Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ふりかけ


最近高級食パンというのが流行っててどこでも行列ができているそうですが、そこまでして食パンを買うべきなんでしょうかねぇ、というお話。

a1

ゲストは、オアシズの光浦靖子さん、大久保佳代子さん、

a3

鈴木浩介さん、ハマ・オカモトさん。

a2

進行は野上慎平アナ。

a4

今回のテーマは高額な高級食材。

a5

シビアな金銭感覚を持つ芸能人たちに、食べたいと思った高級食品を自腹で購入してもらいます。

a7

割り勘ならちょっとリーズナブル?

a6

タイトル。

a8

今から高級食品が出てきます。

a9

「食べたい」か「ガマン」の札を上げてください。

a10

「食べたい」がゼロの場合、試食シーンはありません。

a11

食べたい人の人数で割り勘して購入&味見。

a12

一品目は高級ツナ缶。

a14

紹介するのは㈱モンマルシェの河野さん。

a13

高級ツナ缶だけに名前が仰々しいw

a15

夏びんちょうマグロから1%しかとれないトロを使用。

a16

マグロ3尾で1缶しか作れない。
1ヶ月で30缶しか作れない。

a17

開封。

a18

シリアルナンバー入り。

a19

税込で一缶5400円!

a20

割り勘の額は人数で異なる。

a21

食べるのか、ガマンするのか?

a22

一斉に札をお上げください。

a23

ハマ・オカモト様お買い上げw

a24

ツナ缶に5400円払うセレブw

a25

ローリエが鎮座する高級ツナ缶。

a26

汗をかきすぎてメイク直しw

a27

実食。

a28

ハマ「…おいしい」

a29

食レポが一人になってプレッシャーを感じていたハマw

a31

ハマ「新鮮な魚のコース料理で出てきそうなイメージ」

a30

二品目を紹介するのは、育風堂精肉店の須田さん。

a32

高級サラミ。

a33

フランス産の白カビをまとった非加熱の生サラミ。

a34

ナッツのようなカマンベールのような味わい。
生ハムよりも味が凝縮している。

a35

お値段は、3120円。
最初がアレだったから安く感じる。

a36

激安に思えてくる割り勘商法w

a37

続きを読む

主婦(49)女性からの投稿、「娘が、おかずがあるのにもかかわらず”ふりかけ”でご飯を食べることに困っている。自分の料理が不味いわけではなく、夫や息子はおかずとご飯を美味しいと言って食べている。おかずを食べす、ふりかけでご飯を食べる娘をどうしたらいいのか?」という内容でした。

furikake1
 
この投稿に対し、有吉くんは成長期や反抗期があるように、ふりかけ期というものがあると主張。
私にはありませんでしたが、なんとなくわかるような気はします。
ふりかけがマイブームになる期間ですね。 

furikake2
 
有吉くんにもふりかけ期があり、その頃はお母さんに「ふりかけだけは切らすな」と言っていたそうです。
広島出身の有吉くんのお気に入りふりかけは”瀬戸風味”的な海苔と小魚と鰹節をミックスしたふりかけ。
瀬戸風味はかなりの高確率でスーパーに置いてありますね。

furikake4

マツコさんが好きだったのは3種類(のりたま、たらこ、ごま塩)が入っているふりかけ。
このふりかけ、ごま塩だけがいつも残ってしまうのは、”昭和の食卓あるあるで”した。
マツコさんのお母さんは全部なくならないと新しいのを買わないので、マツコさんは残ったゴマ塩を早くなくそうとしてご飯にバンバンかけていたそうですw

furikake5

夏目ちゃんが好きだったのはゆかり。
男子の有吉くんやマツコさんはピンときていなかったようですが、女子はこれ好きな人多いです。

furikake6

話はご当地ふりかけになり、マツコさんは一時福岡の”ひじきと梅のふりかけ”にハマってしまったそうです。
このふりかけは有名で、月曜から夜ふかし 12月29日放送タモリ倶楽部 1月31日放送でも取り上げられていました。

 furikake7

 有吉くんはお茶漬けの素も大好きで、彼の中ではお茶漬けの素で作るお茶漬けが”ザ・お茶漬け”だそうです。
だから、和食のお店などで最後に上品なお茶漬けが出てきても、「これじゃない」と思うのだそうです。 

 furikake8

有吉くんもマツコさんも鮭茶漬けがお気に入り。
(最近お茶漬け食べてませんでしたが、食べたくなってきた…)
 
furikake9
 
有吉くんには”俺の中の…(味噌ラーメン、焼きそば等々)”があるので、いいものを出されても違うと感じてしまうのだそうです。
これ、ちょっとわかります。
私の母はどういうわけか俵型が好きで、コロッケやおにぎりを俵型にしていたのですが、子供心にもこれは違うと思っていました。
コロッケは小判型で、おにぎりは三角であるべきです。

