今日は芝浦の町工場街に来てまして、ここんとこ確か水上タクシーが前通ったとこなんですけどね…。
ゲストは美村里江さん、
宮下草薙の草薙航基さん、宮下兼史鷹さん。
近年定着しつつあるDIYブーム。
自分で組み立てる家具も人気。
最近何かと触れる機会の多いネジ。
何が腹立つって、すぐ舐める(ネジ穴が潰れる)ネジ。
最近では家庭用一般工具ではとても太刀打ちできない特殊ネジがあるそう。
そこで今回は、どんな工具を使ってどう締めるのか…特殊ネジを徹底攻略します。
タイトル。
工場内で収録スタート。
幼いころネジで遊んでいた美村。
解説はサイマコーポレーションの斎間浩さん。
特殊ネジはいたずら防止、防犯対策が目的。
主に屋外・公共施設で使用される。
10本の工具から、これから登場する特殊ネジに合う1本を見つけよう。
では特殊ネジ1本目。
タモリと草薙が選んだ工具。
美村が選んだ工具。
美村、正解のようで不正解。
タモリ、草薙が正解。
名前は見たまんまツー・ホール。
穴が丸いのに、工具は丸くない。
その理由は…わかりません。
おいっw
ドイツの鉄道車両のネジで使用している。
ドイツのどこの鉄道かは…わかりませんw
しっかり下調べしてそうなタイプに見えるのに…。
2本目の特殊ネジ。
さあ、どの工具?
全員この工具をチョイス。
私も同じ。
正解。
十字ピンという名前。
ぶっつけ本番みたいな手際の悪さw
タモリ倶楽部じゃなかったら、撮り直しだな。
普通のプラスドライバーでは開け閉めできません。
3本目。
さあ、どれ?
タモリだけ違う。
タモリ不正解。
美村、草薙も不正解。
実は正解は普通のマイナスドライバー。
複雑と見せかけてのシンプル。
ただし、締められるけど開けられない。
この特殊ネジ(ワンサイド)を開ける工具はどれ?
タモリ、美村正解。
パチンコ台などに使用するネジ。
設置業者はマイナスドライバーで締められるが、メンテナンス業者はワンサイド用の工具を使う。
ここでミニコーナー。
ベッドの配送と組み立てを業者に頼む。
ネジ穴をことごとく潰された。
絶対猛クレーム案件。
私は玄関扉でこれやられてぶちぎれましたわ。
ペラペラよくしゃべる業者だった。
専門家に正しいネジの締め方を教わりましょう。
まず皆さんどれくらいの力でネジを締めているのか計測してみましょう。
草なぎのバカ力w
全員不合格。
タモリ、美村は小さい。
草なぎは強すぎ。
このネジの場合、1.5が適性。
ネジ殺しw
バカ力の不器用はネジの天敵。
着座と破断の中間が適性トルク。
あんまり突っ込んでこないでw
適性トルクでネジを締める電動ドライバー。
お尻が光ってる。
光の色でちゃんと締めつけられたかどうかがわかるようになっている。
こんなのもある。
金持ちの道楽。
電動ドライバーとネジ自動供給器を買って1日中無意味にネジを締めるw
4本目の特殊ネジ。
タモリ不正解。
美村不正解。
草薙まさかの正解。
目いっぱい締めたら頭がねじ切れる。
適性トルク以上に締めると頭が取れるようになっている。
頭が取れた状態。
このネジを外す工具は?
ありませんw
いよいよ最後となりましたので…
ネジ早締め競争で締めます。
優勝者にはネジサイズ表を贈呈。
業者で草薙来たら絶対ネジ舐めそう。
エレガントかつ早い。
御大は勝負事にはいつも真剣。
優勝者は美村。
ネジサイズ表をもらって喜びそうな人のところに行って良かった。
知らないと知ってて聞く。
期待通りw
次は本物呼びますw
次回予告。
コメント