最近の千葉のニュースをお伝えする件

a1

 流山市 利根川の守り神「ビリケンさん」

流山市のビリケンさん。

a2

最近何者かに壊される。
犯人は不明。

a3

大阪から金のビリケンさんを寄贈される。
あくまでも石のビリケンが修復されるまでの代役?

a4

ビリケン担当者をウソ発見器にかける。

a5

もう(人気のある)金のビリケンさんでいこうと思っている?

a6

ウソだと指に電流が流れる。

a7

次々と担当者の本音が明らかになる。

a8

ビリケンさんのことを考えるとビリビリくる。

a9

うまいこと言ってごまかすw

a10
 
 木更津市 人気ラーメン店に関するトピックス

ラーメン屋台西山家の名物、スーパージャンピング湯切り。

助走をつけて。

a11

麺を投げ上げ、

a12

キャッチ。

a13

こういう湯切りなので時々麺がこぼれてしまう。

a14

お客さんは麺が少なくなっても文句は言わない。

a15

新技超スーパージャンピング湯切り。
助走が長い。

a16

ほっ!

a17

失敗w

a18

 富津市 ご当地キャラに関するトピックス

富津市の公式ご当地キャラ、ふっつん。

a19

横浜市磯子区のいそっぴ。

a20

パクリ疑惑発生。

a21

富津市に電話取材。
「ふ」をモチーフにしたデザイン。

a22

作者は前田昌克氏。

a23

磯子区に電話取材。
ISOGOをモチーフにしたデザイン。

a24

なんと作者が同じだった。

a25

作者の前田昌克氏は両者は似ているように見えても全く別物と言い張るので、クイズをする。

a26

壁から一瞬だけ顔を出すキャラクターを当てる。

a27

第1問正解。

a28

第2問不正解。
茨城県鉾田市のマスコットキャラクターほこまるくんでした。

a29

第3問正解(おぐりん)。
第4問不正解(いそっぴ)。
第5問不正解(しめたもん)。
通算成績2勝3敗。

この結果を受けて、前田氏は自供を始めた。

a30

富津市と磯子区は特徴がなかった。

a31

苦肉の策でしたw

a32

特徴のない街でできるキャラクターたち。
なんか不憫。

a33

 木更津市 高蔵寺に関するトピックス

NHKに取材されたことを尋常でなく喜んでいるお寺。

a34

放映時間などを事細かに記した看板まで作っている。

a35

これは基本人をバカにする番組です。

a36

高蔵寺のPRどうぞ。

a37

創建1400年のお寺の格が逆に落ちるぞw

a38

NHKへの出演アピールを日テレでやるw

a39

 船橋市 駄菓子屋さんからのトピックス

駄菓子屋「リュウ君の店」の店長松田誠さん。

a41

ここでは店長のブロマイドを1枚50円で売っている。

a40

しかもそれが売れる。

a42

駄菓子屋で月300枚はすごいw

a43

店長は新キャラ開発に余念がないが、奥さんは…。

a44

子供たちの笑顔のために頑張る店長w

a45

昔は千葉・埼玉のセットでいじられていたが、今はピンで独り立ちした埼玉。

a46