 furikake10

梅の実ひじき
(株)旬 博多味ごころ通販



6番目は、「じゃがバターふりかけ 北海道 株式会社HP 540円(税込) 55g」。

北海道産ジャガイモ100%のポテトフレークをバター風味に調理したふりかけ。
1gあたり8.3円。



タモリさんがこのふりかけをお湯で溶かして練ったところ、ジャガイモそのものになったようです。
直太郎「これ、今日イチかもしれない」

7番目は、「タコライス風味ふりかけ 沖縄県 沖縄ハム総合食品 410円(税込) 48g」 

サルサソースの味を再現。
かけるだけで白いご飯がタコライス風に。
1gあたり8.5円。


直接そのまま食べると、ピリ辛のようです。

tamofuri3

8番目は、「ふりかけポンズ 愛媛県 旭合名会社 459円(税込) 60g」。

毎時15年創業の醤油醸造会社が作ったユズとすだちの果汁を使用した食べるポン酢。
1gあたり7.6円。

furipon
お問い合わせ→産直ショップ・みずき

タモリ「こういうの、あっていいね」
直太郎「これ、すごいおいしい」

いよいよトリ前、「いか昆布 兵庫県 澤田食品 平均小売価格213円(税込) 40g」。

極限まで薄くスライスしたイカに昆布とオキアミを合わせた、ふわっとした口当たりのふりかけ。
1gあたり5.3円。
このふりかけも全国ふりかけグランプリに入賞しています→月曜から夜ふかし 全国ふりかけグランプリベスト5




直太郎「ビールでいったら、これが一番合う」
浦風親方「これ今までで一番指でまとめやすい(笑)」
山根「今までご飯の影がチラついていたけど、やっと酒に合ってくれた」

トリは、「粉雲丹 福井県 天たつ 10800円(税込) 40g」。

国産バフンウニと塩だけで作られる越前名物汐うにを粉末にした贅沢なふりかけ。
1g作るのにバフンウニ3個必要。
1gあたり360円。

konauni

お問い合わせ→天たつ

浦風親方「もう(口の中)うにですよ」
矢作「これはお米だね」
タモリ「死んだ祖母さんに食わしてやりたかった」

最後はそれぞれがお気に入りのふりかけをチョイスして、ご飯にかけていただきました。

tamofuri2

タモリ:梅の実
直太郎:いか昆布
山根:タコライス風味
浦風親方:下仁田ねぎ
矢作:じゃがバター


今回はふりかけをつまみに酒(ビール)を飲むという趣向です。
全国からいろいろなふりかけを取り寄せ、どれが酒のつまみに合うかを試食します。

ゲストはおぎやはぎの矢作、アンガールズの山根、浦風親方、そして、下戸の小木の代わりに”親せき”の森山直太郎さんが参加します。 

tamofuri1

まず最初のふりかけは、「魚味噌ふりかけ 大分県姫島 味の蔵 350円(税込) 45g」。
 
姫島産のタイ・ハモ・カナガシラを味噌で味付けしてフレーク状にしたものにひじきとあおさを配合したふりかけです。
 1gあたり8円。

uomiso
お問い合わせ→物産おおいた

ふりかけはお腹いっぱいにならないから、つまみに良いという声もあり、「魚味噌ふりかけ」もまずまずの高評価でした。
 
 次は、「梅の実ひじき 福岡県太宰府 えとや 648円(税込) 150g」。

厳選した肉厚ひじきと歯ごたえの良い梅の実を合わせた爽やかなふりかけ。
これは全国ふりかけグランプリでも上位入賞した逸品です。→月曜から夜ふかし 全国ふりかけグランプリベスト5
1gあたり4.3円。



タモリ「うまい」
直太郎「これはふりかけの範疇を越えてますね」

tamofuri4

3番目は「瀬戸風味 広島県 三島食品 362円(税込) 45g」。

鰹節・ごま・海苔・卵などを合わせた1966年誕生の超ロングセラー。
1gあたり5.4円。



山根(広島県出身)「これは定番のふりかけっていう味のふりかけです」
直太郎「すみません、ライスください」

続いて、「下仁田ねぎ入りふりかけ 群馬県 648円(税込) 80g」

ゴマふりかけに、乾燥させた下仁田ねぎがたっぷり入ったネギ好きにはたまらない一品。
1gあたり8.1円。

simonitafurikake
 お問い合わせ→ぜいたく庵

浦風親方「こういう味のポテチがあってもいい」
タモリ「うまい。ネギ大好き」

次は、「饅太骨 福岡県 菊水 900円(税込) 40g」。

柳川名物の鰻の身と骨を粉末にし、海苔・卵と合わせた贅沢なふりかけ。
1gあたり22.5円。

mantakotu
 お問い合わせ→よかもん市場

直太郎「今までの中で一番大人っぽい感じ」

tamofuri5

このページのトップヘ