

a23

丸いシャリの上にとぐろ状に巻いたエビの身。
中にエビミソを入れ、卵で蓋をしてある。

a24

続きを読む

このページのトップヘ