Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:あんこ

 最新進化系あんこ

300種以上の進化系あんこを生み出した松原製餡所(兵庫県神戸市)。
松原社長登場。

a51

調子のいい商売人w

a52

様々なフレーバーのあんこ。

a58

ラムネあんを試食。

a54

ちゃんとラムネ。

a55

赤ワインあん。

a56

フレーバーあんことしてはこれがベスト。
あんこの味が残っていて、ワインの風味がある。

a57

松原製餡所の餡は、関西のパン屋さん、洋菓子店、和菓子店に卸している。

a59

また余計なことをする案内人w

a60

生ハム。

a61

生ハムとクリームチーズあん。

a63

これは美味しい。

a64

だってクリームチーズだからw

a62

特別栽培粒あん。

a65

これにアメリカンドッグを合わせる。

a66

あぐ。

a67

今日一の高評価。

a68

続きを読む

「あんこの世界」の案内人は”あんこに人生を救われた男”西井成弘さん(37)。

a1

マツコはつぶあん派。

a2

こしあん:
小豆をこして皮を取り除いたあんこ

a3

つぶあん:
小豆の皮を残して煮つめたあんこ

a4

あんこの歴史:
室町時代に小豆に砂糖を加えあんこの原型が誕生

a5

あんこには”ぬくもり”が詰まっているらしい。

a6

案内人の熱量にひいているマツコw

a7

26歳の時、投資に失敗して1000万円の借金を作る。

a8

FXなどに手を出して大ヤケドしたクソ野郎w

a9

クソ野郎時代の写真がまさにクソ野郎w

a10

どん底時代に父が唯一仕送りしてくれたのが、パック詰めあんこ。
お父さんも面白い人だ。

a11

あんこを食べて反省の日々。

a12

あんこの中で、もう一度立ち上がる決意をした案内人。

a13

日本あんこ協会を立ち上げ、レシピの研究。
365日あんこを食す日々を送る。

a14

西井さんが考案したあんこレシピの数々。

a15

名古屋っぽいこし餡バタートースト。

a16

どこかにありそうなあんこ揚げ春巻き。

a17

クソ甘党向けマシュマロあんこトースト。

a18

問題作あんこキムチ。

a19

話だけでイヤになっているマツコw

a20

さすがに合わなかったサバの水煮あんこ。
ふざけてんのか!w

a21

 製餡所の絶品こしあん・つぶあん

製餡所は全国に約270か所ある。

a22

製餡所:
和菓子店などに卸すあんこ専門の業者

a23

全国製餡所マップ
全盛期は1000を超えていた。

a24

井村屋のゆであずきを直で食っていたマツコw

a25

続きを読む

今回の「マツコに旬のとれたてを食べさせたい件」はあんこ。
原料の小豆は収穫は9~10月ですが、水分を飛ばして乾燥させるため、旬は今ぐらい(3月)になるそうです。
 
和菓子職人の山田強さん(神奈川県指定銘菓 億万両本舗 和作)によると、あんこの味は小豆、砂糖、水そして職人の勘で決まるそうです。

anko1

究極のあんこを作るべく、まず原料を厳選。

小豆といえば北海道の十勝産、その中でも昨秋特に良い出来だったというエリモショウズ15キロをゲット。

水は名水の郷として知られている新潟県津南町の湧水、40リットルを手に入れます。

岐阜県にある(株)中日本氷糖は創業120年氷砂糖一筋の老舗。
氷砂糖は純度が高く、上品でキレのある甘さがあんこに最適なのだそうです。

これらの最高の材料で、和菓子職人の山田さんがあんこを作ります。

① 小豆を渋抜きして柔らかくなるまで炊く
② 炊きあがった小豆を氷砂糖を溶かした蜜に一晩漬けこむ
③ 強火で一気に煮詰める

どこまで煮詰めるか、その見極めが職人の勘の見せどころなのだそうです。
時間は関係なく、蜜の垂れ具合が見極めのポイント。

anko2

こうして、できた究極のつぶあんに加え、こしあんと白あんも用意され、スタジオには鯛焼きとどら焼きの職人さん(横浜くりこ庵・佐々木淳一さん、阿さ川製菓・関根清三さん)もスタンバイ。
あんこパーティが始まります。

anko3

マツコさんと村上くんは割烹着を着て、まず焼きたてのどら焼きの皮につぶあんを山盛りのせて一口。 
当然でしょうが、「おいしー!」そうです。
焼きたてのどら焼きは、いつものとは印象が違うそうです。

anko5

一方、鯛焼きは職人さんに手伝ってもらいながら、自分たちで作ります。 
皮の量もあんこの量も結構適当ですが、なんとかできてしまいます。
 
anko8
 
できあがった鯛焼きは職人さんのおススメでシッポから食べます。
マツコ「おいひー!鯛焼き、厚焼きかも」
 村上「(シッポ)カリッカリや、あんこもメッチャおいしいねんけど…ただごっつ腹にたまるな」
 マツコ「だってアンタ…(どら焼きも鯛焼きも)粉だからね」

anko6

最後にアシスタントの卒業式。
時々スタジオにモノを搬入していたアシスタントさんが今日で番組とはお別れだそうです。

anko9

アシスタントの松井くららさんは慶応大学を卒業し、今春から福岡放送(日本テレビ系列)のアナウンサーになるそうです。 
あんこパーティに参加させてもらった松井さんはちょっとだけ涙ぐんでいたようです。
特に気の利いたコメントはありませんでしたが、へんに世慣れしていないところが初々しくていいですね。

anko7

 
 【送料無料】【メール便】平成26年 北海道産 エリモショウズ(小豆)【500g】
【送料無料】【メール便】平成26年 北海道産 エリモショウズ(小豆)【500g】





[氷砂糖]20袋まで同梱可★氷砂糖ブランド 馬印! 1kg 〜ホワイトリカーと合わせて梅酒作りなどに〜【RCP】 ※
[氷砂糖]20袋まで同梱可★氷砂糖ブランド 馬印! 1kg 


このページのトップヘ