最近では濡れた面が折り畳んだ時に内側にくるというような折り畳み式の傘が売れ筋らしいんですけど…。
ゲストはアンガールズの田中卓志さん、山根良顕さん、
高橋みなみさん。
本日の主役はドン・キホーテ。
24時間営業の六本木店。
7フロア、約9万点のアイテムを扱っている。
そんな中でも数年以上売れていない、いわゆる“シニスジ”の商品がある。
そこで今回は、ドンキ六本木店のシニスジの目利きにチャレンジします。
タイトル。
ドンキの歌でご陽気なオープニングw
ナビゲーターはドンキ六本木店店長の金光さん。
約9万アイテム扱っているので、シニスジは避けがたい。
始まりました、シニスジ目利きクイズ。
まずは6階ブランドコーナーからの出題。
NOTシニスジはどれ?
シニスジは仕入れてから1つも売れていない。
静止画像だとわからないけど、このパーカーはピカピカ光っている。
コート掛けとかではなく、純粋に装飾品?
ゴミにしか見えないがいい値段するな。
例のパロディ商品。
これ、酔っぱらって買う人いるんじゃない。
翌朝後悔するというw
ハロウィンにいかが?
工事現場のバイトでも使えそうw
NOTシニスジ(多少は売れている)はどれ?
2,3,4と割れる。
タモリはフランク三浦。
これ、部屋全体ふざけないとバランスが悪くなりそう。
足立区のドンキなら売れてそう(偏見)。
ユーチューバーが買いそう。
正解(NOTシニスジ)はフランク三浦の掛け時計。
売れ行き好調。
六本木といえば、スーパーカー。
ワンチャンあると思い、仕入れるw
一番いらねぇよw
販売価格が高すぎた。
15点も仕入れたのか…。
投げ売りするしかないな。
イベント用にしては高すぎる。
ドンキの仕入れとは。
たぶんテキトー。
一見素晴らしいように見えるが、無責任体制。
店長も仕入れ商品のすべてを把握しているわけではない。
続きを読む