今回は夢の相鉄全線一筆書きツアー(後編)です。

a1

ゲストは先週に引き続き、土屋礼央さん、市川紗椰さん、伊藤壮吾さん、南田裕介さん。

a2

この4人はタモリ電車クラブの正式会員。

a3

伊藤壮吾さんは仮会員。

a4

今回も相鉄社員が考えた珠玉の企画を堪能します。

a5

タイトル。

a6

前回最後の企画は駅名看板の設置。

a7

ところが、まさかのサイズ違い。

a8

結局、この企画は中止になりました。

a9

代わりに駅名標にサインを書くことに。

a10

ちゃんとはまっている隣の駅名標にメンバーがサインを書きます。

a11

タモリ筆入れの儀。

a12

自分のサインを書き足すバカが出てきそう。
ラッピングしておこう。

a13

相鉄と崎陽軒のコラボ駅弁で昼食。

a14

おいしそう。

a01

醤油入れが相鉄バージョンになっている。

a15

12000系とそうにゃんの2種類。
どちらかがランダムに入っています。

a16

ナスは車両の色のヨコハマネイビーブルーをイメージ。
あと付けだろw

a17

昼食後、一行は相鉄本線に戻ります。

a19

ここで上りから下りへ転線。

a20

地上に出る。

a21

このあと二俣川を経由して、いずみ野線の終点、湘南台を目指します。

a22

終点湘南台までの開業は1999年。

a23

伊藤壮吾は2003年生まれ。
つい最近じゃんw

a25

イグアナとかイボイノシシとかハゲタカw

a24

このコもガチ鉄だな。

a26

二俣川駅通過。

a27

市川紗椰お気に入りのカーブ。

a28

結構急坂です。

a29

トンネルや高架橋が多いいずみ野線。

a30

終点湘南台に到着。
ここで折り返し、再び二俣川に向かいます。

a31

企画⑦ 社員作成相鉄ジオラマSHOW

a32

ジオラマ職人の相鉄線ジオラマを楽しみます。

a33

相鉄二俣川物語。

a34

先程のカーブのところ。

a35

昔はバスの営業所があった。

a37

東海道本線玉川橋梁物語。

a38

相鉄線の20000系がJR線の機関車に甲種輸送されている。

a39

二俣川駅到着後、海老名方面に向かいます。

a40

いったんホームの先にある留置線で停止。

a41

留置線で15分間待機。

a42

企画⑧ ブレーキ緩解音クイズ

a43

ブレーキ緩解音:鉄道車両のブレーキを緩めたときに出るエアー音

a44

先程乗車した9000系のブレーキ緩解音は次の4つのうちどれ?

a45

真剣に4つの緩解音を聞くメンバー。

a46

各々の答えはこうなりました。

a47

3番の伊藤壮吾正解。

a48

賞品は豪華3点セット。

a49

中でも7000系の銘板は貴重品。

a01

副賞として相鉄線限定横浜ビール。

a51

伊藤はライブが控えている。

a53

最後までいないから、伊藤くんを正会員にはできませんw

a54

あと1回ぐらいは出ないとね。

a55

ここでボツ企画のご紹介。

a56

最も標高の高い三ツ境駅からノーブレーキでどこまで行けるか?

a57

営業中にこれは無理w

a58

企画⑨ 厚木線を走行!

a59

終点海老名駅の直前、通常は入れない厚木線に入り、厚木操車場を目指します。

a60

厚木線の分岐点に近づいてくる。

a61

いったん下りから上りに転線。

a62

さらに厚木線に転線。

a63

JR相模線と並走。

a64

厚木操車場に到着。

a65

どうやって情報を入手したのか、鉄道ファンが待ちかまえている。

a66

厚木操車場で12000系を降車。

a67

企画⑩ モヤ700系運転体験

a68

モヤ700系:架線検測作業や電車の入れ換えなどを行う事業用車

a69

全員モヤ700系に乗車。

a70

先生は指導運転士の馬場さん。

a71

運転を体験できるのは3名。

a72

土屋と市川がまず勝ち抜け。

a73

タモリと南田の一騎打ち。
南田は勝ったらメッチャ空気の読めないヤツになるw

a74

タモリの勝ち。

a75

負けてガッツポーズw

a76

左のハンドルはアクセル。

a77

右はブレーキ。

a78

ブレーキは操作が超複雑。

a79

最初は市川が運転。

a80

急ブレーキになってしまう。

a81

二番手は土屋。

a82

急加速。

a83

危ないので先生がブレーキをかける。

a84

最後はタモリ。

a86

空耳アワー♪
安齋肇間に合わずw

a87

1本目を終えたところで安齋到着。

a88

特別出演。

a89

最後はタモリが運転。

a90

ほぼ停止?

a91

やっぱり難しいのね。

a92

止まりそうなロングパットを祈るように見ていた気持ちw

a93

次回予告。

a94