「おはぎの世界」の案内人は、”日本全国のおはぎを食べ歩くビキニフィットネス王者”安井友梨さん(35)。

a1

マツコの第一印象w

a2

私のカラダはおはぎでできている。

a3

「私の血はワインでできている」
故川島なお美の名言。

a4

安井さんのプロフィール。

a6

普段は丸の内の外資系銀行のOLさん。
NFLのチアリーダーみw

a5

父親がおはぎ好き。
家の前がおはぎを売っている米屋。
誕生日はおはぎケーキで祝う。
という、おはぎエリートの環境。

a8

こうなると、おはぎが大好きになるか、大嫌いになるかの二択だなw

a7

和菓子を食べるために茶道部に入部した大学時代。

a10

大学時代に出会った北海道のおはぎ。

a11

知る人ぞ知る宮城のスーパー「さいち」。

a13

ここのおはぎを買う人で行列ができる。

a12

おはぎ効果でビキニフィットネス日本選手権5連覇。

a14

2019年、アジアチャンピオンに。

a15

だとするなら、田舎のおばちゃんたちはフィットネスボディになっているはずw

a16

安井さんのおはぎ年間消費量。
12~2月はオフシーズンなのでおはぎ食べ放題。

a17

12~2月は1日10個食べている。

a18

オフシーズンにおはぎツアーを満喫する。

a19

大学時代の友梨ちゃんに会いたいw

a20

京都のおはぎツアーに同行。

a21

同志w

a22

老舗の今西軒に余裕の一番乗り。

a24

明らかにカタギじゃないもんなw

a23

ほんとに好きなんですね。

a25

おはぎ30個お買い上げ。

a26

大量オーダーに店員さんも困惑。

a27

こしあん10、つぶあん10、きなこ10。

a28

買ったら即食う。

a29

食べたら即次の店へ。

a31

和菓子屋は午前中勝負。

a32

移動中もおはぎ歩き食い。

a30

「カレーは飲み物」
故ウガンダの名言。

a33

因幡薬師の手づくり市。

a34

手づくり市のおはぎ。

a36

玄米のおはぎ。

a35

おはぎ巴屋。

a37

小多福。

a38

小多福のラブリーなラインナップ。

a39

喫茶ホーボー堂。

a40

必ず聞き返されるw

a41

もともと大食いの安井さん。

a42

午後2時までに24個のおはぎをたいらげる。

a44

インパクト大w

a43

安井さんのおはぎ年間消費量は1100個。

a45

おはぎは最強の栄養源。

a46

もち米はエネルギーになりやすく抗酸化成分も豊富。

a47

小豆はカリウム豊富でむくみ解消効果がある。

a48

しかも小豆は炭水化物(もち米)の消化を助ける。

a49

都合の良い誤解w

a50

ラグビー日本代表とおはぎ。

a51

日本代表は試合前におはぎをリクエストして食べていた。

a52

やっと真実に気づいたマツコw

a53