夜ふかし的自由研究~PART9
UFOを呼ぶ人サミットでUFOを撮影できるか
UFOスペシャリストの精鋭たち。
UFOを予約できる男、武良信行。
UFO撮影家、久間章正。
天文学者、影山八郎。
NASAからお誘いがあった。
NASAがロケットのアレを聞きに来たw
武良氏は小さめのUFOを呼ぶ気らしい。
UFOリングセット完了。
久間氏は謎の声でUFOを呼ぶ。
この謎の呼び声はファミレスでグラタンを食べた時に発したもの。
しかし、その記憶はUFOに消される。
影山先生はおもむろに隕石パワーの入った水を手に吹きかける。
なんと売ってくれると言う。
こういうもんは払えるぐらいの高値の方がいいw
影山先生はUFOを呼ぶために音楽を使う。
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで~♪
喜んでるだろうな、円広志w
円広志は宇宙人お墨付きの歌手w
モー娘。も宇宙人のオシらしいw
梅沢冨美男の「夢芝居」に合わせて踊る影山八郎応援団。
現場はカオスw
何かが通った?
映像を見るとUFOが通ったらしい。
コマ送りにしても何も見えん…。
なにやら武良氏の様子がおかしい。
意味不明の言葉。
急に正気に戻る武良氏。
武良氏は宇宙人に憑依された!?
武良氏本人は仮死状態らしい。
仮死状態?
ブレブレの憑依w
UFOを呼ぶ人サミットでUFOを撮影できるか
UFOスペシャリストの精鋭たち。
UFOを予約できる男、武良信行。
UFO撮影家、久間章正。
天文学者、影山八郎。
NASAからお誘いがあった。
NASAがロケットのアレを聞きに来たw
武良氏は小さめのUFOを呼ぶ気らしい。
UFOリングセット完了。
久間氏は謎の声でUFOを呼ぶ。
この謎の呼び声はファミレスでグラタンを食べた時に発したもの。
しかし、その記憶はUFOに消される。
影山先生はおもむろに隕石パワーの入った水を手に吹きかける。
なんと売ってくれると言う。
こういうもんは払えるぐらいの高値の方がいいw
影山先生はUFOを呼ぶために音楽を使う。
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで~♪
喜んでるだろうな、円広志w
円広志は宇宙人お墨付きの歌手w
モー娘。も宇宙人のオシらしいw
梅沢冨美男の「夢芝居」に合わせて踊る影山八郎応援団。
現場はカオスw
何かが通った?
映像を見るとUFOが通ったらしい。
コマ送りにしても何も見えん…。
なにやら武良氏の様子がおかしい。
意味不明の言葉。
急に正気に戻る武良氏。
武良氏は宇宙人に憑依された!?
武良氏本人は仮死状態らしい。
仮死状態?
ブレブレの憑依w
音に関する研究
水泳のスタート音。
ポーン♪
プールは反響が大きいのでピストルにすると選手がフライングと勘違いしてしまう。
電話の保留音の定番、オリビア・ニュートンジョンの「そよ風の誘惑」。
なぜこれが定番になったのか?
その理由は1995年に発売された保留音装置。
従来の保留音装置は音源が単音だったが、この装置は音源がCD。
きれいな音に企業が食いつき、売れに売れる。
付属のCDには37曲入っていて、34曲にナレーションが入っていた。
アナウンスも何も入っていない方が使い勝手がよい。
ナレーションなしの3曲のうち「そよ風の誘惑」が時間的に一番長かった。
ゆえに一番使い勝手がよかった。
赤ちゃんの泣き声はみんな「ラ」
声帯が未発達な赤ちゃんは単一の音しか出せない。
その泣き声は世界共通で「ラ」。
「ラ」は人間が最も落ち着く音だと言われている。
ゆえにオーケストラのチューニングも「ラ」。
時報も「ラ」で構成されている。
村上の引き笑いも「ラ」。
引き笑いだけでなく村上の声も「ラ」の周波数に近い。
村上の声で時報を作ってみる。
身の回りに流れる音クイズ。
第1問 ピンポーン♪
正解:自動改札のエラー音
第2問 ピロピロピロピロ♪
正解:駐車場から車が出る際の注意音
第3問 パウォーン♪
正解:ダーツがBULLに刺さった時の効果音
最終問題 ポペーピピー♪
正解:ルンバの起動音
モジャからのお知らせ
モジャモジャことチーフカメラマンの井出さんが退職。
故郷の長野に帰るそうです。
マツコガックリ。
隙あらばJ⁻PHONEw
水泳のスタート音。
ポーン♪
プールは反響が大きいのでピストルにすると選手がフライングと勘違いしてしまう。
電話の保留音の定番、オリビア・ニュートンジョンの「そよ風の誘惑」。
なぜこれが定番になったのか?
その理由は1995年に発売された保留音装置。
従来の保留音装置は音源が単音だったが、この装置は音源がCD。
きれいな音に企業が食いつき、売れに売れる。
付属のCDには37曲入っていて、34曲にナレーションが入っていた。
アナウンスも何も入っていない方が使い勝手がよい。
ナレーションなしの3曲のうち「そよ風の誘惑」が時間的に一番長かった。
ゆえに一番使い勝手がよかった。
赤ちゃんの泣き声はみんな「ラ」
声帯が未発達な赤ちゃんは単一の音しか出せない。
その泣き声は世界共通で「ラ」。
「ラ」は人間が最も落ち着く音だと言われている。
ゆえにオーケストラのチューニングも「ラ」。
時報も「ラ」で構成されている。
村上の引き笑いも「ラ」。
引き笑いだけでなく村上の声も「ラ」の周波数に近い。
村上の声で時報を作ってみる。
身の回りに流れる音クイズ。
第1問 ピンポーン♪
正解:自動改札のエラー音
第2問 ピロピロピロピロ♪
正解:駐車場から車が出る際の注意音
第3問 パウォーン♪
正解:ダーツがBULLに刺さった時の効果音
最終問題 ポペーピピー♪
正解:ルンバの起動音
モジャからのお知らせ
モジャモジャことチーフカメラマンの井出さんが退職。
故郷の長野に帰るそうです。
マツコガックリ。
隙あらばJ⁻PHONEw
コメント