ポケット時刻表UNO。
UNOを知らない面々w
子供の頃よくやったわ。
UNOのルール。
ワイルド系カードやリバースの使いどころで盛り上がる。
カードの代わりに東京メトロの時刻表を使う。
最初に配る手札は3枚。
丸ノ内線霞ヶ駅の時刻表を出した場合、
霞ヶ関駅を通るすべての路線の時刻表を出せる。
駅のナンバリングが同じものも出せる。
UNOの場合手札が一枚になったら「ウノ!」と言わなければならない。
このゲームでは、最後の一枚になったら「終電!」と言うw
エリートに対抗心を抱くたたき上げw
丸ノ内線国会議事堂前駅からスタート。
丸ノ内線、千代田線、銀座線、南北線ならOK。
タモリは南北線四ツ谷駅を出す。
四ツ谷駅は丸ノ内線か南北線。
伊藤壮吾は丸ノ内線大手町駅。
大手町は通っている路線がたくさんある。
でも、ないw
徳永は同じナンバリングの時刻表もないので、パスモ(パス)。
仕切り直しで、南田が千代田線の霞ヶ関駅を出す。
これも路線が3つ通っている。
市川パスモ。
まさかの全員パスモw
手持ちが3枚じゃ少ないのでは?
進行役の土屋が山から一枚出して再開。
副都心線新宿三丁目駅。
タモリ同じナンバリング13の有楽町線飯田橋駅を出して、「終電」。
伊藤、徳永はパスモ。
南田は有楽町線永田町駅を出して「終電」。
赤坂見附もあり。
終電のタモリを阻止すべく、端っこの銀座線渋谷駅。
しかし、タモリが持っていた最後の一枚は銀座線だったw
タモリ優勝。
これはちょっとゲームとしての完成度が低いな。
次は非会員の徳永が鉄ネタをプレゼン。
ミュージックホーン歌謡祭。
??
徳永がミュージックホーンのマネをするので、どこの鉄道かを当てる。
ミュージックホーン:メロディ付きの警笛
徳永一人だけが歌うのに歌謡祭?
MCの圧力&忖度で、名称変更w
こぶし入りミュークホーンw
フジの報道番組から解放されて楽しそうw
市川正解。
正解は京王ライナーでした。
第2問。
これは難問。
伊藤正解。
悔しそうな非会員w
結局マニアックじゃねえかw
このゲームは徳永がいないとできないという欠陥が…。
悲しそうw
徳永に厳しいタモリw
私のプレゼンがまだなんですけど…w
後編で徳永の逆襲はあるのか?
次回予告。
これも路線が3つ通っている。
市川パスモ。
まさかの全員パスモw
手持ちが3枚じゃ少ないのでは?
進行役の土屋が山から一枚出して再開。
副都心線新宿三丁目駅。
タモリ同じナンバリング13の有楽町線飯田橋駅を出して、「終電」。
伊藤、徳永はパスモ。
南田は有楽町線永田町駅を出して「終電」。
赤坂見附もあり。
終電のタモリを阻止すべく、端っこの銀座線渋谷駅。
しかし、タモリが持っていた最後の一枚は銀座線だったw
タモリ優勝。
これはちょっとゲームとしての完成度が低いな。
次は非会員の徳永が鉄ネタをプレゼン。
ミュージックホーン歌謡祭。
??
徳永がミュージックホーンのマネをするので、どこの鉄道かを当てる。
ミュージックホーン:メロディ付きの警笛
徳永一人だけが歌うのに歌謡祭?
MCの圧力&忖度で、名称変更w
こぶし入りミュークホーンw
フジの報道番組から解放されて楽しそうw
市川正解。
正解は京王ライナーでした。
第2問。
これは難問。
伊藤正解。
悔しそうな非会員w
結局マニアックじゃねえかw
このゲームは徳永がいないとできないという欠陥が…。
悲しそうw
徳永に厳しいタモリw
私のプレゼンがまだなんですけど…w
後編で徳永の逆襲はあるのか?
次回予告。
コメント