プレゼンターは吉村崇さん(平成ノブシコブシ)。

a1

ゲストは、中岡創一さん(ロッチ)、須藤凜々花さん、勝俣州和さん、森昌子さん。

a4

説はこちら。

a2

いつもの水曜日w

a3

まず、ニセのスポーツ特番企画をでっちあげる。

a5

番組キャッチコピー。

a6

体力自慢の芸能人を集めます。

a7

今回は予選だが、決勝戦の収録は別の日。
もし勝って決勝に進むと、決勝戦の出演はスケジュール的にNGであることをマネージャーから伝えてもらう。
対戦者二人は同じ内容を告げられる。

a8

つまり、こういうことになる。

a9

まずはビーチフラッグ対決。
出演者も豪華で気合が入るワッキー。

a10

マネージャーが事情を説明。

a11

動揺を隠せないワッキー。

a12

渋々ながらも八百長の提案を受け入れる。

a13

一方、対戦相手となる内藤大助にも同じこと(スケジュールNG)が告げられる。

a14

こちらはむしろ食い気味に八百長宣言w
やはりNHKの特番はパワーがあるw

a15

前代未聞の八百長ビーチフラッグが始まるw

a16

スタジオの現場実況とは別に八百長目線の実況も後日収録。

a17

どちらも相手も負けようとしていることは知らない。

a18

ワッキー、スタート直後に転倒(芝居)。

a19

ワッキーに先手を取られた内藤はどうするのか?

a20

内藤、フラッグを避けてダイブw

a21


遅れてきたワッキーも負けじと(?)フラグから離れたところにダイブw

a22

目の前にフラッグw

a23

敷き詰められた発泡スチロールに潜ったまま出てこないワッキー。

a25

内藤、耐えきれずフラッグを手に取る。
勝ってしまった内藤w

a24

そして、ネタばらし。

a26

相手も負けようとしていたことを知る。

a28

子供に見せられない父親の八百長現場w

a27

八百長ビーチフラッグ2回戦は、尾形貴弘(パンサー)対レイザーラモンHG。

a29

二人とも全力疾走で飛び込んだが、微妙にフラッグを避ける。

a30

見えているフラッグの周囲を探し回る二人w

a31

うしろうしろー!w

a32

隅っこに移動する二人w

a33

茶番に耐え切れず実況アナが教えてあげるw

a34

二人は発泡スチロールの中で「(フラッグ)取ってください」と互いに言い合っていたw

a35

続きを読む