午前2時半、さすがに疲れてきたので二人とも就寝。

a12

しかし、5分ごとにタイマーが鳴る。

a13

タイマーマナーモード2000円。
エゲツなw

a14

3日目、午前8時。

a15

改めてなすびリスペクト。

a16

「電波少年的懸賞生活」のなすびは一人で約1年。
よくおかしくならなかったな。

a17

もっとヒントが欲しい。

a18

資金獲得チャンスタイム。
「かん」と読む漢字で画数の多いもの。

a19

「鑑」で23画。

a20

4600円ゲット!

a21

ヒント松(10000円)獲得のため、貯金するななまがり。

a22

ただ、タバコだけはやめられないw

a23

こういう不自由な生活を強いられて、改めて日常の幸せを感じる。

a24

売れてないからダメだと思っていたが…

a26

BGMロードw

a25

4日目の資金獲得チャンスタイムで漢字を間違えるという痛恨のミス。

a27

ふたたび12時間の苦行が続く。

a28

どんどんひどくなっているw

a29

5日目午前0時、ベースポイント2000円獲得で所持金10000円に。

a30

念願のヒント松を買う。

a31

しかし…

a32

これは…

a33

何?

a34

「福明」を出したが、電球はピクリともしない。

a35

歯姫って…やる気あんのか!w

a36

こうしてかすりもしない年号を出し続け、ランプの件も忘れかけた頃…。

a37

「世京」。

a38

ランプがちょっと光る。

a39

惜しいのか?

a40

なぜ「世京」でランプが光ったか?

a41

「令和」も「世京」も総画数13画で同じだから。

a42

スタジオもそんなのわからんとブーイング。

a44

実はランプの光り方には法則があった。

a43

果たして、ななまがりはこの法則を発見できるのか?

a45

5日目午前10時すぎ。

「聡和」。

a46

ビッカーッ。

a47

スタジオも思わず拍手&ガッツポーズw

a48

二人は「聡」か「和」のどちらかが当たっていると推理。

a49

「冠和」でビッカー。

a50

ついに「和」をとらえた。

a51

そして…

a52

2回光った。

a54

「蓮和」は「和」と「頭文字R」で2回点灯。

a55

「隣和」。
「れんわ」と言っていたけど本当は「りんわ」。

a56

どっちにしろ「和」+「頭文字R」で2回光る。

a58

「れんわ」で2回光ることを確認。

a57

ボケの森本が意外に鋭い。

a59

あ…!

a60

ついに「れいわ」にたどり着いた…。

a61

惜っしい!

a62

上の雨かんむりを取ればよかったのに。

a63

ああ、歯がゆい。

a66

「礼和」で3回ついた?

a65

なぜ3回ついた?

a67

あえて「和」を外してみる。

a69

2回ついた。

a70

偶然画数が一致してしまったため、混乱。

a71

ひらめいた💡

a72

ハゲはトイレ中?w

a73

「和」と「非」は…

a74

画数がどちらも8画。

a76

ついにランプの法則をほぼ解明。

a75

ナイスチームワーク。

a78

狙いは、5画の「れい」。

a77

一文字目は”頑張った”感のある5画の「れい」。

a83

キターーーー!!

a79

スタジオ大歓声。

a80

ついに正解の「令和」を導き出す。

a82

5日ぶりのシャバ。

a84

知っていたとは思うけど…。

a85

あめでとう!

a86

スタジオにななまがり登場。

a87

このチャレンジでキツかったこと。

a89

相方が「歯姫」と書いた時はぶん殴りたかったw

a88