Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ウエディングドレス









視聴者から投稿された「欲望」。
「花嫁衣装」着放題。

a1

お色直しは平均1~2回。
着放題をしてみたい。

a2

投稿者のマリーアンドネットさん(54)は出演NG。

a3

ということで、番組スタッフのお菓子ちゃんが体験。

a4

企画協力はホテル椿山荘東京。
都内の超有名な結婚式場。

a5

ウエディングドレス100着。

a6

カラードレス100着、着物100着。

a7

ドレス選び。

a8

サティーナ レンタル価格(税別)38万円
平愛梨さんもお召しになったそうです。

a9

オジサンはインスタ映えにうんざりしているw

a10

イエローソニア レンタル価格(税別)29万円。

a11

10時間で可能な限りお色直しをするマラソン企画。

a12

新郎新婦入場です。

a13

サントランジェ レンタル価格(税別)32万円。

a14

選んだ理由:二の腕が隠せそうだったので

a15

親戚の口の悪いオジサンw

a16

150㎝の裾と闘うw

a17

お色直し1回目。

a18

最初に見たサティーナ。

a19

選んだ理由:平愛梨さんと同じものを着たい

a20

着放題なので、登場したらすぐ退場。

a22

支度部屋に直行。
4人がかりでお色直し。
約30分かかる。

a23

お色直し2回目。

a24

ライラ レンタル価格(税別)42万円

a25

続きを読む

 ウエディングドレス・セール

レンタル衣装として貸し出されていたウエディングドレスがセールで販売されると、行列ができるそうです。
多い時だと4、5時間待ちになることも。

wedding dress

中古のウエディングドレスが人気なのは、ずばり安いから。
レンタルの相場20~30万、それがセールだと安ければ1万円台からあるそうです。
ちなみにインタビューを受けていた女性が試着していたドレスは54000円。

差額で新居の家具を買ったり、ハネムーンをグレードアップできたりするわけですから、行列ができるのも納得です。 


  靴磨き専門店

有楽町東京交通会館に店を構える「千葉スペシャル」は、会社の社長さんたちが行列を作る靴磨き専門店。

chiba special

職人さんの衣装や椅子がオシャレなのは常連になっている会社のお偉いさんたちのバックアップがあるからなのだそうです。

ここの特製クリーム「千葉スペシャル」で靴を磨くと、靴の輝きが長持ちするのだそうです。
ちなみに料金は10分1000円。

 永井食堂

群馬県にある永井食堂はトラック運転手がこぞって並ぶ人気店。

客の99%が注文するのはモツ煮こみ定食(590円)。

mnagaishokudo

困ったことに最近は一般のお客さんが来て駐車場を車でいっぱいにするので、トラック運転手さんたちがなかなか入れなくなったのだそうです。

この食堂は何度か他の番組でも取り上げているのを見たことがあります。
持ち帰り用のもつ煮「もつっこ」は3人前用1070円。 

 9年待ちのネット販売コロッケ

旭屋「神戸ビーフコロッケ 極み 10個入り3240円(税込)」は注文してから届くまで9年かかるそうです。

理由① 神戸牛でも3歳の処女牛かつA5ランクと定めているので、原材料が少ない。
  ②  材料が高いので赤字が出る商品、従って1日200個と限定している。

koro

注文した商品が届くころにはすっかりお客も(注文したことを)忘れていて「お前のところは送り付け詐欺か」みたいなことも言われることがあるそうです。 

  秋保おはぎ

 宮城県の秋保温泉街にあるスーパーさいちのおはぎは最高1日に24000個を売り上げたこともある名物。
1日しか持たないので、食べたければ行列に並んで買うしかないそうです。 

akihoohagi

ということで、番組の前説をしている芸人浜ロンさんが朝8時半から行列に並んでおはぎを買いました。
浜ロンさんは初めて見る芸人さんでしたが、ロケ先でもスタジオでも見事にスベリまくっていましたw

 
 続きを読む

このページのトップヘ