今日は千歳烏山に来ています。
地元の人は”チトカラ”と言うらしい。

ゲストは飯尾和樹さん、土屋礼央さん。

進行は大西洋平アナ。

JR中央線の武蔵小金井。

東急目黒線の武蔵小山。

どちらもその略称は”ムサコ”。

武蔵小金井派の土屋礼央と武蔵小山派の飯尾和樹が大激論。

真のムサコを決定します。

会場は千歳烏山の居酒屋「武蔵」。

対決の見届け人は、江東区出身の片瀬那奈さん。

ムサコと聞いても何も思い浮かばない。
言葉自体を知ったのは、ついこの1,2年テレビで。

カタカナで”ムサコ”を見ると、ムササビが住む街みたいなイメージw

ラウンド1.街の概要

武蔵小金井はJR中央線で新宿から最速20分。

近隣の花小金井は”ハナコ”、東小金井は”ヒガコ”。

武蔵境は”ムサシサカイ”w

小金井と言うと、花小金井、東小金井と混同する。
武蔵と言うと、武蔵境と混同する。
ムサコと略すしかない。

武蔵小金井の代表的スポット、小金井公園。

公園内には江戸~昭和の歴史的建造物が展示されている江戸東京たてもの園がある。

武蔵小金井は府中運転免許試験場への最寄り駅の一つ。

ゴールド免許だから世田谷警察署に行くw
昔は府中や鮫洲に行ったけど、今は新宿にあるから楽になりました。

対する武蔵小山は東急目黒線で目黒駅から2駅3分。

パルム商店街は都内最長800mの商店街。

飯尾は武蔵小山駅近くの東京学園高校を卒業。

林試の森公園には捨てられたインコたちが群生している。

インコのセカンドライフの受け皿w

目黒在住のタモリがいるのは不利w

目黒区を支えているタモリw

ラウンド2.街への「ムサコ」の定着ぶり

武蔵小金井市民の意識調査。



”ムサコ”という名称は定着しているもよう。

今年4月にオープンした商業施設「ムサコガーデン」。

地元の人は”チトカラ”と言うらしい。

ゲストは飯尾和樹さん、土屋礼央さん。

進行は大西洋平アナ。

JR中央線の武蔵小金井。

東急目黒線の武蔵小山。

どちらもその略称は”ムサコ”。

武蔵小金井派の土屋礼央と武蔵小山派の飯尾和樹が大激論。

真のムサコを決定します。

会場は千歳烏山の居酒屋「武蔵」。

対決の見届け人は、江東区出身の片瀬那奈さん。

ムサコと聞いても何も思い浮かばない。
言葉自体を知ったのは、ついこの1,2年テレビで。

カタカナで”ムサコ”を見ると、ムササビが住む街みたいなイメージw

ラウンド1.街の概要

武蔵小金井はJR中央線で新宿から最速20分。

近隣の花小金井は”ハナコ”、東小金井は”ヒガコ”。

武蔵境は”ムサシサカイ”w

小金井と言うと、花小金井、東小金井と混同する。
武蔵と言うと、武蔵境と混同する。
ムサコと略すしかない。

武蔵小金井の代表的スポット、小金井公園。

公園内には江戸~昭和の歴史的建造物が展示されている江戸東京たてもの園がある。

武蔵小金井は府中運転免許試験場への最寄り駅の一つ。

ゴールド免許だから世田谷警察署に行くw
昔は府中や鮫洲に行ったけど、今は新宿にあるから楽になりました。

対する武蔵小山は東急目黒線で目黒駅から2駅3分。

パルム商店街は都内最長800mの商店街。

飯尾は武蔵小山駅近くの東京学園高校を卒業。

林試の森公園には捨てられたインコたちが群生している。

インコのセカンドライフの受け皿w

目黒在住のタモリがいるのは不利w

目黒区を支えているタモリw

ラウンド2.街への「ムサコ」の定着ぶり

武蔵小金井市民の意識調査。



”ムサコ”という名称は定着しているもよう。

今年4月にオープンした商業施設「ムサコガーデン」。

