えーまあ、例年のことながらこの時期になりますと、いろいろと予定が立て込んでくるんですけれど、私はまああんまり気にせずに適当にその場限りのことを言って流していくと…、
ゲストは石井亮次さん、
大島由香里さん。
過去2回お送りした専門手帳の回。
毎年議題にはあがっていたが…
年明けにオンエアでは意味がない。
スタッフのうかつなスケジュール管理のせいで毎年先送り…
それが今年、7年ぶりにようやく復活!
2023年に使いたい専門手帳たちをピックアップ!
さらに県民手帳のご当地対決。
タイトル。
進行は大島由香里アナ。
手帳は持つのがめんどくさい。
石井は内側の胸ポケットかカバンの中に手帳を入れている。
今はiPadでスケジュール管理。
大島も今はスマホでスケジュール管理しているが、
フジテレビ時代は手帳派。
約20年前の今日。
「コンタクト屋に行って、保険証を持ってきた」
当時の昼はタヌキうどんが定番。
バンギャル手帳。
企画作成の三井陽葵さんが解説。
ターゲット絞ったというか、趣味の延長。
よくこの企画通ったな。
バンギャル歴20年。
3つのバンドの追っかけをして、年間80~90のライブを見ていると思い出がごっちゃになって訳が分からなくなるので、この手帳で整理。
もはや売れっ子タレントのスケジュールw
バンド結成年を時系列順にメモ。
気になる”仙台貨物”。
コミック系寄りのビジュアル系バンド?
解散は悲しいから書き込まない。
ライブ当日のスケジュールもびっしり。
ライブ終了から帰りのバスに乗るまでの間に仲間と打ち上げ。
打ち上げの使い方間違ってるw
ライブ会場の評価。
ライブの曲目。
「イカの前進と後退」というネタが思い出せない。
海老系の後退ならいいとも!で見たような気がする。
インストアイベントの記録。
このイベントで”魂を抜き取られた”w
3か月後には魂は復活しているらしいw
バンギャルの老後。
続きまして、鉄道手帳。
日本全国の鉄道を網羅した路線図。
マニアックな鉄道資料。
手帳というより、読み物。
7年前にも出演した創元社の堂本さんが解説。
手帳界も多様化、細分化が進んでいる。
前回出演の7年前から現在までの間にどういう進化があったのかを見ていく。
2016年ペンホルダーがつく。
ペンホルダー一つにも作り手の苦悩があるw
マニアック資料をさらに追加。
鉄道信号の読み方は鉄オタにとってはマニアックでもなんでもない。
2018年さらに資料追加。
2019年鉄道手帳大改革。
老眼で見えないユーザーのために、鉄道路線を130%大きくした。
この改定作業は半年かかった。
苦労した改定作業だったのに…。
修正したのはどこ?
函館どっく×→函館どつく〇
2021年月間・週間ページに月齢を追加。
2022年手帳ユーザー専用のWEBを開設。
手帳を値上げしたため、付帯サービスとして始めた。
もはや手帳ではない?
まあ、WEB上にスケジュールを書き込む欄があればそれで済む話だけど。
2023年年間スケジュールページを追加。
これいずれは手帳派とWEB派に分かれて、手帳派のオールドファンが死んだら鉄道手帳アプリとかになりそう。
唐突に二人の特別な記念日発表。
5月22日タモリさん記念日。
石井亮次が初めてタモリに会った日。
タモリの「やめたんだね」の一言にすべてが集約されていた。
11月26日は大島焼肉の日。
テレ朝を落ちた日に号泣しながら焼き肉を食らう。
メンタル強いヤツはよく泣くし、よく食う。
タモリの誕生日は、はいチーズ!の日。
何の日?
県民手帳のコーナー。
福岡 vs 愛知
判定は大島。
福岡県民手帳は別冊が2冊ある。
サイズ色いろいろ。
愛知はサイズは一つだが、カバーはいろいろある。
ストライプのやつオシャレ。
愛知県内各地で催されるイベントを網羅。
愛知では三英傑が全員地元の人になっている。
そういうのは福岡にもある。
宗像市みあれ祭り。
何か知らないが頑張ってる宗像市。
両県とも全国1位の品目が載っている。
いちごの販売単価?
大島爆笑w
収穫量では栃木にかなわないから?
愛知県はしその収穫量は全国シェア7割以上。
きのこの輸出量。
九州中のきのこを博多湾から出荷しているということ?
しそとかうずら卵とかなんか愛知っぽいなあw
福岡県民は刺身盛り合わせが大好き?
愛知は高卒者の県内就職率がダントツ。
トヨタ関連が吸収してそう。
ムーンスター(月星)の発祥の地が福岡県久留米市。
判定はタモリの福岡。
そもそもお前、大阪人だろw
彼はなんか名古屋っぽい感じはするけどね。
次回予告。
コメント