
リモート出演のゲストも先週に引き続き、土屋礼央さん、市川紗椰さん、吉川正洋さん。

前回は首都圏の鉄道でしたが、今回は首都圏以外のグー鉄にチャレンジ。

タイトル。

せっかく(全国編)だから、SL狙い。

東武日光線下今市駅。

SL大樹発見。

一発で仕留めた吉川を称賛。

作品⑤ イマイチじゃなくて完全

ここまで上々のデキに欲が出てきたタモリ電車クラブのメンバー。

タモリ、湯布院の久大本線をリクエスト。

いきなり車両内!?

特急「ゆふいんの森」の車内ストリートビュー。

車庫にいるので、隣に特急「ソニック」がいる。

偶然の産物ではないので、(車内ストリートビューは)グー鉄ではありません。

久大線は道が並走している部分がなかなか見つからない。

線路沿いの道を見つけたものの、電車はいない。

由布院駅周辺を探してみることに。

南田裕介が参加してきたが、みんなそれどころではないw

南田は自宅からリモート参加。
本棚に時刻表。

久大本線は電車見つからず。

ここで南田が見つけたグー鉄をチェック。

平城宮跡近くの近鉄奈良線。

近鉄奈良線の電車を発見。

左に行くと朱雀門が見える。

アングルを調整して朱雀門と近鉄奈良線を入れる。

作品⑥ なんときれいな近鉄特急

南田「岳南富士岡駅を検索してください」

岳南富士岡駅から南下すると、新幹線が通っている。

東海道新幹線を発見。

新幹線と富士山の2ショット写真を狙う。

グーグル車が道路を進むにつれ、速い新幹線が富士山に近づいてくる。

ベストポジション発見。

作品⑦ 時刻表4月号

ここで大学鉄道研究会の全国編の紹介。

まずは早稲田大学鉄道研究会の秋田新幹線。

新幹線とど田舎のギャップが魅力。

次は東京都立大学鉄道研究会の作品。

古瀬駅近辺の根室本線。

周囲の風景があってこその車両。

大学の鉄研に闘志を燃やすタモリ電車クラブの面々。

海の背景を狙って五能線にチャレンジ。

海沿いを捜すが道路の方が海側になっている。

線路のほうが海側になっている場所を発見。

行けども行けども電車は見えず。

諦めて別の場所に移動。

五能線十二湖駅周辺。

駅に人がいるのでもうすぐ電車が来るはず?

電車は見えない。

どうしても五能線の電車を見つけたいタモリ。
収録残り3分。

木造駅の土偶。

駅の時計をアップにすると、13時40分ぐらい。

南田の時刻表によると、4分前に駅から電車が出ている。

隣の中田駅周辺を探したが電車はいなかった…。

ここでタイムアップ。

後に番組スタッフが調べたところ、タモリ電車クラブが見逃してた場所で発見。

貴重な五能線のグー鉄。

次はワールド編でw

次回予告。


ベストポジション発見。

作品⑦ 時刻表4月号

ここで大学鉄道研究会の全国編の紹介。

まずは早稲田大学鉄道研究会の秋田新幹線。

新幹線とど田舎のギャップが魅力。

次は東京都立大学鉄道研究会の作品。

古瀬駅近辺の根室本線。

周囲の風景があってこその車両。

大学の鉄研に闘志を燃やすタモリ電車クラブの面々。

海の背景を狙って五能線にチャレンジ。

海沿いを捜すが道路の方が海側になっている。

線路のほうが海側になっている場所を発見。

行けども行けども電車は見えず。

諦めて別の場所に移動。

五能線十二湖駅周辺。

駅に人がいるのでもうすぐ電車が来るはず?

電車は見えない。

どうしても五能線の電車を見つけたいタモリ。
収録残り3分。

木造駅の土偶。

駅の時計をアップにすると、13時40分ぐらい。

南田の時刻表によると、4分前に駅から電車が出ている。

隣の中田駅周辺を探したが電車はいなかった…。

ここでタイムアップ。

後に番組スタッフが調べたところ、タモリ電車クラブが見逃してた場所で発見。

貴重な五能線のグー鉄。

次はワールド編でw

次回予告。

コメント