超絶美味しい深海魚

日本の漁獲量はピーク時の三分の一。

a1

未利用魚の活用を国が推奨。

a2

食用としての深海魚が注目されている。

a3

普段食べている主な深海魚。

a4

キンメダイは高級魚。

a5

深海は餌がない過酷な環境。

a6

故に深海魚は省エネで生きる。

a7

省エネにシンパシーを感じるマツコw

a8

表層の魚は浮き袋で海中で浮いている。

a9

深海は水圧があるので浮き袋が潰れてしまう。

a10

深海魚は浮き袋の代わりに脂を体に蓄えて浮いている。

a11

イジられるAD。

a13

詳しくは1月3日放送ほったらかし家電の世界

a14

ヒウチダイの煮付け。

a12

脂っこい魚が苦手な人でも美味しい。

a15

沼津ではアブラゴソと呼ばれ、漁師が最も美味しいと認める高級魚。

a16

また来た。

a17

チラッ。

a18

ADはもっとマツコにイジってほしかったんだと思う。

a19

アオメエソのフライ。

a24

香里武のマイ塩セット。

a21

セロリソルトはほぼセロリw

a22

美味しいワカサギ。

a20

トウジンは釣り番組でよく釣れているのを見る。
外道扱いだけど。

a25

トウジンのムニエル。

a26

マツコ絶賛。

a28

どう料理してもいけるトウジン。

a27

続きを読む