プレゼンターは吉村崇さん。

a2

説はこちら。

a1

よくわからない説だけど、見てればおいおいわかるか…。

a3

今回協力していただける空手家、正道会館の沢田秀男三段。

a4

数々の華々しい実績を持つ空手界のトップ選手です。

a5

今回はいろんな道具を折れるので楽しみw

a6

最初は野球対決。
対戦相手はココリコの遠藤章造。
元名門高校野球部主将。

a7

さっそく棒(バット)に蹴りを入れる。

a8

そいや!

a9

遠藤は砕けたバットの残骸で対決に臨む。

a10

空手家沢田は野球は全く経験がない。

a11

トスバッティングで1分間の間にどれだけ的に球を当てられるかで競う。

a12

野球未経験者ながら、空振りがほとんどない沢田。

a13

8枚中5枚の的に当てる健闘をみせる。

a14

折れて半分ほどの長さになったバットでバッターボックスに立つ遠藤。

a15

短いバットに慣れてきた遠藤。

a16

終了時間ギリギリでパーフェクト達成。

a17

野球対決は遠藤の勝利。

a18

次は剣道対決。
対戦相手はチャンカワイ。
三重県大会ベスト8の実績を持つ。

さっそく竹刀に蹴りを入れる。

a19

無残に折れ曲がった竹刀。

a20

空手家沢田対剣道二段チャンカワイの一本勝負。

a21

剣道未経験ながら果敢に攻める沢田。

a22

沢田の攻めでチャンカワイの竹刀の先端が取れるw

a23

ついにチャンカワイの小手がさく裂。

a24

三節混のように曲がった竹刀が沢田の小手をとらえるw

a25

次はビリヤード。
キューに蹴りを入れる空手家沢田。

a26

キューはきれいに真っ二つ。

a27

全日本アマチュア選手権で準優勝した榎本純久選手が短いキューで対決に臨む。

a29

今回の勝負は9ボール。

a0

ナインボール:番号順に球を落とし、最後に9番を落とした方が勝ち。

a30

短いキューでも次々と玉を落とす橋本選手。

a31

残り4球でようやく沢田の番がくる。

a32

ビリヤードは小学生以来という沢田。

a33

沢田、ソフトタッチで6番をポケットイン。

a34

橋本が7番、沢田が8番を落とし、残すは9番のみ。

a35

橋本が外す。

a36

沢田、決められるか。

a37

やるのは小学生以来でも、ビリヤードの基本がきちんとできていた沢田。

a38

空手家沢田、満面の笑み。

a39

水曜日のダウンタウン 9月12日放送~空手家 vs 棒を使う競技のプロ 空手家が道具に一発蹴りを入れていいルールならいい勝負になる説②
に続く