駅前の商店街もMusako1番街。

司法書士事務所。

自動車学校。
635=ムサコ

対する武蔵小山の意識調査。

同じ都内でもちょっと離れているとあまり知らない。

知らない場所は神奈川県にしてしまいがちw
狛江市や町田市が神奈川県だと思っている都民は少なくない。

ビルの名称。
HILLS MUSAKO BLD

喫茶店「王様とストロベリー」。

635パスタセット。

635セットなのに635円ではない。

消費税の値上がりのためやむなく…。

よく見ると、3に書き足して8にした形跡がw

ラウンド3.ウチの街の方がスゴい!!

鉄道ファンらしい視点。

タッチの差で武蔵小金井が先。

飯尾「武蔵小金井は”仮”がついている」w

マツケンと言えば、松平健。
松山ケンイチがマツケンと名乗れるか?

タモリ「松平健がマツケンと言いだしたのはマツケンサンバが出てからじゃない?」w

小山台高校?

都立小山台高校は、2014年春の甲子園に21世紀枠として出場。

対する武蔵小金井はスタジオジブリ。

一般には「ジブリ=三鷹」のイメージがあるのですが、「ジブリの森」があるのは三鷹、スタジオがあるのは武蔵小金井だそうです。

小金井市のイメージキャラクターはスタジオジブリが制作。

こきん→小金
ということは、宮崎駿先生も「金井」の方に重点を置いているw

話し合いでは決着がつかないので、選挙をします。

「ムサコと言えば?」。



飯尾の”「金井」が強い説”を裏付ける意見w

中央線沿線で聞いたら武蔵小金井が圧倒的に有利。

空耳アワー♪

結果発表。
武蔵小金井18人。

武蔵小山14人。
ということは、ムサコは武蔵小金井のもの?

でも、こんな意見もありました。

ムサコは圧倒的に武蔵小杉だったw

両陣営呆然w

知名度だなw

次回予告。


司法書士事務所。

自動車学校。
635=ムサコ

対する武蔵小山の意識調査。

同じ都内でもちょっと離れているとあまり知らない。

知らない場所は神奈川県にしてしまいがちw
狛江市や町田市が神奈川県だと思っている都民は少なくない。

ビルの名称。
HILLS MUSAKO BLD

喫茶店「王様とストロベリー」。

635パスタセット。

635セットなのに635円ではない。

消費税の値上がりのためやむなく…。

よく見ると、3に書き足して8にした形跡がw

ラウンド3.ウチの街の方がスゴい!!

鉄道ファンらしい視点。

タッチの差で武蔵小金井が先。

飯尾「武蔵小金井は”仮”がついている」w

マツケンと言えば、松平健。
松山ケンイチがマツケンと名乗れるか?

タモリ「松平健がマツケンと言いだしたのはマツケンサンバが出てからじゃない?」w

小山台高校?

都立小山台高校は、2014年春の甲子園に21世紀枠として出場。

対する武蔵小金井はスタジオジブリ。

一般には「ジブリ=三鷹」のイメージがあるのですが、「ジブリの森」があるのは三鷹、スタジオがあるのは武蔵小金井だそうです。

小金井市のイメージキャラクターはスタジオジブリが制作。

こきん→小金
ということは、宮崎駿先生も「金井」の方に重点を置いているw

話し合いでは決着がつかないので、選挙をします。

「ムサコと言えば?」。



飯尾の”「金井」が強い説”を裏付ける意見w

中央線沿線で聞いたら武蔵小金井が圧倒的に有利。

空耳アワー♪

結果発表。
武蔵小金井18人。

武蔵小山14人。
ということは、ムサコは武蔵小金井のもの?

でも、こんな意見もありました。

ムサコは圧倒的に武蔵小杉だったw

両陣営呆然w

知名度だなw

次回予告。

コメント